• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/12/16 06:30

これぞ新時代のホームオーディオ!Shanling「EM5」が魅せる、新たなオーディオの楽しみ方

【PR】これ1台で広範囲なソースに対応
土方久明
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音楽データやストリーミング配信サービスの登場によって、我々は音楽リスニングの新しい再生手段を得た。これらデジタルソースの登場によって、機材の大きさや形にとらわれず、CDフォーマット以上の高音質再生まで可能になったのだ。

今回ご紹介するのは、そんな新時代のホームオーディオの1つを形作る「デスクトップ・ミュージックセンター」を称する存在、Shanlingの「EM5」である。

Shanling「EM5」¥OPEN(予想実売価格:税込11万円前後)

Shanlingは、ポータブルファンに広く知られるブランドだ。創業は1988年で、元々は据え置き型タイプのオーディオ機器のメーカーとして設立されたが、近年のポータブルオーディオの活況に合わせるべく、最近ではDAPやイヤホンを発売して好評を得ていた。

EM5はそんなShanlingが自分たちの原点に立ち戻り、同時に新たなユーザーを開拓するために開発した一体型のオーディオ機器なのである。

スマホのように操作できる “新しいオーディオ機器”

EM5はデスクトップ・ミュージックセンターという名のとおり、ハイレゾを始めとするデジタルファイル、ストリーミングなど、広範囲なソースに対応できるプレーヤー機能に対応する。さらに、XLRによるオーディオ出力や強力なヘッドホンアンプも搭載の、スタンドアローンで動くオーディオ機器だ。

つまり、あとはアンプとスピーカーを用意するだけで再生環境を構築することが可能。面倒なセットアップや接続を行わず、自分自身の音楽ライブラリやストリーミングサービスを簡単に楽しめる。

面倒な外部機器やアプリを使う必要がないため、簡単に使うことができる

もちろん、このような一体型オーディオ製品は他にもある。しかし僕が斬新だなと思ったのは、本機はシステムに、Android OSベースのカスタムOSを採用すること。据え置きオーディオシステムでありながら、スマホなどのスマートデバイスと同じような感覚で使えるのだ。

本体サイズは188W×55H×238Dmm。シャーシの天井部にはまるでスマートフォンを埋め込んだような、4.7インチのタッチ対応のディスプレイが埋め込まれており、ディスプレイのタッチ操作で音楽選択や再生、細かな設定が行える。

入出力インターフェイスも充実しており、筐体の正面には6.35mmシングルエンド、XLR 4pinバランス、4.4mmバランスといった3種類のヘッドホン端子を搭載する。そのほか背面には、XLRバランス/RCAアンバランスのアナログ出力、同軸デジタル/光デジタル入出力、USB-B端子、USB-A端子、LAN端子まで備えているなど、文句のつけようがない豊富さだ。

豊富なインターフェースを装備

また、本体裏面にあるUSB端子には、外付けハードディスクやUSBメモリが接続可能。側面に備わるスロットにはmicroSDカードのスロットもあるので、膨大な音楽データであっても容量を気にせずに利用できる。ここで留意したいのが、設定画面を見るとEM5本体には32GBの保存領域があるが、この領域はシステム用で音声ファイルは保存できないこと。またシステムはAndroid OSベースだと先に触れたが、スマホのようにアプリの追加はできない。

次ページAmazon Musicのハイレゾ再生など豊富なソース対応

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX