PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2022/09/17 10:00
ボイスコイルやデザインなど改良

FOCAL、第2世代フラグシップヘッドホン「UTOPIA SG」。独自の“M”字型ピュアベリリウムドライバーをアップデート

編集部:成藤 正宣
ラックスマンは、同社が取り扱うFOCALブランドから、ヘッドホンの新フラグシップモデル「UTOPIA SG」を2022年9月下旬より発売する。希望小売価格は税込660,000円。

FOCAL「UTOPIA SG」

2016年に発表した最上位の開放型ヘッドホン「UTOPIA」を、最新のテクノロジーとノウハウによりアップデートしたとする第2世代モデル。

“M”字型の断面が特徴的な、独自開発の40mmベリリウムドーム・ドライブユニットには、今回新たに銅とアルミニウムの合金を用いたボイスコイルを搭載。従来モデルよりも軽量で、音質と信頼性が向上したとする。

独自開発の40mm“M”字型ベリリウムドーム・ドライブユニットに新たなボイスコイルを組み合わせ、音質向上を図った

またイヤーカップ内のグリルの形状を、ドライバーユニットに合わせて“M”字型に統一することで、今まで以上にスムーズかつ繊細なサウンドを実現。ナチュラルさやダイナミクス、明瞭度に優れていた従来モデルの音質に磨きがかかり、「まるでヘッドホンを装着していることを忘れてしまうかのような、自然でリアリティのあるオーディオ再生」が可能になったとしている。

デザインには「STELLIA」など兄弟モデルのエッセンスを取り入れることで、機能美をより追求。イヤーカップ内外にハニカムグリルを配置することで上質さを高めたほか、フィット感と軽量性を両立するカーボンファイバー製のヨーク部、レザー製ヘッドバンド、20mmメモリーフォームクッションやメッシュ加工を施したラムスキンレザーを用いたイヤーパッドなどを採用する。

ケーブルはバヨネット式セルフロック機能を備えたLemoコネクターにより着脱が可能。長さ1.5mの3.5mmステレオミニケーブルと、長さ3mの4ピン XLRバランスケーブルの2本が付属する。ほか、6.3mmステレオ標準プラグ変換アダプターや、高剛性キャリングケースなどが同梱する。

周波数特性は5Hz - 50kHz(±3dB)。全高調波歪率は0.2%(@1kHz/100dB SPL)、感度は104dB SPL/1mW(@1kHz)、定格インピーダンスは80Ω。本体質量は約490g。

なお、あす9月18日に開催される「秋のヘッドフォン祭2022」では、本製品の出展が予定されている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 iOS 18のiPhone「写真」アプリが使いにくい…。お馴染みだった機能、実は使えます
2 オーディオファン待望の大ヒット作品「Great 3」の名盤がシングルレイヤーフォーマットで初SACD化
3 FIIO、独自の高音質設計と多機能性を備えた“理想のポータブルCDプレーヤー”「DM13 BT」。リッピング機能も搭載
4 現時点で“最高クラス”のオープンイヤーTWS誕生!音質&使いやすさが向上したShokz「OpenFit 2」レビュー
5 有機ELテレビはパナソニック「TV-55Z95A」が売れ筋トップに<AV製品売れ筋ランキング12月>
6 TAD、ブックシェルフスピーカー「TAD-ME1TX」。独自の同軸ドライバー&上位モデルの振動板でサウンドが“深化”
7 ティグロン、電源ケーブルの新境地に到達。“白虎” 「TPL-3000A-WT」の実力をクロスレビュー!
8 ゲオ、3種類の音質モードを搭載したワイヤレスヘッドホン。税込2178円
9 Netflix、2025年の注目海外作品ラインナップを発表。『イカゲーム』『ストレンジャー・シングス』など最終シーズン突入
10 Shanling、24bit対応の新設計DAC回路を搭載したデスクトップDAC/AMP「EH2」
2/3 9:54 更新

WEB