「50周年モデルだからこそ、妥協は一切存在しなかった」

KEFの最高技術責任者、マーク・ドット氏が語る「LS50」開発秘話

公開日 2013/01/23 15:13 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ニアフィールドモニタースピーカー「LS50」の爆発的なヒットで改めて注目を集めるKEF。同社の技術分野における最高責任者であるマーク・ドット氏が来日。音元出版を訪れ、彼自身が手がけた「LS50」や「X300A」について、その開発秘話を語ってくれた。

KEF Head of Group Research Mark Dodd氏

マーク・ドット氏は「LS50」の設計を手がけた。LS50の技術が多く踏襲されたX300Aについては、ドット氏の部下が設計を担当し、ドット氏がサウンドチェックを行ったという。

徹底的なコンピューター解析がベースとなった「LS50」

ドット氏はまず、KEF創立50周年記念モデルである「LS50」開発への道のりについて語ってくれた。

「LS50」(¥115,000)

KEFは1961年に創立され、2011年に創立50周年を迎えた。50周年を記念する第1弾モデルとなったのが、フラグシップスピーカー「Blade」である。そしてLS50は、50周年記念スピーカーの第2弾として企画された。KEF創始者レイモンド・クック氏が英国BBCでエンジニアを務めていたこと、そしてクックがBBCとともにニアフィールドモニターの銘機「LS3/5a」を作り上げ、それが世界的な評価を得たことはあまりにも有名だ。

「KEFを象徴するモデルのひとつであるLS3/5aのモダンバージョンを作りたい。ニアフィールドモニターというコンセプトはそのままに、KEFが培ってきた新しい技術で再創造したい。そういう思いから、LS50のプロジェクトはスタートしました」。

LS3/5aはコンパクトな2ウェイ・スピーカー。ウーファーに「B110」、トゥイーターに「T27」というユニットを用いていた。これらをUni-Qに置き換えることが、LS50へのスタートとなった。

LS3/5aは1975年に登場したスピーカーである。驚くべきことに、KEFはこの時点で、LS3/5aの設計にコンピューター解析を用いていた。コンピューターが今とは比較にならないほど高価なものだった時代である。KEFはスピーカーの設計や設計に世界ではじめてコンピュータを利用したブランドなのだと、ドット氏は誇らしげに語る。

「KEFは常に革新的、先進的な企業でした。そして、新しいチャレンジにおいては、常に徹底した分析/解析による科学的裏付けを行ってきました。LS50を設計する上でも、コンピュータ解析を徹底的に行いました」。

次ページ妥協なきLS50の開発は「ただただ楽しかった」

1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール