トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2020/03/02 06:40
最新バージョン1.7も公開

“総合音楽鑑賞ソフト”Roonの「いま」と「これから」を、創業者とのやりとりから紐解く

逆木 一

前のページ 1 2 3 4 5 6 次のページ

「聴くだけにとどまらない多面的な音楽の楽しみ」が得られる、音楽愛好家のための “総合音楽鑑賞ソフト” Roon。

2015年の登場以来、他のソフトとは一線を画するローカルとクラウドを統合した音楽体験や、ネットワークプレーヤーとの連携を可能とする「Roon Ready」といった仕組みにより、Roonは多くのユーザーから熱烈な支持を受けてきた。昨年にはソフトの日本語表示に対応したこともあり、日本のユーザーに対するハードルもだいぶ低くなったといえる。

Roonのアーティスト画面。バイオグラフィやディスコグラフィのほか、コンサート情報等も表示される

また、Roonは今に到るまで精力的なアップデートを続け、機能を拡張してきたことも特筆できる。革新部分こそ変わらないにせよ、現在のRoonは登場間もない頃のRoonに比べ、オーディオファンと音楽ファンの双方にとって長足の進歩を遂げた。

いまやファイル再生の領域でなくてはならないソフト/サービスとなった感のあるRoon。そして先月、Roonを手掛けるRoon Labsの創業者であるCEO・Enno Vandermeer氏とCOO・Danny Dulai氏が来日。ヘッドフォン祭の中で実施されたRoonのイベントに参加し、日本のオーディオファンに対してRoonの紹介を行った。

昨年来日したRoon Labのファウンダーの二人、Enno Vandermeer氏(右)とDanny Dulai氏(左)

この記事では、2019年11月2日(土)と3日(日)に開催された「ヘッドフォン祭」でのイベントと11月4日(月・祝)にダイナミックオーディオ5555にて開催されたイベント、そしてそれに前後して筆者が行ったインタビューの中から特に重要と思われる内容を紹介すると共に、先日行われたRoonのバージョン1.7へのアップデート等も絡めて、Roonの「いま」と「これから」を紐解いていきたい。

Roonが目指す「音楽体験」とは?

前のページ 1 2 3 4 5 6 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB