• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/06/05 06:15

独HIGH ENDで聴いた「特別な音」<1> レコードプレーヤー/真空管アンプ注目新製品の音質をレポート

Jubilee 300B、AirForce Zeroなど
山之内 正
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
High Endが開催される時期のミュンヘンは爽やかな好天に恵まれることが多いのだが、10年に一度くらいの割合で冬に逆戻りしたかのような寒い日が続くことがある。今年はその寒さに見舞われ、特に後半は冷たい雨が降り続いてコートが手放せないほどだった。

その荒天にも関わらず、4日間の会期中に訪れた来場者は前年比6.5%ほど増えたという。会場を歩いた実感としてもなかなかの盛況ぶりで、ドイツにおけるハイエンドオーディオの健在をうかがわせた。


筆者がこのイベントを訪れる目的は主要ブランドの動向とハイエンドオーディオの潮流を探ることだが、もちろん個人的な興味もある。他のイベントに比べて平均水準の高い音が聴けるし、ここでなければ聴けない“特別な音”が体験できるから毎年足を運びたくなるのだ。


OCTAVEが聴かせた、立ち去りがたくなるほどの「特別な音」

今年のHIGH ENDで聴いた特別な音の一例がOCTAVE(オクターブ)のシステムである。プリアンプ「HP-700」とモノラルパワーアンプの「Jubilee 300B」を組み合わせてフォーカルのスピーカーシステム「SCALA UTOPIA EVO」を鳴らしていたのだが、特に声のなめらかさと余韻の柔らかい質感はこれまで聴いたことのないもので、あまりの心地よさにその場から立ち去りがたくなるほどだった。

OCTAVEのブース

同社のAndreas Hoffmann氏によると、Jubilee 300Bは構想から10年を経て実現した渾身の作とのこと。プッシュプル回路を突き詰めてきたオクターブとしては、300Bシングルでトリプルアンプという回路構成自体が異例だし、ヒーター用に専用電源を設計する手法(7Hzの正弦波を発生)も斬新だ。同社が得意とするトランスはもちろん本機のためのカスタム設計で、20Hz以下の帯域まで特性を改善した純度の高い低音再生など、妥協することなく広帯域設計を貫いている。

OCTAVEのAndreas Hoffmann氏


同社のAndreas Hoffmann氏。300B真空管はElectro Harmonix(EH)とJJから選択できる

300BのメーカーはElectro Harmonix(EH)とJJから選択できる。Hoffmannはそれぞれに良さがあると説明してくれたが、筆者が声のなめらかさに感心したモデルはEHの300Bを使っていた。Jubilee 300Bはペア600万円前後のフラグシップ機であり、ターンテーブルはクリアオーディオの「Master Innovation」を組み合わせていたので、総額は1000万円を軽く超える。贅沢なシステムではあるが、そこまで投資してもこれほどスムーズな音には到達しないのが普通なので、やはり特別感は半端ではない。


言葉を交わさずとも伝わる「AirForce Zero」異次元サウンドの衝撃

HIGH ENDはレコード再生の殿堂というべきイベントで、その傾向は年々強まっている。真空管アンプでLPを鳴らしたオクターブもそうだが、ターンテーブルの領域で今年の頂点をきわめたのは「AirForce Zero」をドイツで初公開したTechDASである。同社の西川氏が秘蔵のレコードを再生しながら独自技術を紹介するプレゼンテーションはミュンヘンの会場でも大変な人気を呼び、関心の強さは日本以上かもしれない。

ターンテーブルの領域で今年の頂点をきわめたと言える、TechDAS「AirForce Zero」

丸一日かけてセッティングしたというAirForce Zeroから出てくる音には微塵の揺らぎもない。盤に針を落とした瞬間から異次元の静寂が聴き手を釘付けにし、普通ならあり得ないほど音量を上げてもうるさく感じることがない。デューク・エリントン・オーケストラのライヴ録音は生演奏さながらの音圧でホーン楽器が飛び出し、オテロでデズデモーナが歌うアヴェ・マリアの消え入るような弱音に息を呑む。「LPレコードからここまで広いダイナミックレンジを引き出せるとは思ってもみなかった」。その場にいた全員がそう感じていることが表情から読み取れた。

同社西川氏のプレゼンテーションは大変な人気を博していた

次ページ山之内氏が注目したブースをピックアップ

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX