• ブランド
    特設サイト
公開日 2011/01/05 16:16

【CES】東芝、次期Android「Honeycomb」搭載タブレットを春に発売 − Google TVにも11年度内参入

裸眼3DのQosmioも披露
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
東芝は、CESの開場を前に、海外メディアを交えた大規模なパーティーを開催し、CESで展示される製品の一部を公開した。

パーティーでは、2011年春からグローバルで順次発売されるという、10.1インチのAndroid OS搭載タブレット端末を披露した。搭載するのはコードネーム「Honeycomb」と呼ばれる次期バージョンで、タブレットに適したUIを備えるものと見られる。

Android“Honeycomb”搭載のタブレット型端末

背面。5メガピクセルのカメラを装備

プロセッサーには米NVIDIAの「Tegra 2」を搭載。カメラは2つ搭載しており、前面が2メガピクセル、背面が5メガピクセルとなる。

タブレット端末には、同社独自の超解像技術を搭載。様々な解像度の映像を高精細化して表示することが可能だ。

本体の底面にはマイクロUSB端子とUSB端子を各1端子装備するほか、フルサイズのHDMI出力端子も備えている。また、側面にはボリュームや電源スイッチのほか、フルサイズのSDメモリーカードスロットを装備する。質量やバッテリーの持続時間等は、現在のところ非公開。実機に触れることもできなかった。

底面にHDMIやUSB端子を装備

側面にはフルサイズのSDカードスロットやボリュームスイッチなどを備える

■同一画面内で2D/3Dを混在できるノートPC

パーティーでは、裸眼3Dディスプレイを備えたノートPC「Qosmio」も紹介されていた。画面サイズは15インチで、3D表示にはレンチキュラーを使用する。なお、パネルの製造メーカーは非公開とのことだった。

裸眼3D表示対応のQosmio

レンチキュラーは、指向性を電気的に制御することが可能。これにより、2D表示と裸眼立体視を両立することが可能なだけでなく、同じ画面内で、2D表示の部分と3D表示の部分を混在させることもできる。これにより、たとえば映画を再生しているウィンドウだけを3Dで表示させるといった使い方も可能になる。

映像を再生しているウィンドウのみ裸眼3D表示に切り替えるといった使い方も可能だ

さらにこの試作機は、視聴位置に応じて裸眼3Dの見え方を変える機能も搭載。ディスプレイ上部のカメラで顔認識し、視聴者の顔の位置に応じて、3D表示の見え方を最適化する。たとえば画面中央から外れた場所から視聴しても、その位置で最適な立体視が行えるよう、レンチキュラーの屈折光の方向を変えることができる。なお複数人の顔を認識した場合、最初に認識した人の位置に表示を合わせる仕様という。

■56V型の裸眼3Dテレビをブラッシュアップし米国で披露

裸眼3Dテレビについては、CESの本開場では65V型/56V型の大型グラスレステレビ試作機を参考展示する予定。本日のパーティーで見る事ができたのは56V型だった。CEATECで発表された試作機と同じ画面サイズだが、画作りを大きくブラッシュアップし、完成度を高めたという。

裸眼立体視対応の56V型ディスプレイ試作機

その説明通り、画面の正面に立つと、大型の裸眼3Dディスプレイとは思えないほど自然な立体感が得られる。ただし、飛び出し感などはメガネ式の3Dテレビと比べるとまだ限定的で、画面の中央から離れるにつれて立体感が感じられにくくなる。

なお、本試作機の視差数や搭載パネルなどの詳細は明らかにされなかった。

■Google TVには11年度内に参入。独自の「Net TV」は春から

ネット機能を増強した液晶テレビの新モデルも2011年春に米国で販売する予定。「Net TV」という愛称が付けられており、55V/46V型の2サイズを展開する。

Net TVで文字入力を行っているところ

Net TVのリモコン。従来のものとあまり変わらない

Net TVの主な機能は、NetflixやVuduなどのVODサービスの視聴機能やYahoo! Widget機能で、これらの機能は、これまでの同社のネット対応テレビでも実現していたものだ。OSの詳細は明らかにされなかったが、これまでのネット対応テレビとそれほど大きな違いは無いという。

Net TVから搭載される新機能は二つ。一つはYouTubeをリラックスした体勢で楽しめる新UI「YouTube LeanBack」に対応したこと。もう一つは別売りのカメラを接続することでSkype機能が楽しめることだ。

YouTubeやNetflixなど様々なウィジェットが用意されている

別売りのカメラを使ってSkypeも楽しめる

同社は、2011年度中にGoogle TV対応テレビを発売することを、日本プレス向けの説明会で発表した。ただしCESの同社ブースでは試作機の展示を行わない。その理由について第一映像事業部の事業部長、村沢圧司氏は「我々はGoogle TVについては一番手ではないので、世界初でも業界初でもない」と述べ、「Google TVをどういうふうにするか、お時間をいただいている状態」と説明した。ネット対応テレビについては、独自開発のものと、Google TVなど他社製プラットフォームのものを同時に展開する計画という。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX