• ブランド
    特設サイト
公開日 2010/10/04 16:20

【情報追加】東芝、“REGZA”裸眼3Dテレビや“クラウドテレビサービス”「Regza Apps Connect」を発表

20/12V型の2機種。20V型はCELL搭載
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)東芝は、同社の液晶テレビ“REGZA”シリーズの新しいラインナップに、裸眼での立体映像視聴を実現する20V/12V型の“グラスレス3Dテレビ”や、“クラウドテレビサービス”「Regza Apps Connect」を発表。明日開幕するCEATEC JAPANの同社ブースで記者会見を開催し、新製品とサービスを公開した。

CEATECの同社ブースで裸眼3Dテレビを公開した

東芝の裸眼3Dテレビについては、今年の9月に東芝がIFA2010のブースで開催した記者説明会にて、(株)東芝 ビジュアルプロダクツ社社長の大角正明氏が「詳細を10月に明らかにする」ことを宣言していた(関連ニュース)。今回商品として発売されるテレビの詳細が明らかにされた。なお、CEATECの同社ブースでは、56インチの裸眼3Dテレビも参考出展される。

■新開発専用パネル&グラスレス3D専用CELLレグザエンジン搭載機が登場

今回発売される“グラスレス3Dテレビ”は、20V型の「20GL1」と12V型の「12GL1」の2種類。両機とも12月下旬に発売する。価格はいずれもオープンだが、20V型は24万円前後、12V型は12万円前後での販売が予想される。

「20GL1」

「12GL1」

両機は、インテグラルイメージング方式とレンチキュラーシートを組み合わせたグラスレス3D専用LED液晶パネルを搭載し、裸眼での3D視聴に対応しているのが大きな特徴。液晶パネルは、サブピクセルを斜めに配置し、横9個×縦3個で1画素とする新画素構造と垂直レンチキュラーシートを合わせることで、鮮鋭感があり、輝度ムラの少ない3D映像を実現するとのこと。さらに、画面中央と画面端の光線の向きを変えることにより、視聴範囲を広げているという。

自社開発の専用パネルとレンチキュラーシートの組み合わせで高画質化を実現

光を最適な方向へ制御する

「20GL1」は解像度1,280×720(2D/3Dとも)・約829万画素のパネルを搭載。CELLブロードバンドエンジンをコアに、多視差変換LSIを組み合わせたグラスレス3D専用CELLレグザエンジンを採用している。高い演算処理能力を持つ同エンジンにより、グラスレス3D専用の映像に高精度変換を行うことができるとのこと。推奨3D視聴距離は90cm。

20GL1はグラスレス3D専用のCELLレグザエンジンを搭載している

音声面ではCONEQ/Class-Dデジタルパワーアンプを内蔵。ほか、InstaPortに対応したHDMI入力端子を4系統搭載している。

「12GL1」は解像度466×350(2D/3Dとも)・約147万画素。グラスレス3D専用レグザエンジンも備えている。推奨3D視聴距離は65cm。InstaPortに対応したHDMI入力端子を1系統搭載。SDカードへのワンセグ録画や、カード内のJPEG画像やAVCHD動画の再生にも対応する。

また、両モデルともUSB HDDへの録画も可能。最大4台の同時接続に対応している。

■クラウド利用で新たな楽しみを創造する「Regza Apps Connect」

「Regza Apps Connect」は、同社の液晶テレビやビデオレコーダーの録画機能、ネットワーク機能を活かしながら、ウェブ上のクラウドサーバーを基地に、スマートフォンやタブレットPC対応の「Apps」(アプリケーションソフト)を活用した機能を利用できるサービス。同社社長の大角氏は、新しいサービスの立ち上げと共に「東芝クラウドテレビ構想」のコンセプトを提唱し、今後テレビ/レコーダー製品向けの新たなクラウドベースのサービスを継続的に開発・提供していくことを宣言した。

クラウドを活用しテレビの新たな視聴環境を提供する「Regza Apps Connect」

試作のAndroid OS搭載の東芝製スレートPCで「RZコマンダ」をデモ

「Regza Apps Connect」の第一弾・アプリケーションサービスとして、10月下旬にアップル「App Store」にて「RZコマンダー」の無料提供が開始される。本アプリは先述の通り、iPad/iPhone/iPod touchなどiOS搭載端末で利用でき、タッチパネル対応デバイスの操作性を活かして、東芝のテレビやレコーダーをリモート操作したり、クラウドサービスを利用した新たな録画番組の視聴機能を楽しむことができる。

なお、「RZコマンダー」による操作に対応する製品は、“CELL REGZA”「X2/XE2」シリーズ、並びに“REGZAブルーレイ”、“RDシリーズ”のラインナップから「ネットdeナビ」の機能を搭載する全ての東芝製レコーダーとなる。

「RZコマンダ」による操作に対応する製品

「RZコマンダー」で利用できる機能は、「タッチリモコン」と「タグリストシェア」の二つに大別することができる。それぞれの特徴的な機能の詳細は、こちらのニュースにて詳しくお伝えしている。

本日東芝は、CEATECの同社ブースにてグラスレス3Dテレビと“クラウドテレビサービス”「Regza Apps Connect」の発表会を開催。同社執行役上席常務・ビジュアルプロダクツ社社長の大角正明氏が登壇し、プレゼンテーションを行った。

■今後の流れはグラスレス3Dテレビに − 20/12V型製品以外に56V型試作機も展示

登壇した大角氏は「東芝が目指すのは、“感動のリアリティ”。眼鏡をかけずに楽しめる3Dテレビは、リアリティ追求の姿だと考えている。今回いち早く製品として発売するグラスレス3Dテレビは、東芝のパネル技術とエンジン技術の総合で生まれたもの。パネルは東芝モバイルディスプレイ社製で、エンジンはCell Broadband Engineを進化させたものだ。2010年12月、夢のテレビが現実になる。20V型、12V型の製品版のほかに、既にグラスレス3Dテレビの大型化にも着手しているところ。今回のCEATECブースでは、56V型のグラスレス3Dテレビも参考出展している。大型化に向けて、さらにグラスレス3Dを加速していきたい」と語った。

東芝 大角正明氏

「グラスレス3Dテレビはリアリティ追求の姿」と語る大角氏

続いて、「Regza Apps Connect」についても説明を行った。「テレビはホームエンターテイメントの中核。クラウドを利用し、さまざまなデジタル機器を有機的に接合することで、テレビ視聴スタイルに革命を起こす」と意気込みを語る大角氏。

「1980年代のレコーダーによるタイムシフト視聴、2000年のRDスタイルによるHDD録画など大きなイノベーションが起こってきたが、サードインパクトとなるのが今回発表する“クラウドテレビサービス”『Regza Apps Connect』と言える」と自信を見せた。

「Regza Apps Connect」はテレビ視聴におけるサードインパクトだと説明する

Appsを使いクラウドを介して機器どうしを有機的に結びつける新サービス」と訴求

「Regza Apps Connect」の詳細についてはこちらのニュースにて詳しくお伝えしているが、今後の展開としては、タッチリモコンとタグリストシェアができるApps「RZコマンダー」を10月下旬にiOS搭載機向けアプリから配布をスタート。今後Android OS版やWindows版も順次展開していく予定とのこと。大角氏は「今後さらに便利なAppsを次々に展開し、テレビの視聴スタイルを新たなステージへ進める。東芝はテレビの視聴スタイルの進化を加速していく。今日の2つの新戦略の核は、テレビの普遍的価値である映像を見る楽しさ・喜びをより深めるもの。東芝は、これからも技術革新に取り組み続けていく考えだ」と締めくくった。

「RZコマンダー」のアイコン

今後様々なAppsを開発していくとのこと

以下、発表会で執り行われた質疑応答の主な内容を掲載する。

Q .既に発売中のCellレグザは眼鏡式3Dテレビだ。今後眼鏡あり/眼鏡なし3Dテレビはどのように棲み分けをする考えなのか。
A .3Dを視聴するだけなら眼鏡なしのほうがより自然だと考えている。今後、大きな技術の流れで見れば、私の見解としては3Dは眼鏡なしの方向に移っていくのではないかと考えている。このタイミングでグラスレス3Dを投入したのは、イノベーションとして市場のなかで訴求したいという、技術オリエンテッドな部分がある。20V型/12V型の新製品は、コスト的・サイズ的に完全にユーザーを満足させるレベルではないかも知れないが、まずは当社の技術力をアピールしていきたいと考えている。

Q .“グラスレス3Dテレビ”の大型モデルはいつ頃製品化を予定しているのか。
A .時期については未定。ベストなサイズ、ベストな時期に投入できるよう開発を進めているところだ。

Q .「Regza Apps Connect」は現状無償で提供される予定で、ユーザーがレグザを選ぶ際の大きなアピールポイントになるが、今後サービスを有償化することも考えているか。
A .今後有償化を目指していく流れはあるだろう。しかし現状で最も伝えたいのは、「Regza Apps Connect」は商品そのものを良くすること、より良いサービスを提供することを目的にしている、ということだ。

Q .グラスレス3Dテレビの海外展開についてはどう考えるか。今回発売されるのは20V型/12V型とサイズが小さいが、欧米のニーズにマッチするのか。
A .サイズについては確かに欧米展開を考えれば40V型以上は必要。20V型/12V型をどう欧米展開していくかは現在思案中だ。

Q .販売の目標台数は?
A .どちらも月販1,000台を考えている。

Q .20V型が24万円前後、12V型が12万円前後で意外と手頃な価格という印象だ。これはかなり努力した値付けなのか。それとも、沢山売れるとペイしない値付けなのか。
A .コストと売価の関係で言えば、20V型はコスト的にかなりきつい。しかしその後登場する製品のために、ある一定の販売台数をここで狙えないかと考えた。今回の値付けはポリティカルプライスと言える。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンル液晶テレビ(ディスプレイ)
  • ブランドTOSHIBA
  • 型番20GL1
  • 発売日2010年12月下旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格240,000円前後)
  • ジャンル液晶テレビ(ディスプレイ)
  • ブランドTOSHIBA
  • 型番12GL1
  • 発売日2010年12月下旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格240,000円前後)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX