• ブランド
    特設サイト
PR 公開日 2022/08/15 06:45

デノンからHi-Fi新シリーズ「900」「1700」が登場! 最注目の3モデルを評論家5名が徹底レビュー

110周年機の技術を搭載するなど大きく進化
大橋伸太郎/岩井 喬/生形三郎/鴻池賢三/林 正儀
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
国内屈指の強力なラインナップを誇るデノンから、新たにプリメインアンプ「PMA-900HNE」と上位モデル「PMA-1700NE」、そしてCDプレーヤー「DCD-900NE」が登場した。

PMA-900HNEはネットワーク再生機能の搭載に対して、PMA-1700NEはUSB DACを搭載。一方で、DCD-900NEは上位モデルと同じレイアウトを採用するなど、それぞれのモデルが大きな飛躍を遂げている。今回は、5名の評論家が3モデルの魅力を徹底的に解説する。



PMA- 1700NE(写真、左)、PMA-900NE (写真、右下)、DCD-900NE(写真、右上)

逼塞と停滞の時代との訣別を高らかに告げるハイファイ新3機種(文:大橋伸太郎)

デノンからプリメインアンプ「PMA-900HNE」「PMA-1700NE」、そしてCDプレーヤー「DCD-900NE」が発売される。投入できる物資とコストの制約の大きいベーシック機の出来栄えは、メーカーの充実の度合い、ひいては現在のオーディオホビー全体の健全さを知る尺度となりうる。今年上半期の最も注目すべき3機種といえよう。

昨期までの「PMA-800NE」に置き代わるのがPMA-900HNE。NEがHNEになったことに注目したい。HEOSの搭載を意味し、前面パネルに入力ソース情報の表示窓が新設された。HEOSはD&Mが独自開発したワイヤレス再生のアプリで登場5年目。ワイヤレススピーカーやAV機器への搭載が完了し、残すところピュアオーディオ機器のみとなったわけだ。HEOSが対応するストリーミングサービスは多岐にわたるが、Amazon Music HDに対応し定額サービスでハイレゾ音源が楽しめるのは大きなメリットである。


デノン初のネットワーク再生対応 フルサイズプリメインアンプ「PMA-900HNE」132,000円(税込)
光、同軸、USB-A等々のデジタル入力を備えるが、増幅部は手堅いアナログ構成。800NEの増幅段は固定利得だったが900はFLATアンプとパワーアンプ素子の二段構成とした。「PMA-A110」で採用された方式だ。初段の抵抗で発生する熱雑音はアンプの音質上の大敵である。通常のリスニング領域でゲインを最大-16.5dBまでダウンさせるFLATアンプを前段に追加することでゲインと増幅率が下がり、ノイズ量を減らせる。

増幅回路もA110同様の差動2段回路を採用した。デノンのハイファイアンプは機械式ボリュームを採用することが多かったが、増幅段の変更に合わせ本機ではロータリーエンコーダー方式の電子ボリュームを採用した。高減衰領域でのギャングエラー(左右のばらつき)をなくすことと、長寿命化が目的だ。


PMA-900HNEの内部。基板は新設計で、アナログ回路の基板は両面基板を採用する。D/AコンバーターはDCD-900NE同様、新開発
CDプレーヤーDCD-900NEは、大型化したPMA-900HNEと共通の筐体サイズを採用。800に比べ容積に余裕が生まれ、上位機種「DCD-1600NE」同様のデジタル/アナログ部分離レイアウトになった。

フラグシップCDプレーヤー「DCD-900NE」77,000円(税込)

回路面ではオペアンプの高性能化に注目したい。差動合成のローパスフィルターを高性能化し、PMA800比で1.35倍のスルーレート値を達成。信号回路は左右に加え上下の対称性を見直し、オーディオ電源を他の電源と基板を分け、さらにディスクリート化した。

DCD-900NEの内部。従来モデルから筐体を大型化したことで、デジタルとアナログの完全分離を果たしている

もう一台のプリメインアンプがPMA-1700NE。長くベストセラーだった「PMA-1600NE」に置き換わる重点製品である。HEOSを搭載しないかわりにUSB DAC部を重視。電源、回路、グラウンドを専用とし、パソコンからのノイズ混入を遮断した。

USB DAC搭載プリメインアンプ「PMA-1700NE」218,900円(税込)

本機も手堅いアナログ構成。FLATアンプとパワーアンプ素子の二段構成で900同様に増幅回路に差動2段を採用するが、本機はUHC-MOSシングルプッシュプル。電子ボリュームもPMA-A110で採用済の、ノブの角度を感知してA/D値を設定して送り込みゲインをコントロールする方式にグレードアップ。信号経路の最短化に貢献する。

DAC部は超低位相雑音のクロックを近傍に設置、4層基板で構成し対称性を重視した。アナログ部品にはDCD-SX1 Limitedで採用の各種コンデンサーを投入、カスタムブロックコンデンサーは新規開発するなど、アンプの地力にコストが注入されていることがわかる。静寂の表現に優れるのはピュア再生の最重要要件だ。試聴は本誌試聴室で行った。スピーカーシステムにはダリの「OPTIKON2 Mk2」を使用した。

内部は、新型の電子ボリュームと電子コントロールによる「ミニマムシグナルパス」を 実現。デジタル回路はシールドケースに封入している

次ページCD再生やネットワーク、USB DACのサウンドをチェック

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 マランツ、未踏の領域へ。「次元が異なる」弩級フラグシップコンビ「MODEL 10」「SACD 10」レビュー!
2 JBL、楽天ブラックフライデーで人気完全ワイヤレスやサウンドバーが最大36%オフ。11/21 17時より
3 DAZN、登録なしで一部コンテンツを無料視聴できる新機能。11月導入予定
4 松村北斗と上白石萌音のW主演!PMSとパニック障害を抱える男女のかけがえのない物語
5 Sonos、ブランド初のプロ向けスピーカー「Era 100 Pro」発表。PoE採用で自由かつ簡単な設置を実現
6 妥協なきデノン “もうひとつの旗艦AVアンプ”。「AVC-A10H」がデノンサラウンドアンプのあらたな一章を告げる
7 iBasso Audio、初エントリーライン「iBasso Jr.」からポータブルDAC/アンプとイヤホンを発売
8 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
9 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
10 ビクター、実売5000円以下の完全ワイヤレス「HA-A6T」。耳にフィットしやすいラウンド型ボディ
11/18 10:32 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX