トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2018/10/17 14:47
「Edge A」は約70万円

英ケンブリッジオーディオ、50周年記念「Edge」シリーズ。開発に3年、プリメイン「A」など3機種

編集部:風間雄介
(株)バリュートレードは、英Cambridge Audio(ケンブリッジオーディオ)創業50周年を記念した新製品として、「Edge」シリーズを 12月に発売する。

発表会ではEdgeシリーズとKEF R900とを組み合わせていた

展開するのはプリメインアンプ「Edge A」、ネットワーク対応プリアンプ「Edge NQ」、パワーアンプ「Edge W」の3機種で、プリメイン「Edge A」は698,000円(税抜)。ほかの2機種の価格などは後日案内される。

英ケンブリッジオーディオのジェームズ・ジョンソン社長

バリュートレードの土山裕和社長

ケンブリッジオーディオは、1968年に創業したオーディオブランド。ケンブリッジ大学の学生が創業し、その後現在の社長であるジェームズ・ジョンソン氏(過去のインタビュー記事)と、ゴードン・エッジ氏が買収して現在に至る。これまで、1968年のステレオアンプ「P40」、1984年のプリアンプ・パワーアンプ「C75」「A75」、 2003年から続くAzurシリーズなど、多数の名モデルを展開してきた。なお、ケンブリッジオーディオのオフィスはロンドン市街にあり、そこで設計・研究・開発が行われている。

創業した1968年に「P40」が発売された

名だたる世界のブランドの中でも長い歴史を持つブランドだ

10月16日に都内で行われた発表会には、ジョンソン社長も出席。ブランドや新製品の詳細について紹介した。

ジョンソン氏は、今回のEdgeシリーズの開発にあたって、エンジニアに「もしなんでも可能だとしたら、何を作るか?」と質問。コストや期限などに制約をもたせず、開発を行ったという。その結果、9人のエンジニアが3年の開発期間をかけて、今回の新製品が誕生したという。

Edgeシリーズについて説明した、アジアセールスマネージャーのCalvin Yeung氏

開発過程で強調されたのは、「まず聴いて、あとで計測する」という姿勢だ。部品の価格やスペック、測定した性能でなく、耳で聴いた音の良さで部品を選び、構成していく。「耳に最も心地よいものを選ぶ」ことを徹底したという。

今回搭載された機能と、それぞれの製品への搭載状況

Edgeシリーズに搭載されたパーツ

またデザイン面では、曲線を多用したほか、前面からはネジが一切見えないようにするなど、美観にもこだわった。

曲線や曲面を多用した優美なデザイン

美しいデザインにもこだわった

プリメインアンプ「Edge A」

プリメインアンプ「Edge A」のパワーアンプ部については、A級アンプの音質と、AB級アンプの効率を両立させた独自の「クラスXA」回路を設計し、搭載。バイアス電圧を巧みにコントロールすることで、クロスオーバーポイントを人間の知覚外へ追いやったと説明している。

プリメインアンプ「Edge A」

背面。HDMI端子まで装備している

またプリアンプ基板は、コンデンサーを取り去った構成とし、歪みを排除したとのこと。また、「信号経路の最短化、最適化」を行ったこともあらためて強調。プリント基板を活用し、不要な部品を取り除くことでピュアな再生を行えるよう設計した。

プリアンプ部は部品点数を抑えることで信号経路を短くした

ボリュームノブの設計にこだわったことも特徴。インプレットセレクターとボリュームの調整を、一つにまとめあげ、デザイン上もすっきりさせている。また31ものパーツを組み合わせて構成しており、一つ一つの部品は航空機グレードの素材を用いているという。

31もの部品で構成されたボリュームノブ

実際のパーツも展示されていた

入力端子にXLRバランス、RCAアンバランスに加え、同軸デジタル、光デジタル、USB、Bluetooth、HDMI(ARC)を搭載するなど、デジタル入力が充実しているのが特徴だ。BluetoothのコーデックはSBC/AAC/aptXのほか、aptX HDにも対応している。

本機のリモコン

電源部は、2つのトロイダルトランスを向かい合わせに配置する構成を採用。トロイダルトランスはもともと磁束漏洩が少ないが、向かい合わせに配置することで互いの磁束漏洩をキャンセルしあい、さらに少なくできるという。

2つのトロイダルトランスを向かい合わせに搭載

向かい合わせの配置で磁束漏洩をさらに抑えることができる

USBオーディオはクラス2.0で、384kHz/32bitに対応。DSD 256までの再生も可能だ。出力は100W/8Ω、200W/4Ω。ヘッドホンアンプも備え、12Ωから600Ωまでヘッドホンを駆動できるという。

周波数帯域は3Hz-80kHz。外形寸法は150x460x405mm、質量は24.4kg。

ネットワーク対応プリアンプ「Edge NQ」

ネットワーク対応プリアンプ「Edge NQ」は、プリント基板を使ったプリアンプ部、デジタル入力部については、上述の「Edge A」と同じ特徴を持つ。アナログ部の入力端子も同様だ。USB入力は384kHz/32bitのPCM、DSD 256まで対応している。

ネットワーク対応プリアンプ「Edge NQ」

背面端子部。Wi-Fiのアンテナ端子が右上に見える

本機ならではの特徴として、「STREAMMAGIC」機能を搭載。これがネットワークプレーヤー機能となる。イーサネット端子(10/100BASE-T)を備えるほか、Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n 2.4GHz)にも対応している。ネットワーク経由では192kHz/24bit、DSD 128までの楽曲データが再生可能だ。

さらにChromecast Built-InやAirPlay、Spotify Connectにも対応している。またBluetoothにも対応しており、コーデックはSBC/AAC/aptXのほか、aptX HDも対応している。

また、本体中央にディスプレイを装備。再生中の楽曲のジャケットや楽曲情報、Wi-Fiの接続状況などを表示できるほか、ボリュームノブを押すと各入力が円上に並んで表示され、直感的に選択することができる。

本体中央にディスプレイを装備

本体の外形寸法は120×460×405mm、質量は10.2kg。

パワーアンプ「Edge W」

ステレオパワーアンプ「Edge W」は、信号経路において、たった14の部品しか使っていないとのこと。信号経路をシンプルにすることによって、高純度な音を引き出すことが可能としている。

パワーアンプ「Edge A」

出力が100W/8Ω、200W/4Ω。周波数帯域は3Hz-80kHz、S/N比は93dB以上(1W/8Ω)。入力端子はXLRバランスとRCAアンバランスで、出力はスピーカー端子とループアウト。本体の外形寸法は150×460×405mm、質量は23.6kg。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 レコードプレーヤーは “2強” テクニクス「SL-1500C」&デノン「DP-3000NE」がつばぜり合い<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング10月>
2 評論家も驚く実力派サウンドバーがこの価格? JBL「BAR 1000/800」がAmazonブラックフライデーで激安!
3 【プロレビュー有】老舗デノンの技術が結集! “音が良いサウンドバー”代表選手「DHT-S218」の魅力に迫る!
4 Amazonブラックフライデー、Shanlingの多機能プレーヤー・iBassoのUSB-DAC/アンプも狙い目
5 Hey! Say! JUMP、全曲サブスク解禁。最新アルバム「H+」含む全349曲が聴き放題に
6 独自技術を結集したPolk Audioの最高峰「R700」に迫る徹底レビュー
7 Bang & Olufsen、ANCを強化した完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay Eleven」
8 【レビューあり】「ビクター史上、最高傑作」から高コスパ機まで。どれを買うべき?ビクター製イヤホン2024年モデル総まとめ
9 「Sonos Ace」レビュー。美しいデザインに高いノイキャン性能、そして音質…完成度の高さにVGP審査員が唸った
10 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング10月 番外編>
11/28 10:35 更新

WEB