HOME > インタビュー > 「キーワードは“原点回帰”」 ー 東芝REGZA「Z8」開発者インタビュー

「テレビの原点的な価値を追求」

「キーワードは“原点回帰”」 ー 東芝REGZA「Z8」開発者インタビュー

公開日 2013/12/09 15:15 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

テーブルトップスタンドもメタル素材を使って重心を下げ、2点でキャビネットをホールドする設計としたことから、設置時の安定性も大きく高まっている。また従来モデル同様にネジ穴やフック、固定用のバンドなども3種類の転倒防止機能も備えた。

REGZAでは本体電源ボタンの位置がすぐにわかるよう、フロント側アンダーベゼルの右下隅に電源イルミネーションを配置している。Z8シリーズではイルミネーションが光る部分を下側だけに配置した「ボトムポイントインジケーター」を採用。下側のみが点灯するため、位置確認の利便性を損なわずに、視聴を妨げることのないデザインを採用している。さらにクローム仕上げのテーブルトップスタンドが映り込まないよう、フレームのアンダーベゼルだけがマット仕上げになっている点も気配りの一つだ。「テレビのデザインがキャッチーであれば良いという時代は終わったと感じています。REGZA Z8シリーズはテレビが本来あるべき、原点回帰のコンセプトにマッチさせながら、ミニマルながら質感の高いデザインに仕上げました」(本村氏)

ベゼル部も視聴を邪魔しない配慮を施している



今年はREGZAにとって“第2世代の4Kテレビ”となる「Z8Xシリーズ」が発売され、立て続けに投じた“プレミアム2K”モデルの「Z8シリーズ」も高い評価を獲得している。東芝のREGZAは来年以降、どんな方向へ向かって進んでいくのだろうか。インタビューの最後に本村氏へ訊ねた。

「来年もやはり“原点回帰”という言葉がキーワードになります。そしてこれを最大化するための魅力的な商品をお届けしたいと考えています」と本村氏。スマートという名前を付けていればテレビがもてはやされる時代は過ぎ、キャッチーな機能を付けたらテレビが売れるような時代では、もはやない。本村氏は「変革期における成熟期が訪れた今、テレビにとっての本当の価値を追求していくためにも、4Kを軸にユーザー体験を最大化していくことが、来年に向けたREGZAの大きなテーマ」とした。

テレビ本来の魅力をあらゆる方向からストイックに追求する東芝の開発陣が、これからも「プレミアム」なREGZAを世に送り続けていくことを期待したい。

前へ 1 2 3 4 5 6 7

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: