• ブランド
    特設サイト
公開日 2006/08/22 18:18

三菱、フルHDパネル搭載の液晶プロジェクター「LVP-HC5000」を発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

LVP-HC5000

着脱式のレンズカバーを付属
三菱電機(株)は、液晶パネル「C2(クリスタルクリア)FINE」を採用することでフルHD表示に対応した液晶プロジェクター「LVP-HC5000」を10月12日より発売する。価格はオープンだが450,000円前後での販売が予想される。


C2FINE ノーマリーブラックの詳細
本機は3LCD方式の液晶プロジェクター。1,920×1,080ドットの表示に対応したエプソン製液晶パネルC2FINEを搭載し、D6パネルに対応する駆動方式を採用した。

C2FINEは、無機材料を使用することで長寿命化を実現した液晶パネル。これまでの有機材料はランプの短波長を吸収し劣化を起こしていたが、今回無機材料を採用することでこの吸収を無くし、3〜4倍の寿命を実現している。また本パネルは、電圧をかけていない状態で液晶分子が垂直に並ぶ「ノーマリーブラック」方式を採用することで、黒の表現力を向上させている。

また本機は、静音性能を大幅に向上。新開発の液晶パネル冷却ダクトや吸気効率を改善した冷却ファンの搭載により、ランプ低モードで19dBという低騒音性を実現している。


19dBという高い静音性を獲得した

色情報にも連動するオートアイリス
レンズは、ガラスレンズに比べ性能の高いED(超低分散)レンズを含む14群17枚構成レンズを採用。周辺フォーカスと周辺の色ズレを大幅に低減した。ズームは1.6倍で、100インチの映像を3.1mの距離から投写可能だ。またレンズシフトは電動で、上下75%、左右5%のシフトが可能だ。

I/P変換・スケーリング回路にはシリコンオプティクス社製のIC「Reon-VX」を採用。ハイビジョン放送のスタジオや局で使用される業務用のLSIを搭載することで高画質な映像再現を実現している。Reon-VXは、HQVノイズリダクションを搭載しており、SD映像などのモスキートノイズなどの低減も図っている。


本体上部に操作ボタンを配置

端子部にはHDMIも装備

付属のリモコン
光学系には、新開発のオートアイリスも搭載。従来の輝度情報の検出に加え、色情報も検出する独自のアルゴリズムにより、10,000対1の高コントラストを実現している。なおネイティブコントラストは2,000対1。

160Wの光源ランプは、低モードで5,000時間の長寿命を実現。本体側面からランプを取り出せる「サイドアクセスランプ交換」の採用により、本体を動かすことなく交換作業を行うことが可能だ。



栗坂副事業本部長(左)と重里所長

フルHDモデルの需要拡大を予想

LVP-HC3100/1100も同時に発表
本日同社は本機を含む、プロジェクター新製品3モデルの発表会を開催した。発表会に出席したリビング・デジタル メディア事業本部 副事業本部長の栗坂伸継氏は次のように語った。

「テレビはCRT、液晶、リアプロとやっているが、80インチ以上はプロジェクターでやっていきたい。プロジェクターは教育やプレゼン用途がほとんどだったが、ここにきてホームシアター用途の需要が拡大してきており、HDコンテンツも広がってきている。欧州では大きな需要があり、日本でも盛り上がり始めている。2006年を“フルHD元年”と位置付け、グローバルな展開を図っていく」。

また同席した京都製作所 所長の重里英夫氏は、フルHDプロジェクター市場について説明を行った。同氏は、プロジェクターの高解像度モデルの需要は年々高まるとし、フルHDモデルは06年度に10%、07年度には15%になると予想した。

発表会で行われた質疑応答の主な内容は以下の通り。

Q.今回、DLPではなく3LCD方式にした理由は?
A.フルHD、高画質、低騒音を50万円以下で実現するのが目標で、これにマッチするのが液晶パネルだった。今後は液晶に変更するというわけではなく、適宜パネルを選択していく。

Q.低価格化できた要因は?
A.光学エンジンが大きい。必要なスペックにあわせて選択することで低価格につくることができた。

Q.販売目標は?
A.現在シェアは約6%。これを10%まで引き上げたい。

Q.BDレコーダー/プレーヤーの発売予定は?
A.今年度中に出す予定はない。


【問い合わせ先】
三菱電機お客様相談センター
TEL/0120-139-365

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ブランドMITSUBISHI
  • 型番LVP-HC5000
  • 発売日2006年10月12日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格450,000円前後)
【SPEC】●投射方式:0.74型 液晶パネル3枚 ●画素数:1920×1080 ●投射画面サイズ:50〜300型 ●明るさ:1000lm ●コントラスト比:10,000対1(オートアイリス) ●映像入力端子:HDMI×1、DVI-D×1、コンポーネントRCA×1、コンポジットRCA×1、S映像×1、ミニD-SUB15ピン×1RS232C×1 ●消費電力:250W ●外形寸法:334W×125H×352Dmm ●質量:5.6kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX