• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/09/25 14:00

パナソニック、DIGAの番組を無線LAN経由で視聴する“ディーガモニター”

バッテリー内蔵で持ち運びが可能
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、防水仕様のバッテリー内蔵ワイヤレスモニター“ディーガモニター”「UN-DM15C1」「UN-DM10C1」を10月20日に発売する。価格はオープンだが、15型の「UN-DM15C1」が60,000円前後、10型の「UN-DM10C1」が40,000円前後での実売が予想される。

「UN-DM15C1」

「UN-DM10C1」

本機はBDレコーダー“DIGA”と組み合わせて放送番組や録画番組の視聴、インターネットが楽しめるポータブルモニター。タッチ操作対応で、DIGAへの録画や再生、チャンネル切り替えなどの操作を本機から行うことが可能。防水仕様はIPX6/7となる。液晶パネルの解像度は「UN-DM15C1」が1,354×760、「UN-DM10C1」が1,024×600となる。

新発売の“DIGA”上位5モデルとの組み合わせが可能。また従来モデルの“DIGA”についても、2013年春発売の3機種、2012年秋発売の5機種を対象に、バージョンアップによる対応を予定している。

本機で、DIGAが受信した地上デジタル放送、BS/110度CS放送をワイヤレス視聴できる。画面を左右にフリックするとチャンネル切り替えが可能。画面をタッチすると、チャンネル切換ボタンや音量ボタンなどが表示/非表示される。また「毎朝定番チャンネル機能」をオンにしておけば、毎朝見ているチャンネルを学習し、朝の時間帯(5時〜10時)にディーガモニターの電源を入れると、自動的にいつも見ているチャンネルが選局されるという使い方ができる。

DIGAで録画した番組の視聴も可能。「再生する」アイコンをタッチすると、DIGAの録画一覧が表示される。再生中に画面をタッチすると、停止、早送り、早戻しなどの操作ボタンが表示。また「予約する」アイコンをタッチすると、本機の画面上の番組表から録画予約できる。ネットワーク上の複数のDIGAの番組を本機から視聴することも可能だ。

インターネット閲覧にも対応。DIGAをインターネットに接続しておけば、本機からネット閲覧が行える。「Webブラウザ」アイコンをタッチすると、Webブラウザが起動。文字の入力もタッチパネルで行える。

DIGAの録画番組をHDMI接続したテレビで視聴している際には、本機をDIGAのリモコンとして使うことができる。「DIGAリモコン」アイコンをタッチすると、DIGAのリモコンが画面に表示され、タッチパネルを使って大きなボタンで操作できる。

DIGAやディーガモニターで視聴していた録画番組の再生を途中で終了した場合、その番組のタイトルがホーム画面の「つづきを見る」に表示される。次に「つづきを見る」をタッチするだけで、その番組の続きからすぐ再生できる。

反対に、ディーガモニターで視聴していた番組の続きをDIGAで再生することも可能。ディーガモニターで再生中に画面を長押しすると、画面上部に「テレビで見る」の表示が現れるので、その表示に向けてフリック操作を行うと、番組の続きがDIGAにHDMIで接続したテレビで再生できる。

IPX6/7の防水仕様により、お風呂など水回りでも使用可能。シャワーなどで水流がかかるような状況でも使用ができる。充電時間は「UN-DM15C1」が約3時間45分、「UN-DM10C1」が約3時間15分で、両モデルともに内蔵電池持続時間は最長約4時間15分となる。

持ち運びやすいように軽量化も実現。「UN-DM15C1」は約1.42kg、「UN-DM10C1」は約0.69kgと、片手でも持ち運べる重さとした。またスタンドも搭載し、背面にすっきり収まる構造を採用したため、持ち運ぶ際に邪魔にならない。さらにお風呂のスペースに合わせて、設置に便利な吸盤ホルダーを付属した。

ディーガと通信するためのアンテナを2本搭載することにより、高いアンテナ性能を実現。さらに、別売の無線LAN中継機(品番:DY-WE10-W)を使えば、つながりにくかった場所でも本機の使用ができる。

また初期設定におけるDIGAとの接続についても、最小限の操作でペアリングできるよう考慮されている。

両モデルともに無線LANを内蔵し、IEEE802.11n/IEEE802.11/IEEE802.11g/IEEE802.11bに準拠。スピーカーはステレオ方式で出力は800mW×2。ヘッドホン出力も搭載する。

15インチモデル「UN-DM15C1」は外形寸法が387.6W×253.5H×16.9Dmm、質量は約1.42kg。10インチモデルの「UN-DM10C1」は外形寸法が264.0W×181.9H×15.2Dmm、質量は約0.69kg。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 マランツ、未踏の領域へ。「次元が異なる」弩級フラグシップコンビ「MODEL 10」「SACD 10」レビュー!
2 JBL、楽天ブラックフライデーで人気完全ワイヤレスやサウンドバーが最大36%オフ。11/21 17時より
3 DAZN、登録なしで一部コンテンツを無料視聴できる新機能。11月導入予定
4 松村北斗と上白石萌音のW主演!PMSとパニック障害を抱える男女のかけがえのない物語
5 Sonos、ブランド初のプロ向けスピーカー「Era 100 Pro」発表。PoE採用で自由かつ簡単な設置を実現
6 妥協なきデノン “もうひとつの旗艦AVアンプ”。「AVC-A10H」がデノンサラウンドアンプのあらたな一章を告げる
7 iBasso Audio、初エントリーライン「iBasso Jr.」からポータブルDAC/アンプとイヤホンを発売
8 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
9 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
10 ビクター、実売5000円以下の完全ワイヤレス「HA-A6T」。耳にフィットしやすいラウンド型ボディ
11/18 10:32 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX