トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2023/08/23 13:00
同軸デジタル入力搭載の「R-N800A」も登場

ヤマハ、HDMI対応ネットワークレシーバーのミドルクラス機「R-N1000A」

ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
ヤマハは、HDMI入力を搭載するネットワークレシーバー「R-N1000A」を9月1日に、HDMI入力の代わりに同軸デジタル入力を搭載する「R-N800A」を9月29日に発売する。価格はR-N1000Aが198,000円(税込)、R-N800Aが143,000円(税込)。いずれもブラックとシルバーの展開となる。

YAMAHAのネットワークレシーバー「R-N1000A」

HDMIの代わりに同軸入力を2系統搭載する「R-N800A」

R-N1000Aは、今年5月に発売となった「R-N2000A」の下位モデルに位置づけられる。ヤマハミュージックジャパンの小林博文氏によると、「R-N2000Aは想定以上の売れ行き」とのことだが、ヤマハとしてはさらにその下の価格帯のマーケットにも力を入れていきたいと考えているという。今回の2製品についても、ヤマハ伝統のピュアオーディオの設計思想を持ちながら、多彩な音楽コンテンツを気軽に楽しめるものとして開発。いずれもR-N2000Aと同じタイミングで開発が進められたモデルで、R-N2000Aに投入されたHiFiアンプとしての物量を省く代わりに、ネットワークレシーバーとしてはR-N2000Aと同等の機能が搭載されている。

R-N1000Aには、テレビとHDMIケーブル1本で接続できるHDMI ARC端子を搭載(PCM2chのみ、192kHz/24bitまで)。音途切れや音質劣化の原因となるジッターに対し専用のチューニングを施すことで、安定的なデコードと高音質の両立を実現しているという。テレビリモコンでのオン/オフに連動するHDMI-CECにも対応する。またオプションメニューからPLL(位相同期回路)設定が3段階で設定できる。

「R-N1000A」の背面端子。中央上にHDMI ARC端子が搭載される

同社AVアンプにも採用する、リスニング環境に応じて最適な音を生成する「YPAO」(Yamaha Parametric room Acoustic Optimizer)機能も搭載。付属の専用マイクを使って部屋の形状や壁の材質などを測定し、その結果に応じて音質を補正する機能となる。初期反射音を積極的に制御する「YPAO-R.S.C.」に加え、192kHz/24bitの信号まで対応し64bitの精度で演算、イコライジング処理するハイプレシジョンEQを採用。さらにラウドネスコントロールの効果を高め、小音量再生時に自然な効果が得られる「YPAO Volume」も装備する。

AVアンプで培われた補正システム「YPAO」は両モデルに搭載。専用マイクも同梱される

ネットワーク機能はR-N2000Aと同等で、「MusicCast CONTROLLER」でネットワーク再生のほか、Amazon Music HD、Spotifyなども再生可能。またUSB-DAC機能も搭載しており、最大PCM 384kHz/32bit、DSD11.2MHz音源にも対応する。

DAコンバーターには、ESS社製「ES9080Q」を初採用。電源部にはカスタムメイドの大型EIコア電源トランスや大容量ブロックケミコン、ローインピーダンスを徹底した大容量パワーサプライなどを投入、定格出力100W×2(8Ω)を実現する。加えて、音響用ハイグレードの高音質ケミコンやアムトランス社製の高音質抵抗なども採用されている。

ヤマハ伝統のピュアオーディオ設計思想“ToP-ART”に基づいて開発されており、信号経路のストレート化と最短化にこだわった回路レイアウトを採用した。また不要振動を吸収、遮断する独自の樹脂フレーム「アートベース」により、シャーシの制振・高剛性を実現。さらにシャーシ底面には1mm厚の鉄製制振板を加え、制振・耐震性能を強化している。

フロントパネルはアルミヘアライン仕上げで、左にインプット、右にボリュームのノブのほか、BASS、TREBLEなどが調整できるツマミを搭載。フロント下部は有機ELディスプレイとなっており、ネットワーク再生における楽曲名などが表示される。またピュアダイレクトボタンもフロントに配置。R-N2000Aに搭載されていたレベルメーターは省かれている。

R-N800Aについては、正面から見た外観はR-N1000Aとまったく同じで、左上の型番名のみが異なる。主な相違点としては、R-N1000AがHDMI端子を搭載するのに対し、800は同軸デジタル端子が搭載されるほか、R-N1000Aに搭載される高音質コンデンサーやダブルボトムシャーシなどは省かれている。

ヤマハの試聴室にて、スピーカーに「NS-5000」を組み合わせて、R-N800AおよびR-N1000Aの音質の違いを体験させてもらった。ダイアナ・パントンの『BLUE』では、いずれも艶やかなヴォーカル表現、ピアノと声の溶け合いのニュアンスを引き出してくれるが、R-N800Aがスピーカー間に箱庭的で精緻なステージングを作り上げるのに対し、R-N1000Aではより伸びやかで、スピーカーを超えてさらに広いステージが実現されるよう。上原ひろみの「Dreamer」では、音の粒が手につかめそうなほどの実体感を聴かせてくれる。

ヤマハの視聴室にて「R-N1000A」「R-N800A」の聴き比べ

HDMI接続では、Disney+で配信されているビリー・アイリッシュの『ハピアー・ザン・エヴァー:L.A.へのラブレター』をチェック。テレビ規格で48kHzに落とされてしまうが、ビリーの歌声の中に込められた繊細な表現力の豊かさは十分に伝わってきて、思わずじっくりと聴き入ってしまった。

Disney+で配信されているビリー・アイリッシュのパフォーマンスもチェック

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB