• ブランド
    特設サイト
公開日 2012/06/25 13:45

【海上忍のAV注目キーワード辞典】第3回:クラウド − クラウドで音楽/動画配信はどう変わる?

完全クラウドのハイレゾネットオーディオも?
海上 忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

【第3回:クラウド】

最近耳にする機会が増えた「クラウド」。利用される場面はITにとどまらず、テレビなどAV機器にもクラウドの機能を利用したものが登場している。今回は、クラウドという言葉の意味と、AV機器における役割について解説してみよう。

■そもそも「クラウド」とは

まず、「クラウド」という言葉ほど曖昧模糊としたAVキーワードは存在しない。それは、このキーワードが登場したITの分野でも同じことだ。

端的にいえば、「クラウド」とはインターネット上のどこかに設置されたコンピュータ(サーバー)、あるいはコンピュータプログラムであり、他のコンピュータ(クライアント)からなんらかの処理を指示される存在のこと。どのような処理を行うかはプログラム次第、写真の管理でも表計算でも、インターネットに接続できる環境さえあれば理論的には可能だ。

つまり「クラウド」とは、『インターネットの向こう側にあってなにか処理してくれるもの』、ということになる。クラウドは「雲」であり視界をさえぎるものだが、どうやって発生したかを知る必要はなく、ただ太陽を遮ったり雨を降らせたりする存在だと知っていれば十分だ。詳しい仕組みを知らなくてもなにかしてくれるインターネット上のとある機能、それがクラウドだといえる。

■AV機器におけるクラウドサービス

ここで目線をAV機器に移してみよう。ここ数年、ネットワーク対応のテレビやビデオレコーダーが急増しているが、その実体はコンピュータだ。パソコンのものほど処理性能は高くないが、各種演算や描画処理をこなせるし、ウェブページ閲覧機能を備えたものも少なくない。

クラウド的機能も急速に普及しはじめた。写真や動画をインターネット上に送信し、友人・知人が見られるようにする機能があるが、あれはクラウド上に存在するサービスだ。たとえば、写真共有サービスの「Picasa」、無料で動画を閲覧できる「YouTube」、1ヶ月定額で映画やドラマを楽しめる「Hulu」。いずれのサービスも、手元のAV機器で動作しているのは比較的小さなクライアントソフトであり、写真や動画を処理するプログラムの心臓部分はインターネット上のどこか、すなわち「クラウド」にある。

YouTubeやPicasa、Huluといったクラウドベースのサービスを利用できるテレビが急増している(写真は各種VODサービスにも対応した東芝“REGZA”「50G5」)

Huluを例に説明してみよう。Huluの動画はVIERAやBRAVIAといったテレビから直接視聴できるが、それはHuluの通信プログラム(クライアント)がテレビに仕込まれて(インストールされて)いるから。PS3やXboxなどのゲームコンソール、iPhoneやAndroid端末などのスマートフォン/タブレットで視聴できるのも、その機種用の通信プログラムが「アプリ」として提供されているからだ。

Huluでは視聴履歴がクラウド上に保管されるため、テレビの続きをスマートフォンで、といった楽しみ方ができる(画面はiPhone版アプリ)

そしてそれらプログラムは、インターネット上のどこかにあるサーバと通信し、指定された動画をストリーミングとして受信する。Huluの本質である膨大な動画と、その動画を配信する仕組みはインターネット上のどこにあるかわからない、ユーザもそれを知る必要はない、という典型的なクラウドサービスなのだ。

■今後の可能性 − 完全クラウドのハイレゾネットオーディオも?

インターネットに接続するAV機器は、いまや珍しくなくなったどころか、今後はインターネットへの接続を大前提としたものが増えるに違いない。

可能性として高いのは、クラウドをデータ保管庫代わりに使う機能の採用だ。たとえばオーディオファイルであれば(ロスレスコーデックで符号化されたハイレゾ音源であっても)データ量はたかが知れているため、クラウド上に保存しても問題ない。

オーディオファイルがクラウド上にあれば、移動中にスマートフォンで取り出して聴くなど楽しみ方が増えるだけでなく、サウンドライブラリのディスク容量を気にする必要がなくなる。オプションでクラウド上のディスク容量を拡張できるネットオーディオが出現しても不思議はない。

すでにパソコン向けには、クラウドを活用したオーディオファイル保管サービスがいくつも存在する(画面は「AudioGalaxy」)

動画の場合データ量が巨大になるため、クラウド上に(デジタルビデオカメラで撮影した)動画を保存しようという動きは現在のところ考えにくいが、より帯域が広い回線が普及すれば事態は変わる。そうなる頃には、このような仕組みが当たり前となり、「クラウド」という言葉自体廃れている可能性もあるだろう。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX