• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/03/06 12:37

第3のスマホ向けOS、Tizen/Firefox OS へ高まる期待 − MWC2013を振り返る

スマホのNFC機能普及への取り組みも
小山安博
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
世界最大のモバイル関連見本市「Mobile World Congress(MWC)2013」がスペイン・バルセロナで開催された。昨年までの会場を離れ、Fira Barcelona Gran Viaに移転したことで規模も拡大し、来場者も過去最高の72,000人以上が訪れたという。規模自体が拡大したことに加え、これまでと比べて変化も見られたのが、今回のMWCだ。

新会場となったFira Barcelona Gran Via。前回会場は手狭になっており、スペースにも余裕ができた

例年、MWC会期直前に大手メーカーが独自に新製品を発表するのが一般的だったが、今年はHuaweiのみで、MWCとは異なるタイミングで発表するメーカーが増えている。大規模展示会で一斉に発表することで埋没するのを避ける、発表タイミングを自社でコントロールするといった意向があると見られ、すでにアップルやマイクロソフト、グーグルなどもこうした大規模イベントへの参加を見合わせる傾向になってきている。そのため、端末としては大きなトピックは少なく、「小粒」という印象もある。

それでも、MWCの存在感が薄れるわけではない。基本的に、MWCは商談の場としての見本市であり、来場者はビジネスパーソンだ。そのため、携帯業界の今年を占うには最適なイベントだ。

■最大トピックは2つのOSの登場

今年のMWC最大のトピックは、2つのOSの登場と言ってもいいだろう。それが「Tizen(タイゼン)」と「Firefox OS」だ。

TizenとFirefox OSが登場

Tizenは、オープンソースOSのLinux財団が開発するモバイル向けOSで、NTTドコモやインテル、サムスン、フランステレコムなどが参加するTizenアソシエーションが、そのOSを使ったビジネス化を検討する仕組みになっている。オープンソースOSであり、誰もが自由に、無償で利用できる点がポイントだ。もともとグーグルのAndroid OSも同様のスタンスだったが、アプリ配信マーケットの「Google Play」を利用する場合は、認証を取得する必要があるほか、最近はグーグルが制約を設け、管理しようとする例が増えてきている。Tizenでは、OS自体にそうした制約がない。

Tizen Associationに参加する企業。

Tizenを搭載するサムスンのリファレンス端末

全く同じスタンスで生まれたのがFirefox OSだ。こちらもオープンソースのWebブラウザ「Firefox」を開発するMozillaから生まれたモバイル向けOSで、利用は無償で自由、という特徴がある。こちらはKDDI、Huawei、ZTE、LG、Sprint、Qualcommらがサポートを表明。Tizen Associationのような団体ではないが、協力して普及促進を目指す考えだ。

Firefox OSをサポートする企業


Firefox OSを搭載するZTE Open(左)とAlcatel One Touch Fire
この両OSは、HTML5アプリをターゲットしているのも共通している。HTML5はWebの標準技術の最新版で、単なるWebサイトの構築だけでなく、既存のスマートフォンアプリ(いわゆるネイティブアプリ)と同様のアプリを作成できる。HTML5は、TizenやFirefox OSだけでなく、今後iOSやAndroidでのサポートも強化され、PC向けのアプリも増えると見込まれている。

Tizenで動作するアプリは、Firefox OSをはじめとしたほかのプラットフォームでも簡単に動かせるようになることが期待できるし、逆も同様だ。従来のアプリ開発者だけでなく、Web技術者がアプリ開発に参入することで、これまでにないアプリの登場もありえるだろう。HTML5は期待され続けていながらも普及の進みは遅いが、今回参加する各社は、HTML5拡大を推進させたい意向もあるようだ。

■iOS/Androidに続く“第3のOS”への期待感

TizenやFirefox OSには上述のようなメリットもあるが、携帯キャリアや端末メーカーに共通するのは、iOS/Androidに続く第3のOSへの期待感だ。

iOSは、アップルが開発し、アップルのみが端末を作り、アプリ配信マーケットもアップルが抱え、携帯通信はあくまで「土管」であり、アップルがアプリやサービスにも強い制約を設けている。Androidは自由を売りにしてきたが、グーグルの制約や端末メーカーへの情報提供の不足、仕様が一貫しないなどの課題がある。参加企業は、それぞれを排除したいのではなく、新たな選択肢の提供を狙いとしている。

それに加え、キャリアがより自由に扱えるOSを用意することで、これまでのようなキャリア主導のビジネスモデルを構築したい、支配力を取り戻したいといった思惑も見え隠れする。とはいえ、2大OSが携帯業界への支配力を強める中、新たな選択肢の存在は必要だ。Windows Phone 8やBlackberryが停滞しており、全く異なるアプローチのOSが出てくることは、業界の健全性の観点からも重要だろう。

次ページソニーモバイルがFirefox OS向け端末開発を検討/期待されるNFC普及への取り組み

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX