• ブランド
    特設サイト
公開日 2024/05/14 17:57

「NHK技研公開」5/30-6/2で開催。AI活用など先端技術展示/イマーシブな『できるかな2030』も

テーマは「技術で拓くメディアのシンカ」
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
NHKは、研究している様々な技術を一般に披露するイベント「技研公開」の開催を前に、展示内容を事前紹介する説明会を開催した。

公式サイトより

技研公開は、NHK技術研究所が研究している、放送にまつわる様々な先端技術を一般公開するイベント。今年の「技研公開2024」は、5月30日(木)から6月2日(日)の日程で、東京・世田谷区砧にあるNHK技研にて「技術で拓くメディアのシンカ」をテーマに開催される。

例えば、社会的に近年特に注目が増しているAI技術については、取材や番組制作でのAI活用事例を紹介するとのこと。画像認識や音声認識、映像要約など、AIを活用した番組制作技術を紹介するという。

また、ユーザー周辺の空間に多くのニュースを一覧性高く配置して記事を探索・閲覧するという「ARグラス型ニュース提示システム」も展示予定。さらに、イマーシブ技術関連では、教育テレビの往年の人気番組にボリュメトリックキャプチャー技術や3DCGを用いた『できるかな2030』を、大スクリーンやヘッドマウントディスプレイで視聴できるようにもする。

折り曲げるなど様々な形状に変形できる「ディフォーマブルディスプレイ」の研究成果も展示。昨年はモノクロでの展示だったが、今回はカラー化に成功した展示を行うという。

太陽光などの自然光やLED照明光などの下で撮影できるホログラフィー技術など、そのほかにも様々な技術を展示予定。そのほか詳細は公式ページ(https://www.nhk.or.jp/strl/open2024/index.html)で確認できる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
2 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
3 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
4 イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
5 Bang & Olufsen、世界限定85台のポータブルWiFiスピーカー「Beosound Level Frosted Green」
6 D&M、マランツ「AV 10」、デノン「PMA-900HNE」など5モデルがRoon Readyに対応
7 キヤノン、動画クリエイター向けに特化したAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。ボディのみで約11.3万円
8 EARMEN、DAC内蔵ヘッドホン/プリアンプ「ST-AMP」が生産終了
9 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング2月 番外編>
10 SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
3/28 10:10 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX