• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/01/06 04:06

<CES>テクニクスのターンテーブルは「SL-1200G」。今夏から発売、4,000ドル程度

特別モデルは今夏、一般モデルは年末
編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、2016 International CESのプレスカンファレンスを開催した。その中で、Technicsブランドの新製品についても発表された。

「SL-1200GAE」

ファン注目のアナログターンテーブルは、Grandシリーズの新製品として、「SL-1200G」というモデル名で発売される。2016年末に一般発売の予定。

SL-1200G

SL-1200Gのトーンアーム部

その前にTechnics 50周年を記念し、今夏にグローバル1200台限定で、「SL-1200GAE」というモデルを発売する。AEはAnniversary Editionの略称。形状はSL-1200Gと同様で、一部パーツがハイグレード仕様となり、シリアルナンバーなどが刻印される。

価格は一般発売モデルとアニバーサリーモデルともに、4,000米ドル程度になる予定。

小川理子氏も紹介された

OTTAVAも披露された

最終的な外観デザインは、これまで披露されてきた試作機とは大きく異なり、Technicsの従来のターンテーブル「SL-1200」に非常に近いものとなった。この点について同社説明員は「そもそもSL-1200はHi-Fi用に開発されたもので、それが後からDJ用途に使われるようになりました。デザインには様々な議論がありましたが、Hi-Fiモデルとしての本来のSL-1200を再発見する意味で、従来のデザインを踏襲しました」と説明していた。

2015年10月開催の音展に出展されたターンテーブル試作機

SL-1200Gは、Technicsがこれまでアナログターンテーブルで一貫して採用してきたダイレクトドライブ方式を採用。その心臓部となるモーターには、コギングを排除するために無鉄芯を採用したコアレス・ダイレクトドライブ・モーターを搭載する。また、ツイン・ローター構造によりベアリングへの荷重を軽減することで、高トルクを維持しながら回転中の微振動も低減。これらによりアナログレコードの微細情報まで再生することを可能にしたという。

このモーター部には、ブルーレイプレーヤー用に開発されたモーター制御技術を応用。モーターの稼働状況に応じて運転モードを切り替えることで、モーター始動時でも高トルクを発揮できると共に、高速安定性も実現している。

ターンテーブル・プラッターの構成図

ターンテーブルおよびモーター機構の構成図

プラッターは真鍮とアルミダイキャストによる3層構造として高剛性や振動抑制を追求。さらに裏面には消音ゴムを配置して、不要な共振を排除している。結果、スムースかつ安定した回転と共に、SL-1200MK5の2倍におよび、Technics往年の名機「SP-10MK2」をも上回るという慣性質量を実現したという。

トーンアームは、単一の中心点で交差する水平回転軸と垂直回転軸を備えた、テクニクス伝統のジンバルサスペンション方式を採用。軸部にはカット加工した高精度ベアリングを用いている。トーンアーム材質は、優れた制振性と高い精度を備える軽量マグネシウムとなる。

筐体の構成図

筐体のトップパネルは10mm厚のアルミ製で、表面はヘアライン仕上げとした。さらにダイキャスト、BMC、重量級ラバーを用いて4層構造筐体とすることで、優れた剛性と美しい外観を両立させている。またケース内部は金属シールド構造として、外部ノイズの影響を低減している。

フォノケーブルは着脱可能で、金メッキ処理した真鍮製フォノ端子とアース端子を用いている。

外観からもわかる通りピッチコントローラーを備えており、±8%/±16%でのスピード調整が可能。回転速度は33 1/3、45、 78回転に対応対応する。外形寸法は453W×170H×372Dmm、質量は18kg。

CES 2016では、SL-1200Gの展示および、再生デモを実施予定。これらのレポート、および開発者インタビューも追ってお伝えしていきたい。

会場にはOTTAVAも出展されていた

プレスカンファレンスでは、日本では1月発売予定の一体型オーディオシステム「OTTAVA」(関連ニュース)、および日本では2016年中の発売がアナウンスされている“Grandクラス”「G30」シリーズのネットワークプレーヤー/アンプ「SU-G30」、リッピング機能搭載ミュージックサーバー「ST-G30」(関連ニュース)の発表も行われた。なお、G30シリーズの米国発売は2016年初頭とのことだ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX