HOME > レビュー > “スマホでハイレゾ”の実力は? Xperia Z4など「ハイレゾ対応スマホ」2015年夏モデル一斉試聴

<山本敦のAV進化論 第59回>

“スマホでハイレゾ”の実力は? Xperia Z4など「ハイレゾ対応スマホ」2015年夏モデル一斉試聴

公開日 2015/06/19 08:30 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

本機はAQUOSスマートフォンの最上位らしく、液晶の「IGZO」、デザインの「EDGEST」、人工知能の「エモパー」など色々な先端機能を詰め込んだスマホだ。進化したカメラ機能はFWVGA(854×480画素)で2,100fpsの超高速撮影に対応。インカメラには自分撮りが楽しめる広角レンズやワイド撮影機能が搭載された。カメラの基本画質はリコーイメージングの「GRシリーズ」の開発メンバーがお墨付きを与えた「GR certified」を取得した優位性を謳っている。

イヤホンジャックは本体上部に搭載。本体はかなり薄めなデザイン

またAQUOSのスマートフォンとして初めて「指紋センサー」も搭載する。これだけの機能を盛りだくさんに詰め込みながら、昨冬のモデルよりも一段と本体が薄型化されているところに技術的な飛躍が見られる。

SDカードスロットはイヤホンジャックの隣にある

音楽再生まわりの基本スペックはARROWS NXとだいたい一緒で、192kHz/24bitまでのWAV/FLACファイルをイヤホン端子から再生、USBオーディオ経由のハイレゾ出しもできる。DSDやギャップレス再生には非対応。

「ミュージック」アプリでハイレゾ再生に対応

ハイレゾ再生をサポートするのはプリインされている「ミュージック」アプリのみになる。アプリは楽曲情報の詳細は表示できないが、ハイレゾ再生時はアイコンを表示する。今回試聴した他のスマホよりもイヤホン出力でのボリュームが取りづらく、最大音量近くまで上げないと聴こえづらく感じたが、発売前のプロトタイプによる取材だったからかもしれない。本体が薄く軽量なので、ポータブルオーディオプレーヤーとしてのハンドリング感はとてもよかった。

ハイレゾ楽曲の再生時にはアイコンで知らせる

シャープ独自の人工知能機能「エモパー」を搭載

■AQUOS ZETAの音質チェック

やや中高域寄りの少し派手めな音づくりだ。ハイレゾ音源の解像感はなかなかよく出ていて、特にボーカルものは声の細かなニュアンスを引き立たせる。反面、中低域とのつながりやバランスが取れればもっと良くなるはず。低域は量感が出ているが、音像がもう少しタイトに引き締めて欲しい。

マイケル・ジャクソンのバンド演奏はボーカルのエネルギー感を自然に引き出す。バンドの楽器はビビッドで煌びやかな音色。オーケストラは管弦楽器の高域が明るく伸びやか。ピアニッシモで展開される演奏の微少信号も、音像を鮮やかに描写する。ハイレゾの情報量を余すところなく再現した後に、繊細なニュアンスを表現したり、全体のスムーズな一体感をつくり出す味付けのテクニックが今後の鍵だろう。


■先進的な機能をバランス良く備える「GALAXY S6 edge/S6」

昨年発売されたエッジスクリーン搭載のファブレット「GALAXY Note Edge」の成功を受け継いで登場したフラグシップモデル。フロントパネルの両サイドを湾曲させた約5.1インチのデュアルエッジスクリーンを採用した点が大きな特徴だ。有機ELならではの色鮮やかな映像の表現力を備え、解像度は2560×1440画素、577ppiの画素密度としている。GALAXY Note Edgeのようにメイン画面から独立した別スクリーン構造にはなっていないが、エッジスクリーンを活かしたユーザーインターフェースや機能を用意する。

サムスンの2大フラグシップモデルの一角「Galaxy S6 edge」

次ページGalaxy S6 edgeの音質チェック

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール