HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2023/04/10 10:08
ソニー、3.1chサウンドバー「HT-S2000」。立体音響対応ベーシックモデル/新アプリも
新アプリ「Home Entertainment Connect」も対応
ソニーは、3DオーディオフォーマットのDolby AtmosとDTS:Xに対応したサウンドバー「HT-S2000」を発表した。同社のワイヤレスサブウーファー/ワイヤレスリアスピーカーと連携できる、オプションスピーカー機能に対応したベーシックモデル。発売日は6月10日。価格はオープンだが、税込72,000円前後での実売が予想される。
HT-S2000は、3.1ch構成で、フロント部に3基のスピーカーとデュアルサブウーファーを本体に内蔵する。フロントスピーカーとサブウーファーには、上位モデルにも採用されている、音の歪みを低減する形状を用いた振動板「X-Balanced Speaker Unit」を搭載。
アコースティックサスペンション型を採用したフロントスピーカーのユニットサイズは45mm×82mmで、3基ともサイズは同じ。2基搭載されたサブウーファーのユニットサイズも、45mm×82mmとなる。実用最大出力は、合計250W。
高さ方向の立体音響音声を生成する独自のバーチャルサラウンド技術である「Vertical Surround Engine」が採用されており、併せて前後左右のサラウンド音場を表現する「S-Force PROフロントサラウンド」も導入。
Dolby AtmosやDTS:Xのコンテンツだけでなく、ステレオ音声が収録されているコンテンツでも、3次元立体音響を楽しむことができる。360 Reality Audioの再生は不可。また、リモコンには「SOUND FIELD」のボタンが装備されているため、手軽にオン/オフの切り替えも可能。
オプションスピーカーの追加機能も搭載。同社のワイヤレスサブウーファー「SA-SW5」「SA-SW3」、ワイヤレスリアスピーカー「SA-RS3S」と連携でき、リアルスピーカーの追加によってさらに臨場感を高めることができる。接続できるのは、サブウーファー×1台、リアスピーカー×1ペアまで。なお、上位機「HT-A7000/A5000/A3000」などが対応する独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」には本機は対応していない。
今回、新たなコントローラーアプリである「Home Entertainment Connect」に対応した。ボリュームやサウンドフィールドの調整をはじめ、ワイヤレスリアスピーカーやサブウーファー接続設定や音量調整、またガイド付きの簡単セットアップの操作も可能だ。
パッケージは環境を配慮し、緩衝材に100%再生紙、持ち手に木材繊維由来の布生地を使用し、プラスチック包装を削減している。
対応するBluetoothコーデックは、SBC/AAC。Wi-Fi、AirPlay2、Chromecast built-in、works with OK Google、Spotify Connectなどは非対応。
端子は、HDMI出力×1(ARC/eARC対応)、光デジタル音声入力×1を搭載。外形寸法は約800W×64H×124Dmm、質量は約3.7kgとなる。
HT-S2000は、3.1ch構成で、フロント部に3基のスピーカーとデュアルサブウーファーを本体に内蔵する。フロントスピーカーとサブウーファーには、上位モデルにも採用されている、音の歪みを低減する形状を用いた振動板「X-Balanced Speaker Unit」を搭載。
アコースティックサスペンション型を採用したフロントスピーカーのユニットサイズは45mm×82mmで、3基ともサイズは同じ。2基搭載されたサブウーファーのユニットサイズも、45mm×82mmとなる。実用最大出力は、合計250W。
高さ方向の立体音響音声を生成する独自のバーチャルサラウンド技術である「Vertical Surround Engine」が採用されており、併せて前後左右のサラウンド音場を表現する「S-Force PROフロントサラウンド」も導入。
Dolby AtmosやDTS:Xのコンテンツだけでなく、ステレオ音声が収録されているコンテンツでも、3次元立体音響を楽しむことができる。360 Reality Audioの再生は不可。また、リモコンには「SOUND FIELD」のボタンが装備されているため、手軽にオン/オフの切り替えも可能。
オプションスピーカーの追加機能も搭載。同社のワイヤレスサブウーファー「SA-SW5」「SA-SW3」、ワイヤレスリアスピーカー「SA-RS3S」と連携でき、リアルスピーカーの追加によってさらに臨場感を高めることができる。接続できるのは、サブウーファー×1台、リアスピーカー×1ペアまで。なお、上位機「HT-A7000/A5000/A3000」などが対応する独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」には本機は対応していない。
今回、新たなコントローラーアプリである「Home Entertainment Connect」に対応した。ボリュームやサウンドフィールドの調整をはじめ、ワイヤレスリアスピーカーやサブウーファー接続設定や音量調整、またガイド付きの簡単セットアップの操作も可能だ。
パッケージは環境を配慮し、緩衝材に100%再生紙、持ち手に木材繊維由来の布生地を使用し、プラスチック包装を削減している。
対応するBluetoothコーデックは、SBC/AAC。Wi-Fi、AirPlay2、Chromecast built-in、works with OK Google、Spotify Connectなどは非対応。
端子は、HDMI出力×1(ARC/eARC対応)、光デジタル音声入力×1を搭載。外形寸法は約800W×64H×124Dmm、質量は約3.7kgとなる。