• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/09/12 13:42

【レビュー】ヤマハ“22年ぶり”のセパレートAVアンプ「CX-A5000/MX-A5000」

大橋伸太郎がヤマハの新フラグシップに迫る
大橋伸太郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
1990年の「AVX-2000DSP」で、“マルチチャンネル一体型アンプ”を初めて世に問うたのはヤマハだった。その翌年の1991年に、「AVC-3000DSP+AVM-3000」で“セパレート型AVアンプ”という分野を創始したのもヤマハだった。創業125年の今年、ヤマハは意欲的なオーディオ製品を続々と送り出しているが、AVアンプ製品は先述のAVC-3000DSP+AVM-3000から22年ぶりに発表されたセパレートモデル「CX-A5000/MX-A5000」が、新たなフラグシップとして登場した(関連ニュース)。

AVプリアンプ「CX-A5000」

マルチチャンネルパワーアンプ「MX-A5000」


CX-A5000(左)/MX-A5000(右)のチタンカラーモデル
なぜ今セパレートなのか?

一方で「なぜ今セパレート型なのか」という疑問もあるのではないか。今回のCX-A5000/MX-A5000は最大11.2chのマルチ出力に対応するが、かつてヤマハには一体型で最大11.2chまでの拡張に対応した「DSP-Z11」という名機があった。今回のCX-A5000/MX-A5000の価格はそれぞれ¥262,500+¥315,000で、このZ11の¥693,000より安価である。このことがフラグシップとしての価値感の演出でなく、実利的なメリットを見出してのセパレート化であることを物語っている。

DSP-Z11が発売された2007年に比べ、オーディオビジュアル環境は激変した。入力ソースにはPCオーディオなどのデジタルソースが加わった。プリアンプには、そうしたデジタル入力によってアンプ内に混入してくるPCなどのデジタルノイズ対策が切実かつ高度に求められる。今年同社が発売したSACD/CDプレーヤー「CD-S3000」のような高音質機器の出力を万全に受け止めるために、バランス入力(XLR)も必要だ。これらを実現する上で、一体型モデルでは仕様に一定の制約と妥協を余儀なくさせられる。

今回の製品企画の着想を一言で表現すると、“absolute”(完全)。意味するものについては後述するが、“absolute”を実現するために、ヤマハが出発点で選んだ道が<セパレート化>であったわけだ。

次ページ大橋伸太郎がCX-A5000/MX-A5000の詳細に迫る

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
2 Nintendo Switch 2、第1回抽選は4/16 11時まで!慌てず騒がず、条件をおさらい
3 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
4 JBLのフラグシップスピーカー“Project EVEREST” 「DD67000」試聴会が秋田県で開催。4/26・27
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
7 フルテック、3P→2P変換電源アダプター「FI-PA NCF (R)」
8 LINE、生成AIサービス「LINE AI」提供開始。返信内容やスタンプを提案してくれる「トークサジェスト」機能も
9 HDMIケーブルの音質アップならAudioQuestで間違いなし!厳選4モデルのサウンドを聴き比べ
10 【ミニレビュー】DACやトランスポートに効く!スペックの空きUSB端子挿入アイテム「AC-USB1-K」
4/16 9:25 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX