公開日 2021/10/14 06:30
定評ある高音質がさらなる高みへ。ゼンハイザー「CX Plus True Wireless」は今後の新スタンダード間違いなしだ
【PR】aptX Adaptive対応でハイレゾ相当の再生を実現
完全ワイヤレスイヤホンの世界で、常に音質の最高峰と語られるゼンハイザー“MOMENTUM True Wireless”の系譜。そのノウハウを活かした「CXシリーズ」の最新モデル「CX Plus True Wireless」が発売された。
ゼンハイザー完全ワイヤレスイヤホンの現行ラインだが、最高峰には “原点にして頂点” である「MOMENTUM True Wireless 2」が位置する。CXシリーズとしては、このMOMENTUM True Wireless 2と同等の “TrueResponse” 7mmダイナミック型ドライバーを搭載した「CX True Wireless」が2021年7月に発売された。
CX Plus True Wirelessはこのバージョンアップモデルとなり、アクティブノイズキャンセリング機能を追加するだけでなく、同社初となる高音質伝送コーデックaptX Adaptiveをサポートするなど、「ゼンハイザーサウンド」に機能性と最新技術をプラスした新コスパラインとも呼ぶべき存在だ。早速、その実力をチェックしていこう。
■aptX Adaptive対応でさらなる高音質化を実現
CX Plus True Wirelessの実機を手にしてみる。外観上のデザインはCX True Wirelessとほぼ共通のものとなっており、耳へと挿入する筐体ハウジング部の形状で装着時の安定感を得る構造だ。耳に密着して蓋をするようなフィット感は、研究し尽くされた職人芸の世界と呼ぶべきところ。装着時に外から見えるパネル部が光沢仕様になっているのが見た目上の変更点で、本機もイヤホン本体はIPX4の防滴仕様であるので運動や少しぐらいの雨なら問題なく使えるのもポイントだ。
イヤホン本体からの操作はゼンハイザーユーザーお馴染みのタッチパネル仕様で、複数回タップやホールドで操作が可能。デフォルトでは左イヤホンにノイズキャンセル/外音取り込みの制御、右イヤホンに再生/一時停止や音声コントロールの呼び出しといった操作が割り当てられ、音量調整や曲送り/戻しなど含めた基本操作はすべてイヤホンから行える。また、コントロールアプリ「Smart Control」の活用で、イヤホン操作方法の変更や、通話時の側音コントロール、音質のパーソナライズカスタムなどの設定も可能だ。
CX Plus True Wirelessの大きな進化点の1つが、新たな高音質へのアプローチとして取り入れられたハイレゾ相当の高音質コーデックaptX Adaptiveへの対応だ。
aptX Adaptiveついてはご存知の方も多いと思う。当初は通信状況に応じて転送ビットレートを可変(280kbps〜420kbps)させることで安定した接続性の確保を最大の特徴としていたが、同じ名称のまま送信部側に搭載されるSoCの仕様で音質面のアップデートも行われており、現在のaptX Adaptiveの仕様では転送幅の最大域が640kbpsまで拡大。96kHz/24bit、ハイレゾ相当の高音質伝送を実現させている。
MOMENTUM True Wirelessの流れを汲むゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホンは、いずれも高音質で定評だが、CX Plus True Wirelessはハイレゾ相当のワイヤレス伝送に対応することでさらなる高みを目指した。また、aptX Adaptiveコーデックを実現するSoCの搭載により、左右同時伝送技術「TrueWireless Mirroring」も対応デバイスとの組み合わせで利用可能となっている。
加えて、もう1つ取り上げるべき大きな特徴が、前世代機には搭載されていなかったアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能についてだ。
楽曲再生を優先した、音質劣化や圧迫感のない自然な効果をコンセプトとしており、実際にターミナル駅や電車内で使ってみると、自然に周囲の騒音のボリュームを落としてくれる。装着すると周囲の喧騒が無音になるというタイプの効果ではないが、音楽に集中することを目的としたノイズキャンセルとしてうまく整えられている。
その他、前世代機同様イヤホンの片側使用にも対応する。使い方は簡単で、すでに音楽リスニング用にペアリング済みであれば、ケースから片側だけを取り出すだけでいい。通話用に左右両方に通話マイクを搭載しているので、ビデオ会議用には片側だけ使い、その間もう片方を充電しておいてバッテリーをもたせるスタイルでも運用しやすい。
バッテリーについてはイヤホン単体で最大8時間、充電ケースを使用すると最大24時間の連続再生が可能。充電ケースの小ささも特徴で、ポケットに入れて持ち歩く上でも非常に扱いやすい。付属品としてイヤーピースはL/M/S/XSが付属する。
ゼンハイザー完全ワイヤレスイヤホンの現行ラインだが、最高峰には “原点にして頂点” である「MOMENTUM True Wireless 2」が位置する。CXシリーズとしては、このMOMENTUM True Wireless 2と同等の “TrueResponse” 7mmダイナミック型ドライバーを搭載した「CX True Wireless」が2021年7月に発売された。
CX Plus True Wirelessはこのバージョンアップモデルとなり、アクティブノイズキャンセリング機能を追加するだけでなく、同社初となる高音質伝送コーデックaptX Adaptiveをサポートするなど、「ゼンハイザーサウンド」に機能性と最新技術をプラスした新コスパラインとも呼ぶべき存在だ。早速、その実力をチェックしていこう。
■aptX Adaptive対応でさらなる高音質化を実現
CX Plus True Wirelessの実機を手にしてみる。外観上のデザインはCX True Wirelessとほぼ共通のものとなっており、耳へと挿入する筐体ハウジング部の形状で装着時の安定感を得る構造だ。耳に密着して蓋をするようなフィット感は、研究し尽くされた職人芸の世界と呼ぶべきところ。装着時に外から見えるパネル部が光沢仕様になっているのが見た目上の変更点で、本機もイヤホン本体はIPX4の防滴仕様であるので運動や少しぐらいの雨なら問題なく使えるのもポイントだ。
イヤホン本体からの操作はゼンハイザーユーザーお馴染みのタッチパネル仕様で、複数回タップやホールドで操作が可能。デフォルトでは左イヤホンにノイズキャンセル/外音取り込みの制御、右イヤホンに再生/一時停止や音声コントロールの呼び出しといった操作が割り当てられ、音量調整や曲送り/戻しなど含めた基本操作はすべてイヤホンから行える。また、コントロールアプリ「Smart Control」の活用で、イヤホン操作方法の変更や、通話時の側音コントロール、音質のパーソナライズカスタムなどの設定も可能だ。
CX Plus True Wirelessの大きな進化点の1つが、新たな高音質へのアプローチとして取り入れられたハイレゾ相当の高音質コーデックaptX Adaptiveへの対応だ。
aptX Adaptiveついてはご存知の方も多いと思う。当初は通信状況に応じて転送ビットレートを可変(280kbps〜420kbps)させることで安定した接続性の確保を最大の特徴としていたが、同じ名称のまま送信部側に搭載されるSoCの仕様で音質面のアップデートも行われており、現在のaptX Adaptiveの仕様では転送幅の最大域が640kbpsまで拡大。96kHz/24bit、ハイレゾ相当の高音質伝送を実現させている。
MOMENTUM True Wirelessの流れを汲むゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホンは、いずれも高音質で定評だが、CX Plus True Wirelessはハイレゾ相当のワイヤレス伝送に対応することでさらなる高みを目指した。また、aptX Adaptiveコーデックを実現するSoCの搭載により、左右同時伝送技術「TrueWireless Mirroring」も対応デバイスとの組み合わせで利用可能となっている。
加えて、もう1つ取り上げるべき大きな特徴が、前世代機には搭載されていなかったアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能についてだ。
楽曲再生を優先した、音質劣化や圧迫感のない自然な効果をコンセプトとしており、実際にターミナル駅や電車内で使ってみると、自然に周囲の騒音のボリュームを落としてくれる。装着すると周囲の喧騒が無音になるというタイプの効果ではないが、音楽に集中することを目的としたノイズキャンセルとしてうまく整えられている。
その他、前世代機同様イヤホンの片側使用にも対応する。使い方は簡単で、すでに音楽リスニング用にペアリング済みであれば、ケースから片側だけを取り出すだけでいい。通話用に左右両方に通話マイクを搭載しているので、ビデオ会議用には片側だけ使い、その間もう片方を充電しておいてバッテリーをもたせるスタイルでも運用しやすい。
バッテリーについてはイヤホン単体で最大8時間、充電ケースを使用すると最大24時間の連続再生が可能。充電ケースの小ささも特徴で、ポケットに入れて持ち歩く上でも非常に扱いやすい。付属品としてイヤーピースはL/M/S/XSが付属する。
次ページaptX Adaptiveによって実現する「突き抜けた」サウンドクオリティ