トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2018/01/02 13:35
液晶に対する優位性アピール

LG、世界初の8K/88型有機ELディスプレイを開発、CESで公開へ

編集部:風間雄介
韓LGディスプレイは、8K解像度(7,680×4,320)の88型有機ELディスプレイを開発したと発表した。1月9日から米ラスベガスで行われる「2018 International CES」でも展示する。

LGディスプレイが開発した8K解像度の88型有機ELディスプレイ

LGディスプレイは、日本メーカーを含む様々なテレビセットメーカーに有機ELディスプレイデバイスを供給している。現在販売されているテレビセットに使われているデバイスは最大77インチで、4K(3,840×2,160)解像度となっている。

一方、日本では今年12月1日に「新4K8K衛星放送」が始まる。これをにらみ、すでにシャープが8K液晶テレビ「LC-70X500」を100万円前後で販売している。

LGディスプレイでは、液晶ディスプレイで8Kを実現する際には開口率が下がり、輝度を高めることが難しくなると説明。このためバックライトの光量を高める必要があるとしている。

その上で、自発光デバイスの有機ELであれば、輝度を維持したまま高画素化が行え、スリムなデザインも維持できると、その優位性をアピールしている。

同時に、有機ELがピクセル単位で発光を制御できる利点についても改めて強調。黒い部分では発光を行わないため、真の黒を表現できるほか、視野角の広さ、色域の広さでも優位性があると述べている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新

WEB