トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2021/01/20 16:38
「LG gram」で得たノウハウを投入

LG、Ryzen 4000シリーズ搭載の新型ノート「LG UltraPC」

編集部:松永達矢
LGエレクトロニクス・ジャパンは、AMD Ryzenプロセッサー搭載の13.3インチノートパソコン「LG UltraPC」シリーズを、2月2日(火)より順次発売する。

「LG UltraPC」

同社がこれまでノートパソコン「LG gram」シリーズで培ってきたノウハウを惜しみなく注ぎ、ハイパフォーマンスを実現したという新ラインナップ。主要4機種の価格(すべてオープン、市場想定価格/税別)は下記の通り。

・「13U70P-GR31J」(AMD Ryzen 3 4300U搭載) 89,000円前後
・「13U70P-GR54J」(AMD Ryzen 5 4500U搭載) 104,000円前後
・「13U70P-GR54J1」(AMD Ryzen 5 4500U搭載) 136,000円前後
・「13U70P-GR74J1」(AMD Ryzen 7 4700U搭載) 157,000円前後

CPUパフォーマンスにおいては、AMD Ryzen 4000シリーズモバイル・プロセッサーを採用。最大8個(AMD Ryzen 7 4700U)のコアを搭載し、複数のソフトやブラウザを立ち上げてもスムーズなレスポンスを実現する。プロセッサーに内蔵されたAMD Radeonグラフィックスが、4K動画再生やゲームなどのマルチメディアに性能を発揮。HDMI接続ならAMD FreeSyncテクノロジーも使用できる。

メモリはデュアルチャネルのDDR4 3200MHz 4〜16GB、ストレージには256GB/512GBのNVMe SSDを採用。高速なデータ転送によってCPUのパフォーマンスを最大限引き出すと説明している。

ポータビリティを追求したというデザイン

ディスプレイにはIPSパネルを採用。さらに、DTS:X Ultraに対応しており、立体的な音響効果とノイズが少なく豊かなサウンドを提供するとアピールする。

また、暗い場所で便利な「バックライトキーボード」、長時間使用する場合はブルーライトを抑える「リーダーモード」などのユーザーサポート機能を備えるほか、静音かつ空冷効果の高い冷却システムによって安定した動作を獲得したとのこと。ほか、ジェスチャー機能対応のタッチパッドを採用し、複数の指での操作によってスマートフォンのような使用感を実現している。

ビジネスユースも考慮し、ポータビリティを追求したというデザインは、質量980g、薄さ約1.5cm、幅約30.7cm、奥行き約20.7cmのスリムボディを実現すると同時に、最大15.5時間の長時間駆動を両立。充電または給電(Power Deliveryをサポートした機器との接続が必要)をサポートするUSB Type-C端子を備える。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新

WEB