• ブランド
    特設サイト
PR 公開日 2024/07/25 06:30

ヤマハの最新ブックシェルフスピーカーで80年代ヒットナンバーを存分に楽しもう!NS-800A/NS-600Aの音の違いもチェック

F-1のテーマソングからアンプラグド、ハードロックまで
岩井 喬
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ヤマハより、2ウェイブックシェルフスピーカーの兄弟機「NS-800A」と「NS-600A」が登場した。上位グレードの技術を搭載しながらも、家庭内で使いやすい小型サイズにまとめあげた意欲作である。そのサウンドを、80年代から90年代ロックをこよなく愛する岩井 喬氏が試聴。当時のポップス、ロック、フュージョンまで大ヒットナンバーを中心に“ヤマハで音楽を聴く楽しさ”を改めて検証する。

ヤマハのHiFiオーディオプロダクトに、新たに2ウェイブックシェルフスピーカー2機種が登場。左が「NS-800A」で右が「NS-600A」。ウーファー口径やキャビネットサイズは違うが、それ以外の技術は共通の兄弟モデルとなっている

上位グレードの素材や技術を踏襲しつつラインナップを強化



型名に冠した“NS”の由来となるナチュラルサウンドを標榜するヤマハのスピーカー作り。その歴史あるラインナップが新たな世代へと突入した。“音色”“サウンドイメージ”“ダイナミクス”の3要素に着目し、アーティストの想いを余すところなく表現するTRUE SOUNDを目指した設計を取り入れ、下位モデルにもそのノウハウが反映されている。注目すべきは“音色”をつかさどる、振動板素材にベリリウムの音速とアラミド繊維の内部損失、この両方の特性を併せ持つというZYLON(ザイロン)を用いたスピーカーユニットの開発にあろう。

フラグシップの「NS-5000」とそのコンセプトを2ウェイ化したコンパクト機「NS-3000」は全ユニットの振動板へZYLONを用い、モネル合金蒸着コーティングを施していた。全ユニットへ同一素材の振動板を用いることで音色を揃え、ユニット間での音の繋がりもスムーズなものとし、より自然で正確なサウンド再生を実現。これはTRUE SOUNDを実践するうえで必須の技術の一つであり、NS-5000以降のHiFiスピーカー開発で継承される、ヤマハならではのこだわりポイントとなっている。

ヤマハのHiFiスピーカーのフラグシップモデル「NS-5000」(2016年)。全ユニットへ同一素材の振動板を用いることで音色の共通化を図る手法は下位モデルにも展開される

さらにラインナップを強化する中で生まれたフロア型モデル「NS-2000A」では、トゥイーターやウーファーなど、NS-3000と同口径の振動板ではあるものの、さらに新たな技術を導入。ZYLONに加え、グランドピアノの響板など、楽器の素材にも多く取り入れられているスプルースなどを混抄した、独自のハーモニアスダイアフラムを採用したのである。これによりZYLONだけでは難しかった厚みのコントロールや細やかなカーブ成形が可能となり、理想の特性追求が叶ったという。

ZYLONとスプルース等を混抄させたダイアフラムを採用する「NS-2000A」(2022年)。800A/600Aは2000Aをベースに音質を2ウェイブックシェルフとしてまとめ上げたものとなる

このハーモニアスダイアフラムを用いながら、よりリーズナブルな価格を実現し、手に取りやすくしたブックシェルフ型2ウェイモデルとして、この春「NS-600A」「NS-800A」の2ラインナップが誕生した。いずれも使用ユニットは全て上記のハーモニアスダイアフラムを採用。

NS-800AとNS-600Aに共通に採用される3cmドーム型トゥイーターユニット

ウーファーユニットは600Aと800Aで口径が異なっている。振動板はトゥイーターと同じハーモニアスダイアフラムを使用し音色の統一を図る

トゥイーターはNS-2000Aと同じ3cmドーム型だが、内部の磁性流体を2ウェイ用に最適化しクロスオーバー付近の音質を改善した新設計のものとなる。またウーファーに関しても、NS-800AはNS-2000Aと同じ16cm口径だが、NS-800Aでは中低域の歪みを低減すべく、磁気回路にショートリングを追加。エッジやダンパーについても見直しを図り、ユニットの制動性を高めた。

NS-800Aの内部パーツたち

一方、NS-600Aは同様のテクノロジーを盛り込んだ13cm口径ウーファーを搭載しており、それに応じてキャビネットサイズを小さくまとめている点がNS-800Aとの違いとなる。

ネットワークの素子数やフィルター特性(低域側:−12dB/oct、高域側:−18dB/oct)、クロスオーバー周波数2.6kHzは両モデルとも共通であるが、ウーファーの違いにより素子の数値も多少異なるものの、ムンドルフ製「MCap SUPREME Classic」オーディオ用コンデンサーなど、こだわりのパーツは同じグレードのもので揃えた。さらに全ての内部配線材はPC-Triple C導体とした他、ターミナル端子も真鍮削り出しのオリジナル品を採用するなど、高音質を追求した仕様となっている。

800Aと600A、それぞれのネットワーク回路。ムンドルフ製のコンデンサなど音質的に定評あるパーツを採用、内部配線材にもPC-Triple Cが採用されている

パーツ類や構造も吟味しブックシェルフとしての完成度を高める



TRUE SOUNDの第2要素、“サウンドイメージ”に関わる技術は、同社グランドピアノと同じ黒鏡面ピアノフィニッシュが施されるキャビネット内にあるが、これもNS-5000から継承したものだ。まずトゥイーター背後には不要共振を抑える特許技術R.S.チャンバーを装着する他、上下・奥行き方向の定在波を打ち消す共鳴管構造体アコースティックアブソーバーを天板と底板の内側へ2本設置。これは吸音材では吸いにくい周波数を効果的に吸音できるうえ、大量に吸音材を用いることでの音質的デメリットを解消できる。

トゥイーターの背後には不要共振を抑えるための特殊な形状のチャンバーを設けている

コの字型のアコースティックアブソーバーも本モデルのために新規開発。長さも800Aと600Aで微妙に違いが設けられている

そしてTRUE SOUNDの最後のピース“ダイナミクス”は、音楽の静と動の表現をつかさどる要素、キャビネット構造についてだ。キャビネット設計にあたっては、ヤマハの強みである楽器の研究・開発で用いられるレーザー振動計とFEM解析を導入。振動の質を見極め、響きを活用するのか否か、固める場所は固め、不要共振を抑えるための構造を追求したという。キャビネットはMDF製で、背後に向かって細くなる形状となっており、両側面には平行面が存在しない。内部には必要最小限の補強桟を設けてブックシェルフ型ならではの音場再現と、心地よい音楽再生を両立できるよう設計されている。

NS-800Aのカットモデル。キャビネットは剛性の高いMDF素材で、吸音材はあまり使わず、斜めにカットしたバスレフポートやアブソーバーなどで音質をチューニングしている

背面側に放射されるバスレフポートはポートノイズを抑える独自のツイステッドフレアポートを採用。放射端に向かって広がり方を変え、ひねりも加えた構造で、俊敏なレスポンスとダイナミックな低域表現により、音楽のエネルギーや空気感も余すところなく再現できるという。また、ポート内側は終端を斜めにカットすることで、特定の周波数に集中するピークを解消し、歯切れの良い低音再生を実現。バスレフのポートチューニングはNS-600Aが約47Hz、NS-800Aが約40Hzとなっており、近年の音楽的トレンドにも応える低音域までカバーできる。まさにサイズ感を超えた低域の豊かさ、エナジーをもたらしてくれる。

斜めにカットしたバスレフポートで低域の周波数をチューニングしている

NS-600Aの背面。外側から見ると花びらのかたちのようなポートも特徴

この2モデルに対応するオプションとして用意されたスピーカースタンド「SPS-800A」は、ベース部に42mmの厚みで高密度MDFを3層貼り合わせた上、スチール板を底面に装着させた低重心設計を採用。支柱部分も音の反射を最小限に抑える滑らかな曲線を取り入れた仕上げとするなど、細部までこだわったつくりとなっている。設置面には手で締め付けられる固定ネジを用意、高さの微調整が可能な着脱式スパイクも備えるなど、使い勝手も良い。今回の試聴ではこのSPS-800Aも用いることとした。

専用スピーカースタンド「SPS-800A」も用意。鉄の板を底面に貼り合わせているため非常に重く低重心な設計となっている

次ページNS-600Aで聴くロッド・スチュワートやチャゲアス

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 老舗デノンが打ち出す「新しいHi-Fiのカタチ」。HDMI搭載小型プリメイン「DENON HOME AMP」を聴く
2 「パリ2024オリンピック」の応援のお供に!地デジからBS 4K・8Kまで中継放送スケジュールを一挙公開
3 U-NEXT、プレミアリーグと7年契約。全試合独占配信、月2600円のサッカーパックも開始
4 【動画あり】A級 vs AB級アンプ徹底対決!エソテリックの最新プリメイン「Fシリーズ」の音質差と使いこなし
5 「多くの方にデノンの音を届けたい」、最上位アナログプレーヤー「DP-3000NE」開発者の声を聞く
6 ソナス・ファベール、“至高” のフラグシップスピーカー「Suprema」。1億5400万円から
7 ONIX、ブランド初のDAP「Overture XM5」。40年継承された “ブリティッシュチューニング” を採用
8 マランツ、4部屋分の2ch再生を一台で担うHEOS搭載・スリム型プリメインアンプ「MODEL M4」
9 オープンイヤー型に特化した音響設計。AVIOTの“ながら聴き”完全ワイヤレス「TE-H1」レビュー!
10 「音良すぎだろ…」。VGPコスパ大賞イヤホン、SOUNDPEATS「Capsule3 Pro+」レビュー【割引クーポン有】
7/25 10:23 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.193
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX