• ブランド
    特設サイト
公開日 2023/05/26 15:19

<HIGH END>Ferrum、HDMI搭載のDAC「WANDLA」/AKMは64bitデジタル演算の技術をアピール

LUMINは新サーバーL2とplex連携を発表
ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
5月18日からドイツ・ミュンヘンで開催されていた「ミュンヘン・ハイエンド2023」。デジタル/ハイレゾ/ストリーミングに力を入れるブランドも多数出展しており、特に今年はQobuzをリスニングソースとして活用しているブースが目立った。ここでは、Ferrum audio、MELCO、LUMIN、AKM等を中心に、注目アイテムをご紹介しよう。

Ferrum audio



ポーランドのFerrum audioは、新たにHDMI入力にも対応するDAコンバーター「WANDLA」を発表。「WANDLA」とはドイツ語のWANDLE=英語のCONVERTERから来ている言葉ということで、文字通り“変換”を意味する。ESSの9038Proと独自のIV変換技術が搭載されているという。

Ferrum Audioのブース。ヘッドホンでの音質チェックができる

背面端子を見ると、HDMI端子を2系統搭載、それぞれARC INとI2S IN の文字が刻まれており、いずれもオーディオクオリティとしてチューニングされているとのこと。テレビ等と連携した「リビングオーディオ」的なスタイルは世界的にも注目が高いようだ。またUSBもtypeC端子となっており、長らく主流であったtypeBに変わってtypeC搭載モデルも増えてきている。

「WANDLE」の内部構造

DACとして面白い機能は、デジタルフィルターを様々に切り替えができることで、特にHQPlayerを開発したSignalystと開発したデジタルフィルターを搭載したDACは世界初とのこと。HDMIのピンアサインを変更できるなど、細かな使いこなしで音質を追求できる点も興味深い。

デジタルフィルターによる音の違いを確認できるのも大きな特徴

MELCO



日本におけるネットワークオーディオ用サーバーを牽引するDELAブランドは、海外では「MELCO」名義で展開している。MELCOは新たに5TBのHDDを搭載するミュージックライブラリ「N5-H50」を発表した。

MELCO「N5-H50」。日本国内ではDELAブランドで展開予定

中央ディスプレイと左右に広がる羽のような外観デザインは、フラグシップである「N1」と共通しながらも、トップレートやフロントのデザインなどに差が設けられており、準フラグシップ的な位置づけとなる。ネットワーク周りの基本ソリューションは上位機種と共通。2系統のLANコネクタのほか、SFPポートも搭載しており、日本国内にも追って展開を予定しているという。

LUMIN



LUMINは「L2」サーバーを発表。ストレージを内蔵していることに加えて、RJ-45端子を2系統、SFPポートを2系統搭載しており、ネットワークハブとしても利用できる製品となる。デザインはU2と共通で斜めのフロントパネルにディスプレイが装備されている。内蔵ストレージは4TBまたは8TBのSSDから選択可能で、UPnP/OpenHomeのネットワーク再生に対応する。

LUMINの「L2」(下)と「P1」(上)。アンプはウェストミンスターラボを使用

ネットワークハブ機能も搭載する

もう一点、あらたにLUMINのネットワークプレーヤーが「PLEX」というソフトウェアに対応することも発表された。ネットワーク上の音楽や映像などをコントロールできるアプリで、LUMINのプレーヤーを操作できることはもちろん、「対応するメディアサーバーを手持ちのNASやPCなどにインストールしておけば、世界中どこからでも自分のライブラリにアクセスすることができる」とのこと。

plexとの連携を発表

実際に「香港の自宅にあるサーバーの音源が参照されている」というスマホアプリのデモ画面を見せてもらったが、自宅の音源を他の場所からどこでも再生できる、という取り組みは今後も発展の可能性がありそうだ。

香港の自宅サーバーの音源をリモートで管理・再生できるようになるという

旭化成エレクトロニクス



旭化成エレクトロニクスは、昨年のIPSへの出展に続いて今年はミュンヘン・ハイエンド本体に出展。昨年発表した「AK4191+AK4499EX」のデジタル-アナログソリューションを中心に、デジタルフィルターの64bit演算の優位性のデモを行っていた。

旭化成エレクトロニクスのブース

AK4191+AK4499EXは、2チップ構成にすることでデジタルとアナログを分離してそれぞれにより精度の高い処理を実現するものだが、前段のAK4191は64bit深度での信号処理が行われている。デモシステムは、ケンブリッジオーディオのプレーヤーからデジタルで出力し、AK4191+AK4499EXが組み込まれた評価ボードに入力される流れになっているが、あえて処理を16bitに落としたものと64bitの聴き比べが行われた。

AK4191+AK4499EXを組み込んだ評価ボード

16bitと64bitでは、シンバルの最初の出音から細部の情報量に圧倒的な差があり、特に空気感の再現性などには64bitだからこそ到達し得る繊細な表現を聴かせていた。旭化成としてもAK4191の完成度の高さには自信を見せており、「たとえば前段にはAK4191を採用していただき、後段のDAC部にはオーディオメーカー独自のディスクリートDACを構成する、といった使い方も提案できるかもしれません」と期待を込める。

そのほか、デジタル関連の注目製品などを写真でレポートする。

HDMI入力を搭載、アンプまで一体型のSilent Angel「COLOGNE」(下)

4系統のクロック出力が可能なクロックジェネレーター「Genesis GX」も展示


RoonのEnno氏とも1年ぶりに再会!Roonの次なるアップデートも計画中とのこと

注目高まるTAIKO AUDIOのExtreme Switch、Extreme DC power distributor、Extreme Router


アンプまで一体となったaurenderのプレーヤー/サーバー「AP20」

naimの50周年記念モデル「NAIT 50」。ストリーマー/フォノEQ/ヘッドホンアンプ機能など多機能をワンボディに凝縮

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX