• ブランド
    特設サイト
公開日 2012/05/21 13:00

「nasne」は何故誕生した?何ができる?将来展望は? - 開発陣直撃インタビュー

安蔵靖志氏が“真の姿”に迫る
安蔵靖志
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が7月19日に発売する「nasne(ナスネ)」(関連ニュース)。どんな背景から開発され、どんなことができるのか?そして将来的な展望は?ジャーナリストの安蔵靖志氏がnasne開発スタッフ陣に取材を敢行し、真の姿に迫った。

nasne

開発チームの面々。写真左から石塚健作氏、渋谷清人氏、水野公喜氏、河原裕幸氏、末富達人氏

■「nasneイコールPlayStation 3周辺機器」ではない

「nasne(ナスネ)」は500GB HDDと地上・BS・110度CSチューナー1基を内蔵する注目のネットワークレコーダー&メディアストレージだ。内蔵HDDのほか、外付けUSB HDDへの録画にも対応。放送波をそのまま記録するDRモードのほか、内蔵トランスコーダーを利用した長時間録画(3倍モード)にも対応している。

背面端子部の様子

天面の様子

ユニークなのは、「nasneイコールPlayStation 3の周辺機器」ではないことだ。PS3用テレビ録画・視聴アプリ「torne(トルネ)」と最も親和性の高い機器であることは間違いないが、PS3がない家庭でも利用できる。

nasneはPS3やPlayStation Vita(PS VITA)、ソニーのPC「VAIO」、タブレット端末「Sony Tablet」、スマートフォン「Xperia」シリーズと最も親和性が高い設計となっている。これらに用意される専用アプリケーションを利用することで録画予約ができるだけでなく、録画した番組を家庭内LAN経由で視聴できる。

トップメニュー画面

それに加えて家電AVネットワーク規格「DLNA」と著作権保護規格「DTCP-IP」に対応しており、これらに対応する機器(具体的には「ソニールームリンク」やパナソニック「お部屋ジャンプリンク」、シャープ「ホームネットワーク」機能に対応するテレビなどの再生機器)からnasneで録画した番組を視聴できるようになっている。

外出先からの録画予約はPCやスマートフォン、タブレットに対応するWebサービス「Gガイド.テレビ王国CHAN-TORU」で行える。ソニー製品のみ動作確認を取るとのことだが、かなり幅広い製品で利用できる仕組みだ。

nasneはシングルチューナーモデルだが、PS3にnasneを4基まで接続でき、PS3専用地デジチューナーと併せて最大5番組同時録画に対応する。VAIOシリーズの場合、最大8番組同時録画(nasneが8台必要)ができるという。

複数台のnasneを使い同時録画という使い方も可能。1箇所にまとめて設置するというよりも、複数の部屋に設置したものをネットワークでつなぐという使い方をイメージしているという

■nasneをなぜネットワーク機器にしたのか

従来の「torne」(PS3用地上デジタルチューナーと番組録画・視聴アプリのセット)がPS3専用周辺機器だったのに対し、なぜnasneは必ずしもPS3を必要としないネットワーク機器になったのか。商品企画部 ハードウェア企画課の渋谷清人課長はその理由として「拡張性」を挙げる。

次ページ「今までと全く違う考え方でものを作った方がいい」

1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX