• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/03/21 16:17

一台あって損はなし! iFIオーディオ「nano iOne」、その導入のメリットを探る

エントリークラスの価格帯でありながら性能は上級者のメイン機レベル
石原 俊
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
掌に収まるサイズながら、D/AコンバーターやBluetooth接続など、豊富な機能を持つiFIオーディオの「nano iOne」。本機が現代ホームオーディオにおいてどれほどの働きを見せるのか、石原氏のレビューをお届けしよう。

Bluetooth対応USB-DAC(デジタルハブ)「nano iOne」 ¥27,000(税抜)

iFIらしい多機能。豊富な接続性を持つ

「iOne」は同社の“nanoシリーズ”の新しい超小型オーディオエレクトロニクスである。iFIの製品らしく機能は満載だ。

まずはUSB-DACとして機能する。S/PDIF同軸/光入力のDACとして機能する(本体には同軸入力しかないが、同軸入力の奥に光入力がマウントされており、付属のアダプターを用いて接続する)。さらにはBluetooth入力があり、スマートフォンやタブレット端末と無線接続することができる。USB入力とBluetooth入力を使用する際はS/PDIF同軸入力端子をデジタル出力端子として使用することも可能だ(PCM192kHz/24bitまで)。PCやNASとUSB接続する場合はバスパワーから電源が供給されるが、そうでない場合は付属のスイッチングアダプタと本機をUSB接続して電力を供給する。

nanoシリーズのモデルであるから、筐体は掌にすっぽりと収まるほど小さい。であるにもかかわらずデジタル入力のサンプリングレートはフルスペックだ。

フロントパネル最右翼にマウントされているのはフィルタースイッチで、通常はLISTENモードにしておく(MEASUREモードはプロ仕様で周波数レンジがやや狭い)。その左隣は入力切り換えスイッチで、ポジションは上からBluetooth、USB、S/PDIF。その左は発光LEDのパイロットランプで、入力信号のサンプリング周波数によって色が変わる。最左翼にあるのがBluetoothのペアリングボタンだ。

ワイヤレス再生でもディテール情報が豊富

私のシステムに組み込む場合、iOneの機能をフルに使うことになる。まずはフォノADCのM2TECHのJOPLIN Mk2のデジタル出力と接続してLPレコードを聴いた。

以前とは音作りの方向性がちょっと変わってきたな、というのが第一印象だ。当初のiFIは正しい音をストイックに追求していたが、本機では余裕のある構えの大きいサウンドを聴くことができる。最も大きく変化しているのはエネルギーバランスで、ストンとした摩天楼型から優美なタワー型にシフトしており、アナログならではのコントラバスのゴリッとした質感を見事に表現する。

次いでDELAのN1AとUSB接続してハイレゾデータを聴いた。素晴らしい安定度である。とくにDSD11.2MHzとの相性は抜群で、リスナーに不安を与える気配すらない。音場とディテールの情報量は下位フォーマットの比ではなく、デジタル回路もさることながら、アナログ回路の出来の良さに驚嘆させられた。なお、低域を豊饒化させた音作りはUSB接続でも確認できた。

さて、本機の目玉のBluetooth接続のサウンドである。実は安物のBluetooth受信機を所有しているのだが、それとは雲泥の差だ。無線接続であるにもかかわらず聴感上のS/N比が高く、ディテール情報が豊富で、有線デジタル接続と同様、低音が豊かで聴き応えがある。たまたまiPhoneに入っていたポップスを聴いたのだが、こんなにいい歌だったのかと感心させられた。

ではクラシックはどうか。私のiPhoneにはマレク・ヤノフスキ指揮ドレスデン・シュターツカペレによるワーグナーの「指輪」全曲が入っている。掛け値なしにかなりイケルというのが結論だ。とにもかくにもディスクをかけ替えなくてもいいのがありがたい。

価格的にみると本機は入門機に位置づけられるだが、性能的には上級者のメイン機としても十分に使える。持っておいて損のない一台だ。

(石原 俊)

<Specification>
● 電源: USBバスパワー(ActiveNoiseCancellation機能搭載)●対応フォーマット:PCM44.1〜384kHz、DSD2.8〜12.4MHz●DACチップ:バーブラウン製(ステレオ1基、4回路で使用)●入力:USB(Bタイプ、3.0コンパーチブル) × 1、Bluetooth( apt-X 、AACサポート)、S/PDIF(RCA同軸デジタル、丸型光TOSコンボ)× 1●出力: S/PDIF(RCA同軸デジタル、丸型光TOSコンボ)× 1 (USB 、Bluetoothの際に動作)、RCAアナログ× 1 ●周波数特性: 20Hz〜20kHz±0/-0.5dB (44.1kHz時、フィルター=Measure)、1Hz〜44kHz±3/-0.3dB(88.2kHz時、フィルター= Measure )●出力電圧: 2.05V (±0.05V)●ダイナミックレンジ:109dB(A)●S/N:109dB(A)@0dBFs●THD+N@0dBFs:<0.0015%10kLoad●出力インピーダンス:< 50Ω●消費電力:2.5W以下●サイズ:64W × 25.5H × 100Dmm● 質量:122g●取り扱い:ENZOj-FiLLC.、(有)トップウイング


本記事は「季刊・オーディオアクセサリー 168号 SPRING」からの転載です。本誌の詳細および購入はこちらから。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX