• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/03/27 09:38

エソテリックの音質追求と新たなハイレゾが共鳴。ネットワークプレーヤー「N-05」でMQA再生を試す

フォーマットの個性を引き出す
石原 俊
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
MQA再生にも対応するエソテリックのネットワークプレーヤー「N-05」。ネットワークプレーヤーでは類を見ないほどに妥協なき音質への追求がなされた本機だが、MQA再生ではどのような効果を生み出すのか?そのサウンドに迫る。

ESOTERIC ネットワークプレーヤー「N-05」570,000円(税抜)

ついにMQA対応を果たした国産ハイエンドプレーヤー

エソテリックの「N-05」は、発売後のファームウェアのアップデートによって、ネットワーク入力でのMQAにも対応した。MQAとは、イギリスのオーディオエンジニアであるボブ・スチュアート氏が、メリディアン社の社長時代に開発したフォーマット技術で、最大の利点は、高い音質でありながら少ないデータ量で済むという点だ。

「オーディオ折り紙」と呼ばれる独自圧縮技術によって、ハイレゾ音源を折りたたむようにサイズダウンさせることで、普段は折りたたんだサイズのデータとして、そして対応する機器を使って展開すれば、ハイレゾデータとして楽しむことができる。昨今では、ストリーミングサービスであるTIDALが採用したり、ユニバーサルがMQAを採用したCD「ハイレゾCD」が登場し、大きな話題となった。

さて、まずはネットワークプレーヤーの「N-05」についておさらいしよう。本機は2016年リリースの同社初のネットワークプレーヤーである。高級オーディオ機器メーカーらしいノウハウが投入されており、たとえば電源回路はネットワークプレーヤーとしては異例ともいえるほど強力で、大型のトロイダルトランスと大型コンデンサーが奢られている。旭化成AK4490チップを擁するDAコンバーターは、各チャンネル4回路のパラレル/ディファレンシャル構成だ。

N-05のDAC部。安定化電源部にはGrandioso C1の技術が用いられており、ch あたり500,000μFのスーパーキャパシタEDLCを搭載。低域の再生に、この上ない安定度をもたらしてくれる

バッファアンプには同社のフラグシップ“Grandioso”シリーズと同じものを片chあたり2基使用し、バランス出力では差動駆動、シングルエンド出力では並列駆動させ、強力な信号を得ている。その他、日本電波工業と共同開発した水晶発振子による精密なクロック回路や、34bit D/Aプロセッシングなど多彩なオーディオ技術が盛り込まれている。

VCXO採用の高精度クロック。大型水晶の内蔵、出荷時±0.5ppmの優れた中心精度、位相雑音の低減など、N-05の高音質の実現には欠かせない回路だ

フォーマットが持つ個性をしっかりと引き出してくれる

まずMQAの音源を聴いた。試聴に使用した音源は、音元出版「オーディオ・アクセサリー169号」の付録CDをリッピングしたもので、MQAデコードをかけるとPCM352kHz/24bitの信号が得られる。楽曲はトラック6のショルティ&シカゴ響によるマーラーの交響曲第5番・第1楽章だ。MQAデータが入力されると、本機のインジケーターにMQAの文字とサンプリング周波数(試聴時は352)が表示される。

本機のインジケーターにMQAの文字とサンプリング周波数が表示される

さて、そのサウンドである。この演奏はFMのエアチェックに始まって、LP、CDと聴き継いできたが、MQAの音質はハイレゾよりも、むしろLPに近いのではないかというのが個人的な感想だ。

低音、特に大太鼓のフカッとした響きなどは、ある意味でわざとらしくフィクションめいているのだが、この聴き味は上手くいった時のLP再生に近しいものがあって、個人的には好感が持てる。MQAには賛否両論があるようだが、最近はe-onkyoのタイトル数も劇的に増えたようで将来の展開が楽しみである。そんなMQAに逸早く対応したエソテリックには大きな拍手を送りたい。

非圧縮のハイレゾ再生の印象についても記しておこう。最近お気に入りのバッティストーニ/東フィルによる「新世界より」(PCM96kHz/24bit)を聴いたのだが、MQAとはずいぶん異なる印象を受けた。もちろん録音年代には半世紀近い開きがあり、録音ロケーションも違うわけだが、ハイレゾで録音されハイレゾで配信されたデータの再生音には独特のリアリティがある。

このリアリティはオネスティと読み換えてもいい。つまりウソっぽくなく、正直にディテールを表現するのだ。この演奏は仕掛けが沢山あって、全休止が長めにとられていたり、演奏に推進力をつけるための裏拍が強調されていたりするのだが、それらが隠し味ではなく、ストレートに表現されている。



MQAと非圧縮ではどちらがいいのか。個人的にはどちらも甲乙つけがたいが、あえて特徴づけるなら、非圧縮は正直に聴こえて、MQAは演出がかって聴こえるのが率直な感想だ。ともあれ、それぞれのフォーマットの個性を引き出してくれる、N-05の存在意義は非常に大きいといえる。

(石原 俊)

本記事は季刊・Net Audio vol.31 Autumnからの転載です。本誌の詳細および購入はこちらから。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX