• ブランド
    特設サイト
公開日 2011/06/23 18:51

ペンタックス、名刺以下のサイズを実現した一眼カメラ「PENTAX Q」を発売

新規格「Qマウント」採用
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
HOYA(株)PENTAXイメージング・システム事業部は、新たな独自マウント「ペンタックスバヨネットQマウント」を採用し、レンズ交換式デジタル一眼カメラとして世界最小・最軽量を実現した「PENTAX Q」を近日発売する。

PENTAX Q レンズキット
(01 STANDARD PRIME 付)¥OPEN(予想実売価格7万円前後)

PENTAX Q ダブルレンズキット
(01 STANDARD PRIME 、02 STANDARD ZOOM 付)¥OPEN(予想実売価格9万円前後)

■新マウントで一眼機ながら名刺サイズ以下のコンパクトさを実現

Qマウントでは、フランジバックを同社のKシリーズ比で約1/5の約9.2mmへと短縮。レンズのイメージサークルを小型のイメージセンサーに特化したことで、マウント口径を同じくKマウント比で約2/3の約29mmへと縮小した。

PENTAX Q

Kシリーズとのサイズ比較

また、光学ファインダーやミラーボックス、焦点板、AFセンサーなども省略できる本体構造としたことで、レンズ交換が可能なデジタルカメラにおいて世界最小・最軽量を実現した。外形寸法は約98.0W×57.5H×31.0Dmmで、専用電池、SDカード込みの質量が約200g。

記者の名刺入れとサイズを比較してみたところ

外装にはマグネシウム合金を採用し、小型・軽量なだけでなく、質感と耐久性にも配慮。本体色はホワイトとブラックの2種類で展開する。なお、ボディの単体販売は行わない。

撮像素子には1/2.3型の裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、有効画素数は約1,240万画素。モニターには広視野角タイプの3.0型TFTカラー液晶を搭載し、記録媒体はSD/SDHC/SDXCメモリーカードを採用している。また、H.264形式による30fpsのフルHD動画撮影にも対応しているほか、端子類にはタイプDのHDMI出力も備えている。

液晶モニターおよび操作ボタン類

横から見たところ


レンズを外したところ

3点の要素で世界最小・最軽量を実現したと説明

画像処理エンジンは、同社がこれまでデジタル一眼レフで培ったノウハウを投入したものを新たに開発。新設計の専用高性能レンズとの組み合わせにより、画像周辺部までクリアでコントラストの高い、階調再現性や質感描写に優れた高画質画像を実現したという。

メイン基板を2枚に分けることで小型化を実現

モードダイヤルやシャッター部の様子

また高感度ノイズも大幅に低減させたとしており、ISO125から最高ISO6400までの感度設定が可能。さらに複数の撮影画像を重ね合わせるHDR機能も備えている。

最高約5コマ/秒で連続5コマの速連続撮影が行えるほか、手ぶれ補正機構「SR(Shake Reduction)」や、ノイズリダクション機能「DR II」なども搭載。収納状態での発光に加えて、ワンタッチでストロボをポップアップすることも可能なストロボも内蔵している。

また新開発の「ボケコントロール」機能を搭載。撮影時のピント位置や被写体との距離などをカメラが判断し、自動的に最適な画像処理を行うことで、被写体が浮き立つような画像効果が簡単に得られるようにした。

色飽和を起こすギリギリまで彩度を高め華やいだ雰囲気の仕上がりにする「極彩」や、コントラストを極端に高くした、単色の色抽出モード「ソリッドモノカラー」など、写真に映像効果を加える「スマートエフェクト」機能を9種類搭載。ボディ前面に搭載した「クイックダイヤル」と同機能を組み合わせることにより、液晶モニターで確認しながら、瞬時に思い通りの仕上がりを選択して撮影することができる撮影スタイルにしたとしている。

ダイヤルには4つのポジションを備え、スマートエフェクトの中から好みのモードをあらかじめ設定することが可能。また、従来からの「カスタムイメージ」と「デジタルフィルター」もモード数を増強するなどしており、ダイヤルにはそれらの機能を割り当てることもできる。

なお、レンズキットとして付属してくる「PENTAX-01 STANDARD PRIME」は、35ミリ判換算で焦点距離47mm相当の画角が得られる標準単焦点レンズ。「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」は35ミリ判換算で焦点距離27.5mmから83.0mm相当の画角が得られるモデル。

「01 STANDARD PRIME」のみ本体とのセット販売だけの取り扱いで、「02 STANDARD ZOOM」は2万円台半ば前後で販売される見込み。また、そのほかにもフィッシュアイレンズ「PENTAX-03 FISH-EY(予想実売価格1万円前後)」、トイレンズ「PENTAX-04 TOY LENS WIDE(予想実売価格6,000円前後)」「PENTAX-05 TOY LENS TELEPHOTO(予想実売価格6,000円前後)」といった交換レンズも別売で用意する。

フィッシュアイなどの交換レンズも用意

そのほか、同社では画像の仕上がりを確認できるイメージシミュレーターなどを用意した特設ウェブサイトも開設。また、7月9日(土)と10日(日)には東京・新宿高島屋の1階JR口特設会場にて製品体感イベントも実施する。

次ページ新製品は「悪女みたいなカメラ」

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルデジタルスチルカメラ/静止画編集
  • ブランドPENTAX
  • 型番PENTAX Q
  • 発売日2011年
  • 価格¥OPEN(予想実売価格70,000円前後/レンズキット)
【SPEC】●レンズマウント:ペンタックスバヨネットQマウント ●撮像素子:1/2.3型CMOS、総画素数約1275万画素 ●有効画素数:約1240万画素 ●記録媒体:SD/SDHC/SDXCメモリーカード ●モニター:3.0型TFTカラーLCD、広視野角タイプ、明るさ・色調整機能付
●外部インターフェース:USB2.0(ハイスピード対応)、AV出力端子、HDMI出力端子(タイプD) ●外形寸法:約98.0W×57.5H×31.0Dmm ●質量:約200g(専用電池、SDカード込み)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX