HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2007/11/07 17:45
ソニー、ポータブルリニアPCMレコーダーの低価格モデルを発売 − 可動マイクやデジタル入力を搭載
ソニーは、ポータブルリニアPCMレコーダーの低価格モデル「PCM-D50」を11月21日より発売する。価格はオープンだが60,000円前後での販売が予想される。
本機は、2005年に発売された「PCM-D1(製品データベース)」の高い性能を受け継ぎながら、低価格化を実現した普及価格モデル。非圧縮96kHz/24bitのリニアPCM録音や4GB内蔵メモリを踏襲しつつ、可動式マイクやデジタル入力端子などの新たな機能を搭載している。
録音は上位機同様に、DATや音楽CDの音質を超える96kHz/24bitのリニアPCMに対応。マイクは、出力感度約-35.0dB/Pa 1kHzの高感度エレクトレットコンデンサーマイクロホンを採用している。同マイクは可動式で、左右の角度を調整可能。音源からの距離や録音する内容に合わせて、集音範囲の異なる2つのポジションから選択が可能だ。音源がマイクから近い距離での録音では「X-Yポジション」、広い場所で録音するときは「ワイドステレオポジション」を選択する。
回路基盤は入力用回路、出力用回路、記録用デジタル回路、電源回路の4種類で構成。それぞれの回路に独立した電源を配置することで、電流の干渉を防ぎ、ノイズの発生を抑制。これにより、93dB以上という高いSN比を実現している。また筐体には、マグネシウム(側面)とアルミパネル(前面・背面)を組み合わせたボディを採用。軽量かつ高い剛性を実現している。
記録媒体は、PCM-D1同様に4GBのフラッシュメモリーを採用。96kHz 24ビットで約1時間55分、CD同等の44.1kHz 16ビットで約6時間25分の録音が可能だ。また、メモリースティックスロットを用意しており、“メモリースティックPRO-HGデュオ”に直接録音することも可能だ。また本機は新たに、光デジタル入力端子を装備しており、DATなどに録りためた音声をダビングすることなどが可能だ。
録音機能としては、常に5秒間分の音をメモリーに保存することで録音スタート時の5秒前にさかのぼって録音が可能な「プリレコーディング機能」を搭載。また、上位機種に持とう際した独自開発の「デジタルリミッター」を採用している。さらに、量子化ノイズをコントロールすることで、16ビット録音でありながら聴感として20ビット相当の高音質を実現する独自技術「Super Bit Mapping」を搭載している。
また再生機能としては、MP3ファイルの再生に新たに対応したほか、音程は自然なまま再生速度だけを変えられる「デジタルピッチコントロール」を搭載している。
サウンド編集ソフトは「SonicStage Mastering Studio Recorder Edition」を同梱。パソコンに取り込んだ音に対して、分割、削除、曲間の音量を調整するノーマライズ、フェードイン/アウトなどの編集・加工が行えるほか、「Super Bit Mapping」を利用した高音質CDや、録音した音声をより原音に近い状態で記録するDSDディスクの作成も可能となっている。
本機に対応したアクセサリーとして、遠隔操作が可能なリモコン、簡易スタンドとしても使用可能なキャリングケース、三脚、ウインドスクリーンなども同時に発売される。
【問い合わせ先】
ソニーマーケティング(株)
お客様ご相談センター
TEL/0570-00-3311(ナビダイヤル)
TEL/03-5448-3311(携帯電話・PHSの場合)
(Phile-web編集部)
本機は、2005年に発売された「PCM-D1(製品データベース)」の高い性能を受け継ぎながら、低価格化を実現した普及価格モデル。非圧縮96kHz/24bitのリニアPCM録音や4GB内蔵メモリを踏襲しつつ、可動式マイクやデジタル入力端子などの新たな機能を搭載している。
録音は上位機同様に、DATや音楽CDの音質を超える96kHz/24bitのリニアPCMに対応。マイクは、出力感度約-35.0dB/Pa 1kHzの高感度エレクトレットコンデンサーマイクロホンを採用している。同マイクは可動式で、左右の角度を調整可能。音源からの距離や録音する内容に合わせて、集音範囲の異なる2つのポジションから選択が可能だ。音源がマイクから近い距離での録音では「X-Yポジション」、広い場所で録音するときは「ワイドステレオポジション」を選択する。
回路基盤は入力用回路、出力用回路、記録用デジタル回路、電源回路の4種類で構成。それぞれの回路に独立した電源を配置することで、電流の干渉を防ぎ、ノイズの発生を抑制。これにより、93dB以上という高いSN比を実現している。また筐体には、マグネシウム(側面)とアルミパネル(前面・背面)を組み合わせたボディを採用。軽量かつ高い剛性を実現している。
記録媒体は、PCM-D1同様に4GBのフラッシュメモリーを採用。96kHz 24ビットで約1時間55分、CD同等の44.1kHz 16ビットで約6時間25分の録音が可能だ。また、メモリースティックスロットを用意しており、“メモリースティックPRO-HGデュオ”に直接録音することも可能だ。また本機は新たに、光デジタル入力端子を装備しており、DATなどに録りためた音声をダビングすることなどが可能だ。
録音機能としては、常に5秒間分の音をメモリーに保存することで録音スタート時の5秒前にさかのぼって録音が可能な「プリレコーディング機能」を搭載。また、上位機種に持とう際した独自開発の「デジタルリミッター」を採用している。さらに、量子化ノイズをコントロールすることで、16ビット録音でありながら聴感として20ビット相当の高音質を実現する独自技術「Super Bit Mapping」を搭載している。
また再生機能としては、MP3ファイルの再生に新たに対応したほか、音程は自然なまま再生速度だけを変えられる「デジタルピッチコントロール」を搭載している。
サウンド編集ソフトは「SonicStage Mastering Studio Recorder Edition」を同梱。パソコンに取り込んだ音に対して、分割、削除、曲間の音量を調整するノーマライズ、フェードイン/アウトなどの編集・加工が行えるほか、「Super Bit Mapping」を利用した高音質CDや、録音した音声をより原音に近い状態で記録するDSDディスクの作成も可能となっている。
本機に対応したアクセサリーとして、遠隔操作が可能なリモコン、簡易スタンドとしても使用可能なキャリングケース、三脚、ウインドスクリーンなども同時に発売される。
【問い合わせ先】
ソニーマーケティング(株)
お客様ご相談センター
TEL/0570-00-3311(ナビダイヤル)
TEL/03-5448-3311(携帯電話・PHSの場合)
(Phile-web編集部)
関連リンク
- ブランドSONY
- 型番PCM-D50
- 発売日2007年11月21日
- 価格¥OPEN(予想実売価格60,000円前後)
【SPEC】●録音方式(ステレオ録音):リニアPCM(WAV)44.1/48/96kHz 16/24bit、22.05kHz 16bit ●再生方式:リニアPCM(WAV)44.1/48/96kHz 16/24bit、22.05kHz 16bitMP3(対応ビットレート:32〜320kbps、VBR) ●記録メディア:内蔵4GBフラッシュメモリー使用、「メモリースティックPRO-HGデュオ」 ●入出力端子:MICジャック(ステレオミニ)、ヘッドホンジャック(ステレオミニ)、LINE IN/光DIGITAL INジャック、LINE OUT/光DIGITAL OUTジャック、USB端子 ●消費電力:0.75W ●外形寸法:約72.0W×154.5H×32.7Dmm ●質量:約365g(電池含む)