• ブランド
    特設サイト
公開日 2024/02/02 06:45

CESで見た、花開き始めた“クルマのDolby Atmos”。車内に広がる空間オーディオがすごい

Dolby Atmosプライベートデモの内容を紹介
編集部:杉山康介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アメリカ・ラスベガスにて1月9日から開催された「CES2024」。会場でDolby社の最新技術を紹介するプライベートデモが実施されていたので、その内容を紹介したい。

カーオーディオ×Dolby Atmosの展開が始まってきている

プライベートデモが実施されたのは、世界唯一だというDolby Atmos対応ライブホール「Dolby Live」があるラスベガスのPark MGMホテル。このDolby Liveは5,200人のキャパシティを持ったホールで、ライブの際はリアルタイムでのDolby Atmosミックスも実施。通常の出音とミックスして流すことで、より良いライブ音響を提供しているそうだ。

また、ラウンジスペースにはDolby Atmos/Dolby Visionの紹介コーナーを展開。「LOVE MORE in Dolby」と銘打ち、音質や画質の良さだけでなく、例えばiPhoneでDolby Vision映像を撮影できたり、スマホと対応イヤホンでDolby Atmos音源を再生できたりと、身近なデバイスで体験できることをアピールしている。

「LOVE MORE in Dolby」を体感できるラウンジ

そして、Dolbyが近年特に力を入れている分野のひとつがカーオーディオだ。昨年(CES2023)のプライベートデモではメルセデス・ベンツ「EQE SUV」でのDolby Atmos体験が実施されていたが、今年はベンツ「Eクラス」、英ロータス「エレトレ」の2台を用意。

メルセデス・ベンツからDolby Atmos対応モデルが展開され始めて、ちょうど1年が経つ。最初は「マイバッハ」「Sクラス」といった高級車からのスタートだったが、現在ではEQE、EQE SUV、EQS、EQS SUV、先日国内でも発表されたEクラスなど、(ベンツとしては)普及帯のシリーズにも拡大してきている。

ベンツ「Eクラス」のDolby Atmos対応デモ車

また、テスラの元技術者が立ち上げた新興EVメーカー・ルシッドもいち早くDolby Atmosを採用したほか、中国のEVメーカーを中心に10社以上が発表/採用しているとのことだ。

ロータス「エレトレ」のデモ車

Dolby Japanの鈴木克典氏によると、「ベンツ車はApple Musicがネイティブでインストールされているため、車を購入してサブスクリプションに登録すれば、すぐにでもDolby Atmosの空間オーディオを楽しむことができる」という。

空間オーディオは2021年のApple Musicの対応あたりから世間に浸透しはじめた印象があるが、自動車への対応も見据えて、ソフト側(Dolby Atmos Music配信)の展開をしっかり行ったうえでハード側(車)を展開してきたことで、車内でもDolby Atmos体験を楽しめるようになった、と語っていた。

Eクラス、エレトレのどちらも試聴させてもらったが、とにかく音がクリアで、各パートに実在感がある。EDMもクラブさながらの迫力でベースを鳴らしつつ、ボーカルやフィンガースナップといった上物の音までしっかり分離して聴かせてくれる。言ってしまえばこれは“空間オーディオ音源そのものの印象”とほぼ同じなのだが、それが車で聴けることに驚かされた。

エレトレ車内の操作デバイス

助手席の前方には再生中の楽曲が表示

また、Eクラスはシートの背もたれ部分にバイブレーターを搭載し、低音を体で直に味わうことができたりと、車によってアプローチが異なるのも面白い。

今回聴いてみて、個人的に車とDolby Atmosはものすごく相性が良いように感じた。というのも、イヤホンやヘッドホンは空間性・臨場感の再現に限界があり、ホームオーディオは機材の導入やルームチューニングなどハードルの高さがある。

一方、Dolby Atmos対応車をオーディオ的に捉えると「サラウンドないしイマーシブのスピーカーシステムとアンプ、定まったリスニングポイント(座席)を備え、最適なチューニングまで行われたオーディオルームのパッケージ」とも言える。そう考えると、イヤホンより本格的、かつホームオーディオより手軽な「ちょうど良い環境」なのではないだろうか。もっとも、これがファミリーカーにまで普及してくれたらの話ではあるが…。

TV向け新機能「Dolby Atmos FlexConnect」を体験

家庭向けでは、TVの新機能として「Dolby Atmos FlexConnect」を展示。これは2023年のIFAで発表された新機能で、対応テレビとワイヤレススピーカーを連携させることで、テレビの内蔵スピーカー+ワイヤレススピーカーでDolby Atmos音場を構築できるというものだ。

Dolby Atmos FlexConnect

最大のポイントが「ワイヤレススピーカーをある程度自由に設置できる」こと。部屋の間取りなどによってはスピーカーを理想的なポイントに設置できなかったり、左右で非対称なポイントに置く必要が出てくるが、そんな場合でもキャリブレーションによって音場を補正し、理想的な聴こえを得られるという。

実際に試してみたが、キャリブレーションはリモコンで開始ボタンを押し、30秒〜1分程度待つだけと非常に手軽。ワイヤレススピーカーを大きく移動させても、もう一度キャリブレーションすれば全く同じ聴感を得ることができた。

キャリブレーションは30秒-1分程度待つだけの手軽さ。チューニングの知識などなくても使えるのが魅力的だ

Dolby Atmos FlexConnectは、TCLやハイセンスのテレビに、2024年モデルから導入されることが発表されている。今まで以上に手軽にDolby Atmosを楽しめる機能ということで、これからの展開が大いに期待されるところだ。

さらに日本では未展開だが、ケーブルテレビなどの業者がDolby Atmos、Dolnby Vision対応配信サービスを視聴できるセットトップボックスに、Dolby Atmos対応サウンドバーやシアターシステムを一体化したデバイスを提供するソリューションも紹介された。

主に海外で展開されているという、セットトップボックスとサウンドバー、シアターシステムを一体化したデバイスソリューションも紹介

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 文化庁、BDレコーダーに掛かる私的録音録画補償金額を認可。1台当たり税抜182円が上乗せへ
2 テクニクス、新完全ワイヤレスイヤホン投入を予告。ティザー映像を公開
3 アップル初売りが新年1/2からスタート。対象iPhone購入で最大3万円のギフトカードをプレゼント
4 なぜ? 実は「大きいほど人気」なPolk Audioのスピーカー、全3シリーズの“大型モデル”比較試聴でわかった魅力
5 CD再生は “クロック” でさらに化ける!プロ機譲りの実力機、MUTEC「MC-3+」の音質グレードアップ技
6 評論家イチオシ!LUMIN「P1 mini」レビュー。「驚くほどの音質の良さが体験できた」
7 名盤『交響組曲宇宙戦艦ヤマト』の新たな船出。リミックスという選択に挑んだエンジニアの声を訊く
8 VGP2025・優秀賞獲得モデルから厳選!審査員5名が “絶対推し” のデノン/マランツ/B&W/DALI
9 アキュフェーズのフラグシップアンプ「E-800S」が堂々初登場3位<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング11月>
10 Qobuz開始の波及効果大。ネットワークオーディオ関連の需要拡大<販売店の声・売れ筋ランキング11月>
12/27 12:04 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
アナログ Vol.86 2024 WINTER
季刊・アナログ
最新号
Vol.86
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX