• ブランド
    特設サイト
公開日 2011/08/05 19:30

進化したソニー“VAIO”ノートの最上位機「Zシリーズ」の実力は? − 一条真人が徹底レビュー

「モバイルPCを次の次元に進化させた」
一条真人
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
これまでも「持ち運べるメインマシン」とでも言うべきパフォーマンスモバイルとして進化してきた“VAIO Zシリーズ”。今回のモデルチェンジでは「速く、持ち運びやすく」という以上のものを提案してきた。それが、「Power Media Dock」と呼ばれるドッキングステーションと組み合わせた利用スタイルだ。

Power Media Dockは、店頭モデルでは記録型DVDドライブ搭載モデルが本体に標準で付属し、オプションでBDドライブモデルも用意されている。やはりAVファン的な観点からはBD再生や記録もできたほうが良いだろうということで、店頭販売モデルの本体「VPCZ219FJ/B」とブルーレイドライブ搭載のPower Media Dockを使ってその実力を試してみた。

VAIO Zシリーズ

Power Media Dock

■飛躍的に薄くなった秘密は?

まずはモバイル性にも大きく関係する外形寸法を見てみよう。今回のVAIO Zでは前モデルと比較して横幅がやや広く約330mmになったが、奥行きは約201mmと変わっていない。ここで凄いのは、薄さが約半分の約16.65mmとなったことだ。デザイン的にスクウェアなので薄さを感じにくいかも知れないが、その薄さで話題となったMacBook Airの約17mmという数値と実は遜色ないのだ。

この薄さを実現した1つの理由がGPUにある。従来モデルは発熱の大きな外部GPUを搭載していたのが、今回のモデルでは本体のGPUはチップセット内蔵のインテル HD グラフィックス 3000のみとなり、ドッキングステーション側にGPU「AMD Radeon HD 6650M(1GBメモリ)」を搭載し、ドッキングステーション接続時に外部GPUを利用できるようになった。これにより、本体の薄型化と性能を両立させるということを実現したわけだ。なお、この外部GPUのパフォーマンスは従来のZの約2倍だという。

ディスプレイサイズは13.1インチで解像度は1,600×900ドット。これはサイズを考えれば十分に精細だが、さらにハイスペックを望むのであれば、直販サイトのVAIOオーダーメイドでフルHDも選択できる。

店頭モデルの解像度は1600×900ドット。13.1インチには十分実用的な高解像度だ

インターフェースとしては、左側面にVGA、右側面に奥から電源、USB3.0コネクタ(ドックとの接続に利用)、USB2.0コネクタ、HDMI出力、LANコネクタ、ヘッドフォン出力、前面にSD、メモリースティックスロットがある。コネクタ類は右側面に集中しているため、右手で抜きさししやすく、扱いやすい。

コネクタ類が並ぶ右側面

左側面にはVGAポートと排気口がある。排気口から見える金属の色は素材が銅なのが推定できる。熱伝導性の高い銅で排気口まで熱を引っ張ってくる構造なのだろう。コストがかかっている

なお、クーリングに関してはデュアルファンを搭載しており、底面にエアインテークのための吸気口がある。キーボードはアイソレーテッドタイプで、ストロークはあまり深くないが、叩いていてストレスがない、うまいチューニングだ。

アイソレーテッドキーボード。ボディの薄さを実現するためか、ストロークがやや短く感じるが、タイピングの快適性が失われていない。うまいチューニングだ

Power Media Dockと本体の接続はZの右サイド奥の電源コネクタとUSB3.0コネクタを使って行う。接続時は電源の供給もドッキングステーション側のACアダプタから行うことになる。WindowsでUSBコネクタを取り外すときは、「ハードウェアの安全な取り外し」をするのが面倒だが、Power Media Dockの取り外しに関しては、コネクタのボタンでこの処理を行える。これは便利な配慮だ。

Dockが接続しているときは青いライトがつく。取り外すときはコネクタのボタンを押すことで取り外し処理が行われる

他社製品も含め、いわゆるドッキングステーションというものはこれまでも多く存在していたが、今回のPower Media Dockは非常に小さいことに注目したい。外付け光学ドライブほどのサイズに、DVD/BDドライブ機能に加え、USB?3、有線LAN、HDMI、VGA(Mini D-sub 15Pin)を搭載しているのだ。本体にもVGAポートがあるので、最大3画面を接続できるディスプレイポートがあることになる。ちょっとしたパーソナルユースだけでなく、ヘビーなビジネスユースにも十分なスペックと言えるだろう。

Dockは前面が光学ドライブのスロット、背面がコネクタになっている。スタンドで縦置きすることも可能

■Power Media Dockに搭載されたGPUの威力は?

それでは実際に製品を試していこう。まず、やはり気になるのはPower Media Dockが搭載するGPU「RADEON6650M」の性能だろう。最初にWindowsエクスペリエンスインデックスで見てみたところ、本体側のものとあまり大きな差がないという少し意外な結果になったが、「ファイナルファンタジーXIV」ベンチマークでデータをとったところ、大きな差が出た。

次ページPower Media Dockの威力を実感

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX