• ブランド
    特設サイト
公開日 2011/11/11 19:40

「見る」と「撮る」が高次元で融合 − ソニーの録画双眼鏡「DEV-3」を試す

一条真人の体当たり実験室
一条真人
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ついにソニーからデジタル録画双眼鏡が登場した。映像を見るだけでなく、AVCHD 3Dで録画することもできるという画期的な製品だ。今回は、このデジタル双眼鏡の市販モデル「DEV-3」を試してみた。(編集部より:前回の動画レポートはこちら

DEV-3

■外観と基本的な操作をチェックする

まずは外観から紹介しよう。レンズは3D撮影対応ということで、当然、2眼レンズだ。2つのレンズの距離は同社の3Dビデオカメラと同程度になっている。

ダイレクトにレンズに触れないように周囲にガードがあるが、レンズカバーがないため、持ち歩き時には少々不安がある。ちなみに業務用モデルであるDEV-5には透明なレンズカバーが付属しており、DEV-3でもぜひ標準付属にして欲しいところだ。

上から見たところ

レンズはむき出しなのでカバーが欲しいところ

双眼鏡なので後部ファインダーも2眼なわけだが、レンズ間の間隔はユーザーが自分の眼の幅にあわせて調節できる。これはファインダー中央のレバーを引いて回転させるだけで行え、実に手軽だ。複数人で使うときに便利だろう。また、それぞれのファインダーに視度調節ダイヤルがあり、視度を調節できる。

前面上部にはマイクがあるのは通常のビデオカメラと変わらないが、これは映像撮影デバイスとして最適な位置を検討した結果だろう。

普通のビデオカメラデバイスと異なるのは、上面後部右に「Finder」ボタンを備えることだ。これは表示を2D/3Dに切り替えるためのもの。気を付けなければならないのは、これはあくまでファインダーでの表示を切り替えるボタンであるということ。ビデオ撮影動画の2D、3D切り替えはメニューで設定しなければならない。

上面後部のFinderボタンで表示の2D/3Dを切り替えることができる

設定メニューは、上部左側のカーソルと決定ボタンで操作する。このメニューではビデオカメラ同様、撮影モード、日付などを設定できるが、DEV-3は液晶ディスプレイがないため、双眼鏡をのぞき込みながら設定操作することになる。

メニュー操作のためのカーソルキーや録画ボタンがある

普通のビデオカメラとやや使い勝手が異なるのが撮影ボタンだ。DEV-3では上面左右に撮影開始・停止のためのボタンがある。普通にファインダーをのぞき込んでいるときのホールド状態では、左の撮影ボタンは実に自然に指が届く位置にあるのだが、右のボタンはやや事情が異なる。

右側にはビデオの撮影ボタンに加え静止画像の撮影ボタンがあり、右手の指がホールド状態からもっとも自然に届く位置に配置されている。この関係上、ビデオ撮影ボタンはやや意識しないと指が届かない位置にある。そのため、今回の撮影では主に左手でビデオ撮影の開始、停止を操作した。このあたりのレイアウトは今後、洗練されていくのかも知れない。なおズームレバーはビデオカメラ的に右の撮影ボタンの前あたりに配置されており、操作しやすい。

右背面。録画ボタンの上に静止画像撮影ボタンがある

ちなみに裏照射CMOSのおかげで肉眼ではよく見えないような薄暗いところでも、より明るく見える。これは色々な用途に使えるのではないだろうか。

撮影した動画や静止画像は記録する際だが、DEV-3は内蔵メモリーを搭載していないため、SDメモリーカード(クラス4以上推奨)あるいはメモリースティックを用意する必要がある。最近のSDメモリーカードは32GBでも4,000円を切るものもあるから、3D動画撮影時のデータ量を考えると、できるだけ大容量なメモリーを用意しておくことをおすすめしたい。

前面左のスロットはメモリースティックとSDメモリーカードに対応する

バッテリは底部に収納する。すきまが大きいのは大容量バッテリにも対応しているため

取り回しとしては、見かけはヘビー級だが、実際に手に取ると意外に軽く扱いやすい。ボディの表面にあまり手がかかるところがなく、単体で振り回していると手が滑りそうで怖いのでストラップは必需品と言える。

また、HDMI端子も備えているため、録画した動画はテレビにダイレクトに接続して表示することもできるし、メモリカード経由でレコーダーやパソコンに取り込むことができる。

HDMI出力端子搭載でテレビにダイレクトに映像を出力できる

マイク端子、ヘッドホン端子も搭載

次ページいよいよDEV-3で3D撮影

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX