公開日 2010/08/31 09:18
第13回:松木恒秀さんが語る「ピットイン」との長くて深い関係 <後編>
【連載】PIT INNその歴史とミュージシャンたち
今回は、1968年に初めて「新宿ピットイン」のステージに立ち、その後も様々な形態で「新宿ピットイン」「六本木ピットイン」のステージで活躍。数多くのアーティストのレコーディングに参加し活躍した松木恒秀さんに登場していただき、佐藤良武さんとの対談形式で、ピットインとの深い関わりや出演時の思い出などを語ってもらう(前編を読む)。
エリック・ゲイルみたいに色っぽくギターを弾けたら
僕はギタリストをいつ辞めてもいいと思っている
1979年にザ・プレイヤーズ結成。六本木ピットインの看板バンドへ
佐藤:松木さんが超売れっ子セッション・ギタリストになったというところで前編が終わりました。そしてついに伝説のバンド、ザ・プレイヤーズの結成になります。
松木:リーダーでピアニストのコルゲン(鈴木宏昌)さんとはスタジオの仕事で知り合いました。ある日、練馬の自宅へお邪魔したんですね。そうするとハービー・ハンコックの『ヘッドハンターズ』をかけてこう言うわけです。「松木、こういうのやりたいなあ、おまえがリズム隊を集めてくれないか」と。そこから始まったのがザ・プレイヤーズです。
佐藤:その前身がコルゲン・バンドですね。
松木:コルゲン・バンドとは、メンバーもやっていることも同じなんですけど、レコード会社を移籍したのを機に、79年にザ・プレイヤーズとバンド名を変えたんです。スタジオ・プレイヤーが集まっているバンドだからという理由で命名されました。
佐藤:コルゲンさんも新しい音楽へ積極的にアプローチする人だった。ただ自分一人ではできないから、実績と人脈を買って松木さんに声をかけたんだろうね。で、ザ・プレイヤーズとオーバーラップするように77年に「六本木ピットイン」がオープンするんですよ。
松木:「新宿」が生楽器、「六本木」がエレキという色分けでしたね。
佐藤:そう。やっぱり「六本木」はフュージョン系がメインだった。ザ・プレイヤーズはもちろん看板バンドのひとつになって、その名も『LIVE』というライヴ盤を「六本木」で残しました。まあ、ジャズ・ロック、フュージョンの時代がやってきた感じでしたね。マイルスもエレクトリックになっていたし、ウェザーリポート、スタッフと、目白押しだった。そのスタッフのギタリスト、エリック・ゲイルと重ね合わせて、当時ファンは松木さんを和製エリック・ゲイルと呼んでいたよね。
松木:いやあ、エリック・ゲイルみたいにギターを弾けたら、ギタリストをいつ辞めてもいいと思っていますよ。クインシー・ジョーンズの『ウォーキング・イン・スペース』というアルバムに「ラヴ・アンド・ピース」という曲があるんです。そこでエリック・ゲイルが弾いている。20歳のとき初めて聴いて、こんな風にギターを弾けたら、それでおしまいにしようと思った。あんなふうに色っぽく弾けたら、もう本望ですよ。でも弾けないから、まだやってるわけだ(笑)。
「今夜は最高!」でレギュラー出演
次第に音楽がゴキゲンじゃなくなってザ・プレイヤーズは解散してしまった
佐藤:ところでザ・プレイヤーズが音楽ファン以外に知名度を上げたのは、タモリのバラエティ番組「今夜は最高!」でレギュラー出演していたのが大きいね。演奏以外にコントまでやっていたわけだからねえ。
松木:時代劇で斬られ役なんかよくやっていた。タモリから「松木、斬られてからの演技が長いんだよ、早く死ね」と言われてね(笑)。でも、あの頃からザ・プレイヤーズは壊れていきました。
佐藤:それはまたどういうことで?
松木:そういう仕事はしたくないというメンバーが出てきた。それに俳優さんが歌うコーナーがあって、正直あまりうまくない人のバックをリハーサルからかなり時間をかけてやるわけですね。これでいいのかなという雰囲気になりました。そして次第に本業の音楽が、ゴキゲンではなくなっちゃったんですよ。
佐藤:「ピットイン」で、ライヴやるんだったらいいわけだけどね。
松木:そうです。「今夜は最高!」は別のミュージシャンを寄せ集めてやればよかったんですよ。ザ・プレイヤーズはザ・プレイヤーズで別個に存在していれば、もっと長く続けられたと思いますね。そんなこんなで、メンバーのひとりが辞めるということになって、さらにコルゲンさんがピアノ・トリオでやりたくなったこともあって、バンドは終結しました。
エリック・ゲイルみたいに色っぽくギターを弾けたら
僕はギタリストをいつ辞めてもいいと思っている
1979年にザ・プレイヤーズ結成。六本木ピットインの看板バンドへ
佐藤:松木さんが超売れっ子セッション・ギタリストになったというところで前編が終わりました。そしてついに伝説のバンド、ザ・プレイヤーズの結成になります。
松木:リーダーでピアニストのコルゲン(鈴木宏昌)さんとはスタジオの仕事で知り合いました。ある日、練馬の自宅へお邪魔したんですね。そうするとハービー・ハンコックの『ヘッドハンターズ』をかけてこう言うわけです。「松木、こういうのやりたいなあ、おまえがリズム隊を集めてくれないか」と。そこから始まったのがザ・プレイヤーズです。
佐藤:その前身がコルゲン・バンドですね。
松木:コルゲン・バンドとは、メンバーもやっていることも同じなんですけど、レコード会社を移籍したのを機に、79年にザ・プレイヤーズとバンド名を変えたんです。スタジオ・プレイヤーが集まっているバンドだからという理由で命名されました。
佐藤:コルゲンさんも新しい音楽へ積極的にアプローチする人だった。ただ自分一人ではできないから、実績と人脈を買って松木さんに声をかけたんだろうね。で、ザ・プレイヤーズとオーバーラップするように77年に「六本木ピットイン」がオープンするんですよ。
松木:「新宿」が生楽器、「六本木」がエレキという色分けでしたね。
佐藤:そう。やっぱり「六本木」はフュージョン系がメインだった。ザ・プレイヤーズはもちろん看板バンドのひとつになって、その名も『LIVE』というライヴ盤を「六本木」で残しました。まあ、ジャズ・ロック、フュージョンの時代がやってきた感じでしたね。マイルスもエレクトリックになっていたし、ウェザーリポート、スタッフと、目白押しだった。そのスタッフのギタリスト、エリック・ゲイルと重ね合わせて、当時ファンは松木さんを和製エリック・ゲイルと呼んでいたよね。
松木:いやあ、エリック・ゲイルみたいにギターを弾けたら、ギタリストをいつ辞めてもいいと思っていますよ。クインシー・ジョーンズの『ウォーキング・イン・スペース』というアルバムに「ラヴ・アンド・ピース」という曲があるんです。そこでエリック・ゲイルが弾いている。20歳のとき初めて聴いて、こんな風にギターを弾けたら、それでおしまいにしようと思った。あんなふうに色っぽく弾けたら、もう本望ですよ。でも弾けないから、まだやってるわけだ(笑)。
「今夜は最高!」でレギュラー出演
次第に音楽がゴキゲンじゃなくなってザ・プレイヤーズは解散してしまった
佐藤:ところでザ・プレイヤーズが音楽ファン以外に知名度を上げたのは、タモリのバラエティ番組「今夜は最高!」でレギュラー出演していたのが大きいね。演奏以外にコントまでやっていたわけだからねえ。
松木:時代劇で斬られ役なんかよくやっていた。タモリから「松木、斬られてからの演技が長いんだよ、早く死ね」と言われてね(笑)。でも、あの頃からザ・プレイヤーズは壊れていきました。
佐藤:それはまたどういうことで?
松木:そういう仕事はしたくないというメンバーが出てきた。それに俳優さんが歌うコーナーがあって、正直あまりうまくない人のバックをリハーサルからかなり時間をかけてやるわけですね。これでいいのかなという雰囲気になりました。そして次第に本業の音楽が、ゴキゲンではなくなっちゃったんですよ。
佐藤:「ピットイン」で、ライヴやるんだったらいいわけだけどね。
松木:そうです。「今夜は最高!」は別のミュージシャンを寄せ集めてやればよかったんですよ。ザ・プレイヤーズはザ・プレイヤーズで別個に存在していれば、もっと長く続けられたと思いますね。そんなこんなで、メンバーのひとりが辞めるということになって、さらにコルゲンさんがピアノ・トリオでやりたくなったこともあって、バンドは終結しました。
次ページリズムがゴキゲンなものをやりたいと思って山下達郎と一緒にやっていた
-
10万円台でハイコスパなAVアンプ/HDMIプリメインをガチ比較!デノン/マランツの厳選機種を一斉レビュー
-
銅製ボディには “確かな音質の違い” がある!「A&ultima SP3000T Copper」を聴き比べ
-
使いやすくて、歌声なめらか。カジュアルDAP「ACTIVO P1」をボーカル中心に聴き込んだ
-
“ビッグサイズ・4K Mini LED液晶レグザ”、「Z990R」「Z770N」のプロも認める高画質を堪能
-
ハーマンカードン「Enchant 1100」の魅力をリビングで検証! 音もデザインも“洗練”されたサウンドバー
-
ダイナミック&BA&骨伝導の“トライブリッド・サウンド”!Empire Ears TRITONレビュー
-
新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
-
天井投写もラクラクのボトル型モバイルプロジェクターJMGO「PicoFlix」を使いこなす
-
高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOT完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
クローズアップCLOSEUP
-
10万円台でハイコスパなAVアンプ/HDMIプリメインをガチ比較!デノン/マランツの厳選機種を一斉レビュー
-
銅製ボディには “確かな音質の違い” がある!「A&ultima SP3000T Copper」を聴き比べ
-
使いやすくて、歌声なめらか。カジュアルDAP「ACTIVO P1」をボーカル中心に聴き込んだ
-
“ビッグサイズ・4K Mini LED液晶レグザ”、「Z990R」「Z770N」のプロも認める高画質を堪能
-
ダイナミック&BA&骨伝導の“トライブリッド・サウンド”!Empire Ears TRITONレビュー
-
新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
-
天井投写もラクラクのボトル型モバイルプロジェクターJMGO「PicoFlix」を使いこなす
-
高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOT完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
アクセスランキング
RANKING
12/20 10:05 更新