• ブランド
    特設サイト
公開日 2024/10/09 06:40

手作業のこだわりがすごい! ゼンハイザーのヘッドホン「HD 6XX」を工場で作ってきた

ゼンハイザーのタラモア工場見学(2)
編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アイルランドにある、ゼンハイザーのタラモア工場を見学する機会を得た。30年以上の歴史をもつ同社オーディオファイル向け製品の工場であり、初代からHD 600シリーズの製造を手掛けてきた場所でもある。2022年には、ドイツで作られてきたHD 800などハイエンドモデルの組み立てについても、タラモアに集約された。

ゼンハイザーのタラモア工場

前回の記事では、生産ラインの中でトランスデューサーが “全自動” で作られていく様子をお届けした。各工程で厳しく精度がチェックされつつ、最後にはすべての個体でサウンドの特性(周波数特性/感度/THDなど)がチェックされている、というのがハイライトだろう。

第2回となる本記事では、HD 800シリーズ、HD 600シリーズ、IE 900、そして1,000万円級のエレクトロスタティック型ヘッドホンシステム「HE 1」(※日本未発売)といった製品が、“手作業” で作られていく様子をレポートする。

タラモア工場では、HD 800シリーズをはじめとした「オーディオファイル向け製品」を作っている

また、HD 600シリーズの組み立ても実際に体験することができたので、合わせてお届けしていこう。なお工場内は、ほぼ撮影禁止のため、記事内では公式提供の画像も含めて使用している。

トランスデューサーもハンドメイド



HD 800シリーズのエリア(工場内では「HD8NN」と記載)では、トランスデューサーの作成も含めて、手作業による製造が行われている。いくつかのテーブルが置かれており、トランスデューサーの作成、部品の取り付け、梱包など、それぞれの工程が用意されている。

写真には写っていないが、左側にあるのがHD 800シリーズを組み立てるエリア

トランスデューサーについては、圧力を加えてフォイルを振動板のかたちに成形したり、コイルを振動板に貼り付けたりといった作業をあえて手動で行っている。前回記事で紹介したSYS38では全自動の機械で行われていたものだ。各工程では目視でチェックが行われるほか、再生特性についても、トランスデューサー単体およびヘッドホン完成時に、それぞれ全数が検査される。

手作業でプレスして作られた、HD 800の振動板

プロセスが進むにつれて作業担当者も変わっていく仕組みで、同じ工程を一人でやり続けるわけではないようだ。またHD 800だけでなく、HD 800 S、HD 820など同じシリーズの製品についても、オーダー状況に応じて切り替えられる。そのため多くの訓練が必要であり、「初日からここで働き始めることはない。ここに来るためのスキルを身に付けるのに長い時間がかかる」という。

手作業による組み立てイメージ

トランスデューサーの製造も、機械を使いながら人間が行う

また近くには、HD 600シリーズの生産エリア、IE 900およびIE 600のエリア、HDV 820のエリアも隣接している。これらはHD 800シリーズとは違い、自動化ラインで製造されたトランスデューサーとなるが、それ以外の組み立ては手作業だ。

特にIE 900およびIE 600については、ハウジングに組み込むトランスデューサーが7mmのSYS7ということで、かなり精密な作業が必要になる。そのため、マイクロスコープも活用しているという。

IE 900(左)と組み込まれているトランスデューサー(右)

冒頭で触れたように、タラモア工場は初期からHD 600シリーズを作り続けてきた拠点でもある。従業員の中には、初代のHD 600を発売した当初から働いている人が多くいるとのこと。そういった長年の経験による熟練の技術によって、ゼンハイザー製品のクオリティが保たれてきたようだ。

手作業で作るのは「特別な感覚」が伝わるように



タラモア工場で製造されているヘッドホンやイヤホンは、上述のように手作業で組み立てられているが、自動化を進めて効率化させる道もあるだろう。また大半のトランスデューサーが自動化ラインで製造されているなか、HD 800シリーズのトランスデューサーは、あえて自動化せずにハンドメイドで作られている。

なぜ機械でもできる工程を、わざわざ手作業でやるのか。それは「ユーザーが箱を開けたときに特別な感覚を得られること」を目指しているからだという。人の手で作ることで、その想いやぬくもりが、箱を開けた際に伝わってくるというのだ。

「私たちはテクノロジーと人間らしさを融合させている」と、プラントマネージャーであるパット氏。「ここのスタッフには大きな情熱があり、仕事に大きな誇りを持っている。それがユーザーに伝わることを願っている」と話していた。

次ページ「HD 6XX」を実際に組み立ててみた

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 文化庁、BDレコーダーに掛かる私的録音録画補償金額を認可。1台当たり税抜182円が上乗せへ
2 テクニクス、新完全ワイヤレスイヤホン投入を予告。ティザー映像を公開
3 アップル初売りが新年1/2からスタート。対象iPhone購入で最大3万円のギフトカードをプレゼント
4 なぜ? 実は「大きいほど人気」なPolk Audioのスピーカー、全3シリーズの“大型モデル”比較試聴でわかった魅力
5 CD再生は “クロック” でさらに化ける!プロ機譲りの実力機、MUTEC「MC-3+」の音質グレードアップ技
6 評論家イチオシ!LUMIN「P1 mini」レビュー。「驚くほどの音質の良さが体験できた」
7 名盤『交響組曲宇宙戦艦ヤマト』の新たな船出。リミックスという選択に挑んだエンジニアの声を訊く
8 VGP2025・優秀賞獲得モデルから厳選!審査員5名が “絶対推し” のデノン/マランツ/B&W/DALI
9 アキュフェーズのフラグシップアンプ「E-800S」が堂々初登場3位<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング11月>
10 Qobuz開始の波及効果大。ネットワークオーディオ関連の需要拡大<販売店の声・売れ筋ランキング11月>
12/27 12:04 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
アナログ Vol.86 2024 WINTER
季刊・アナログ
最新号
Vol.86
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX