• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/12/11 12:05

ホームシアターも音楽再生も!ボーズの1.1chシステム「SoundTouch 130」を満喫する

折原一也が使いこなしをレクチャー
折原 一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
“スピーカーの雄”として、その名を轟かせるボーズ。現在のボーズが手がけるスピーカー製品をざっと見てみると、伝統の据え置きラジオの系譜を受け継ぐ“ウェーブシステム”や、Bluetoothによるワイヤレス接続スピーカー、テレビ向けのホームシアターシステムなど利用シーン別に様々な製品を市場に投入しているが、中には製品カテゴリーを超えた取り組みも存在している。それが、ワイヤレスで音楽を手軽にリスニングできる“SoundTouch”シリーズだ。この名称を冠するシリーズとして、ボーズでは複数のオーディオ製品をラインナップしている。

今回レビューする「Bose SoundTouch 130 home theater system(以下、SoundTouch 130 home theater)」は、薄型テレビに組み合わせて映画や音楽を高品位なサラウンドで楽しめるシアターシステム。同時に“SoundTouch”の名を冠していることからも分かる通り、Wi-Fi/Bluetooth経由で音楽を聴く最新のワイヤレスリスニングスタイルにも対応している。

SoundTouch 130 home theater system(¥172,500・税抜)

>>ボーズ製品サイトはこちら


SoundTouch 130 home theaterの実機を薄型テレビの前にセットアップをしてみると、今時のカジュアルなワンボディのシアターバーとは一線を画す、本格志向の作りがなされている。

テレビと組み合わせたところ

製品パッケージに含まれるのは、サウンドバー本体、ワイヤレスサブウーファーに相当する「Acoustimassモジュール」、コンソールユニット、Wi-Fiモジュールという構成。幅43cmのサウンドバーには合計5つのトランスデューサーを内蔵しており、ボーズ独自の「TrueSpace signal processing」技術によってシアターサウンドを創り上げる。ボーズ流の呼び方では「1.1chホームシアターシステム」とネーミングされているが、その中身は米国流の“音質に賭ける意気込み”が伝わる本格派だ。

サウンドバー部


コンソールユニットとWi-Fiモジュール

Acoustimassモジュール
SoundTouch 130 home theaterを使うにあたって、本体設置の次には、ボーズ独自の自動音場補正「ADAPTiQシステム」を行う必要がある。製品パッケージに含まれているマイクを接続し、部屋の中で音楽を聴く位置5箇所で音場調整テストを行っていく。作業は日本語の音声ガイドに従っていけば簡単だ。音声マイクによるセットアップ機能自体は、今ではハイエンド製品では珍しくないものだが、部屋の中の複数箇所で測定するのは「ADAPTiQシステム」のユニークなポイントだ。設置する部屋に応じた音響測定という面はもちろん、ファミリーで映画を鑑賞するような複数人の利用を想定してのことだろう。セットアップ時には「この作業は10分ほどかかります」と音声アナウンスがあるが、実際に順調にセットアップを進められれば5分程度で完了する。

コンソール部に音場補正用マイクを接続すれば、ADAPTiQシステムが自動で開始する

ADAPTiQシステムの音場補正マイクはヘッドセット型。視聴者は、視聴ポイントでヘッドセット型マイクを装着して音場補正を行う

■空間の見通しに優れ、パワフルな低音再生能力も特徴

さて、いよいよSoundTouch 130 home theaterのサウンドレビューをしていこう。SoundTouch 130 home theaterをテレビに接続した環境で最もよく観るであろうコンテンツは、やはり映画やテレビ放送だ。

BDタイトル『GOZILLA』で映画鑑賞時の音声効果をチェックしてみると、コンパクトなボディから臨場感溢れるエネルギッシュなサウンドが再生された。SoundTouch 130 home theaterのサウンド、そして「TrueSpace signal processing」によって生み出されるサウンド空間の最大の特徴は、視聴位置に迫るようなライブ感と躍動感溢れる効果音の再現性だ。例えばヘリコプターの飛ぶシーンでは、「Acoustimassモジュール」の唸る様な重低音の再生と共に、画面奥からヘリコプターが飛来してくる距離感まで見通せるようなスケール感を持っている。

SoundTouch 130 home theaterの使用イメージ

直前に「ADAPTiQシステム」のセットアップをしっかり行っていることもあり、部屋のなかで移動しながら映画を観ても、“そこに空間が広がっている”ということを知覚できる音作りで、どこで効いても音バランスが崩れないのも快適なポイントだ。特に映画を観る際には、セリフの聴き取りやすさは重要だが、厚みある中域再現はボーズらしく、テレビシアターとして十分過ぎる再現能力を持つ。

もう一つ、SoundTouch 130 home theaterを試聴して驚いたのが「Acoustimassモジュール」の重低音再生能力の高さだ。普段から製品試聴で使っている音元出版の試聴室でも壁や扉が振動するほど、ド迫力の豊かな重低音が部屋を満たしてくれた。日本の住環境、特にマンションで本機を使う場合はボリュームに気をつけてほしい。とにかく「部屋を鳴らすような重低音」、そんなボーズサウンドを求めるファンにはたまらないだろう。

次ページ続いて、“SoundTouch”機能Wi-Fi/Bluetooth音楽再生を楽しむ

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX