• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/01/30 18:14

ショーウィンドウがディスプレイに。パナソニックが「透明スクリーン」発売

大型化も可能
編集部:小澤 麻実
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、店舗の窓ガラスなどをデジタルサイネージとしても活用できる透明スクリーンを3月22日に発売する。価格はオープン。

本製品の活用イメージ

2枚のガラスの間に高コントラスト調光フィルムを挟んだもので、電圧をかけることで透明モード、電圧オフでスクリーンモードに変化する。映像はディスプレイの裏側から、プロジェクターを使って投写。制御ボックスにてプロジェクターとスクリーンを同期させ、各モードの切換を行う。たとえばショーウィンドウで商品を見せつつセール情報などを表示する、といった使い方が可能だ。

システム構成例

高コントラスト調光フィルムは、特殊ポリマーとカプセルを入れた透明-白濁スイッチング層と、色調コントロール層で構成。透明モード時は透明-白濁スイッチング層に電圧をかけることで内部の液晶分子の配列に規則性を持たせ、光を直進・透過させる。ガラス表面にオプションの反射低減処理をほどこせば、透過率約68%を実現するという。

投写の概要

また色調コントロール層は、電圧オフ時(スクリーンモード時)は外光を大きく吸収するため、明るい環境下でも高コントラストな映像を投写可能とするという。なお色調コントロール層の透過率は設置環境下の照度にあわせて調整できるので、様々な明るさの室内環境で使用可能とのことだ。

スクリーン部は複数枚を接合して大画面化することもできる。

パナソニックは今後本製品を商業施設や小売店、ホテルや空港、博物館や美術館など向けに導入していく考えだ。


【問い合わせ先】
パナソニック システムお客様ご相談センター
TEL/0120-878-410

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
2 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
3 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
4 イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
5 Bang & Olufsen、世界限定85台のポータブルWiFiスピーカー「Beosound Level Frosted Green」
6 D&M、マランツ「AV 10」、デノン「PMA-900HNE」など5モデルがRoon Readyに対応
7 キヤノン、動画クリエイター向けに特化したAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。ボディのみで約11.3万円
8 EARMEN、DAC内蔵ヘッドホン/プリアンプ「ST-AMP」が生産終了
9 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング2月 番外編>
10 SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
3/28 10:10 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX