• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/10/17 15:32

LG、4K対応IPS液晶“Smart TV”「LA9700」− HEVCデコーダー内蔵

65型/55型をラインナップ
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
LGエレクトロニクス・ジャパン(株)は、65型/55型の4K対応液晶テレビ“LA9700”シリーズを11月上旬に発売する。価格はいずれもオープンだが、65型「65LA9700」は65万円前後、55型「55LA9700」は45万円前後での実売が予想される。

65型「65LA9700」

55型「55LA9700」

解像度3,840×2,160の4K表示に対応する液晶テレビで、今年6月に韓国で発売開始したモデルの日本投入が明らかとなった格好だ。同社が日本国内で4K対応テレビを発売するのはこれが初めて。新開発の4K対応IPS液晶パネルを採用し、4Kアップスケーリング機能を備える「Tru-ULTRA HDエンジン」を搭載する。さらに次世代動画圧縮形式「HEVC」に対応するデコーダーも搭載している。

“LA9700”シリーズ

“LA9700”シリーズの特徴

Wi-Fiを内蔵しホームネットワーク機能に対応する同社“Smart TV”シリーズの新モデルとなり、テレビチューナーは地上/BS/110度CSデジタルを2基ずつ搭載する。外付けUSB-HDDへの録画にも対応しており、登録できるUSB-HDDの台数に制限はないとのこと。また、搭載するHDMI端子については、発売後にHDMI 2.0への無償アップグレードを予定している。

本日開催された新製品発表会で登壇した同社 マーケティング統括 常務 李起旭(リ・キウク)氏は、「日本では、他国に類を見ないスピードで4K化が進んでいる。日本のユーザーに応えられる製品を届けたいという気持ちで、今回の新製品を発表した」とコメントした。

また、商品企画&マーケティングチーム 部長 土屋和洋氏は、「LGが日本のテレビ産業に参入して3年が経った。私たちは、高画質な映像ソースが溢れる日本のユーザーの希望に応えるべく、直下型LEDにこだわり高画質化を狙い、没入感を高めるためにテレビのスリム化も率先して行ってきた。結果、国内でのセールスも順調に推移している」と述べ、「今回の4K対応モデルは、これまでの技術の集大成だ」と語った。

李起旭氏

土屋和洋氏

なお、本体サイズ以外は65型/55型で共通の仕様を備えている。以下に詳細を見ていこう。

新開発の4K対応IPS液晶パネルを搭載

ディスプレイには、様々な角度から視聴した場合の色合いやコントラストの変化を抑えたという、新開発のIPS液晶パネルを搭載する。独自の液晶分子配列を採用し、視野角は上下/左右とも178度を実現。バックライトには、輝度ムラを抑えたという直下型LED「NANO FULL LED」を採用する。LEDの屈折・反射をコントロールする「反射パターン」「遮光パターンフィルム」「光拡散板」を組み合わせ、光を効率よくコントロールすることにより、ダイナミックで優れた階調表現を狙っている。

新開発の4K対応IPS液晶パネルを搭載

直下型LED「NANO FULL LED」を採用

なお、モジュール全体はバックライトと一体型で約5mmという薄さを実現。「NANOライティングテクノロジー」による高度な直下型ライティングと、緻密な発光制御を行う「マイクロピクセルコントロール」により、輝度の均一性とダイナミックなコントラスト性能を実現するとしている。エリア駆動にも対応しており、コントラスト性能を高めた。ダイナミックコントラストは1,000万対1。

「Tru-ULTRA HDエンジン」搭載。4Kアップスケーリングにも対応

映像処理エンジンは、本機のために新開発したという「Tru-ULTRA HDエンジン」を搭載。4K映像を鮮やかに表現するだけではなく、HD映像やDVDコンテンツなどの4Kアップスケーリング機能にも対応する。入力映像のフォーマットにあわせて全体の画質を整える「フォーマット分析」、質感やエッジ部分などの繊細な表現を重点的に分析し予め搭載された複数パターンに照合して超解像画質を生成する「超解像映像生成」、エッジがぼやけないようにアップコンバートを実施する「4Kアップコンバート」、コンバート後に細かいノイズを除去しエッジを調整する「エンハンス」の4ステップによる調整で、4Kアップスケーリングを行う。

「Tru-ULTRA HDエンジン」を搭載

本機はパッシブ方式の3D表示にも対応。同社独自の3D方式であるFPR方式を採用しており、フレームレートは240Hz相当。3D映像表示時にも、パネルを4倍速相当で表示する。

パッシブ方式の3D表示にも対応する

HDMI 2.0への無償アップグレードも

HDMI端子は3系統を装備。発売開始時点で4Kコンテンツの入力は30pまでのみ対応だが、今後60pに対応するHDMI 2.0への無償アップグレード「LGプレミアムサービス」の実施を予定している。

HDMI 2.0への無償アップグレードも予定

どのような形式でHDMI 2.0仕様へアップグレードするかは現在検討中とのことで、詳細は「LGプレミアムサービス」に登録したユーザー向けに後日発表されるとのこと。アップグレード時期は来年以降を予定。

HEVCデコーダー内蔵

上述の通り、次世代動画圧縮形式「HEVC」に対応するデコーダーを内蔵している。このHEVCデコーダーを経由することで、USB経由で入力される4Kコンテンツのダイレクト再生にも対応する。

HEVCデコーダーを内蔵する

もちろん、将来的にVODや動画サイトで普及が見込まれているHEVCフォーマットの4Kコンテンツを、本機単体で再生できるようになることも特徴。同社によれば「これからHEVCフォーマットを採用するコンテンツサービスが増えていくだろうと見込んで、HEVCデコーダーを搭載した」という。なお、LGが独自で4K配信サービスを手がけるかについては「検討中」とのことだ。

本体に収納できる「スライディングスピーカー」を搭載

スピーカーは、4.1chのバーチャルサラウンド再生に対応し、本体に収納可能な「スライディングスピーカー」を搭載する。

このスライディングスピーカーはテレビの電源と連動しており、電源をONにすると自動で本体下部にスライドし、電源をOFFにするとテレビ内部に自動で収納される。

「スライディングスピーカー」を出したところ

「スライディングスピーカー」を収納したところ

ユニット構成は、フルレンジ×2/ソフトドームトゥイーター×2/ミッドレンジ×2/ウーファー×1をマウントする3ウェイ7スピーカーで、出力は合計50W。ウーファーはテレビ背面に装備している。

スピーカーユニット実機


4.1chサウンドシステムの特徴
最薄部約1cmとなる極細フレーム採用 − スマホ連携機能も充実

映像への没入感をさらに高めるため、独自技術を搭載した同社の「CINEMA SCREEN」を進化させており、フレーム部の薄さが最薄部約1cmとなる極細フレームを実現した。

最薄部約1cmとなる極細フレームを採用

スタンドを含む奥行きも、65型モデルは325mm、55型モデルは274mmに抑えることで、設置性に配慮している。

そのほか、スマート機能では、2013年バージョンのマジックリモコンを標準で同梱する。このリモコンを使って、自然言語で音声操作を行うことも可能。スマートフォン連携機能として、MHLやMiracast機能にも対応。NFC機能でスマホと表示画面を共有できる「Tag On」機能も備えている。

2013年バージョンのマジックリモコンを同梱する

なお、本日の記者発表会で今後の販売目標を訊ねられた李氏は、「以前から、日本市場参入から5年後の時点で5%のシェアを目標にしている」と回答。また、「日本のユーザーに製品の良さを認めてもらうことも大きな目標だが、これまでの取り組みにより、既に評価もして頂いている。最近は、LG製品を指名買いするユーザーが増えているとも聞いている。持続的にユーザー志向の活動ををコツコツ続けていきたい。それが日本での成功への道だと考えている」と語った。


この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックを見る
  • ジャンル液晶テレビ(ディスプレイ)
  • ブランドLG
  • 型番65LA9700
  • 発売日2013年11月上旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格650,000円前後)
【SPEC】●サイズ:65型 ●ダイナミックコントラスト:1,000万:1 ●画素数:3,840×2,160 ●チューナー:地上/BS/110度CSデジタル×2 ●端子:HSMI×3、USB×3、LAN×1、コンポーネント映像×1、光デジタル音声出力×1、ヘッドホン×1 ●消費電力:370W(待機時0.3W) ●外形寸法:1451W×910H×325Dmm(スタンド含む) ●質量:44.2kg(スタンド含む)
  • ジャンル液晶テレビ(ディスプレイ)
  • ブランドLG
  • 型番55LA9700
  • 発売日2013年11月上旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格450,000円前後)
【SPEC】●サイズ:55型 ●ダイナミックコントラスト:1,000万:1 ●画素数:3,840×2,160 ●チューナー:地上/BS/110度CSデジタル×2 ●端子:HSMI×3、USB×3、LAN×1、コンポーネント映像×1、光デジタル音声出力×1、ヘッドホン×1 ●消費電力:280W(待機時0.3W) ●外形寸法:1230W×781H×274Dmm(スタンド含む) ●質量:31kg(スタンド含む)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 次世代の究極モニター、ジェネレック旗艦スピーカー「8381A」。オーディオ評論家4人が音質を徹底レビュー!
2 【ミニレビュー】組み立てキットで手軽にグレードアップ。楽音倶楽部のUSBアクセサリー「KIT-01」「KIT-02」
3 Amazon「初売り」より安いものも!ヨドバシ・ビックが新年セール開催中、AirPods Pro 2も対象
4 <CES>LG、従来より “3倍明るい” 4K有機ELテレビ「OLED M5/G5」発表
5 <CES>レグザ、生成AIを採り入れた「レグザインテリジェンス」開発発表。テレビがさらに便利&高画質に
6 <CES>サムスン、ピーク輝度4000nit超えの独自有機ELパネル「2025 QD-OLED」発表
7 オーディオユニオン、デノン新SACDプレーヤー「DCD-3000NE」発売記念試聴会を1/18お茶の水店で開催
8 “マランツ史上最も高音質” を目指した超弩級モンスター。「MODEL 10」「SACD 10」徹底レビュー
9 <CES>JMGO、超短焦点プロジェクター「O2S Ultra 4K」発表
10 ハイエンド・ホームシアターつくるならどっち?B&W「700 S3 Signature」/ DALI「RUBIKORE」をマルチchで徹底比較
1/7 11:03 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX