• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/09/01 10:00

マランツ、独自開発のディスクリートDACを搭載した旗艦SACDプレーヤー「SA-10」

PCMは全て1bit DSD変換して処理
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
マランツは、独自開発のディスクリートDACを搭載したフラグシップSACDプレーヤー「SA-10」を2016年10月下旬に発売する。価格は600,000円(税抜)。

「SA-10」


SA-10は、自社開発によるディスクリートDAC「Marantz Musical Mastering(MMM)」を初めて搭載したUSB-DAC内蔵SACDプレーヤー。このMMMは、全てのPCM信号を前段において11.2MHzまたは12.3MHz/1bit DSDに変換し、後段のアナログFIRフィルターでD/A変換を行う(DSD入力は前段をパスする)。この際に用いる全てのアルゴリズムおよびパラメーターがマランツオリジナルとなる。

従来から自社開発してきたドライブメカ、デジタルフィルター、アナログステージに加えて、本機ではDACまで自社開発/ディスクリート構成とすることで「理想のマランツサウンドを追求できた」という。

ドライブメカには同社オリジナルの「SACDM-3」を搭載。D/A変換以降には、同社の高速アンプモジュール「HDAM」によるフルバランス構成のアナログステージを採用。USB-B入力のアイソレートに加えて、ディスクリートDACの前段/後段をアイソレートしてノイズ排除を徹底する「コンプリート・アイソレーション・システム・デュオ」も初搭載した。

筐体内部

SACD/CDに加えて、各種ハイレゾ音源を保存したデータディスクの再生も可能。USB-DACは11.2MHz DSDや384kHz/32bitの再生に対応する。またUSB-A端子からUSBストレージに保存したハイレゾ音楽を再生できる。アナログ音声出力端子はバランスXLRを1系統、アンバランスRCAを1系統備える。

背面端子部

なお、本機とコンビになるフラグシップのプリメインアンプ「PM-10」も2016年度内の発売を予定している(詳細は後述)。

PM-10

マランツは8月30日にプレス向けの発表会を開催。本機の音質検討を担当したマランツのサウンドマネージャー 尾形好宣氏、製品企画およびマーケティングを担当する高山健一氏が、SA-10の詳細について説明した。

尾形好宣氏

以下に、SA-10の詳細を紹介していく。

独自開発したディスクリートDAC「Marantz Musical Mastering(MMM)」

SA-10/PM-10は、2016年5月に独ミュンヘンで開催された「High End 2016」にて参考出展されていた(関連ニュース)。今回、このうちSA-10が正式発表されたかたちとなる。

SA-10の最大の特徴は、マランツが独自に開発したディスクリート型DAC「Marantz Musical Mastering(MMM)」を搭載したことだ。

Marantz Musical Masteringは、オーバーサンプリングとΔΣ変換により入力されたPCM信号をDSD化する「MMM-Stream」と、DSD信号をアナログ変換する「MMM-Conversion」の2パートから構成される。

「Mrantz Musical Mastering」の構成

MMM-Streamは独自アルゴリズムによってPCM信号を11.2MHz/1bitのDSD信号に変換(44.1kHz系の場合。48kHz系は12.3MHz DSDに変換)、後段のMMM-Conversionに送り出す役目を果たす。この過程におけるオーバーサンプリング、デジタルフィルター、ΔΣ変換、ノイズシェーパー、ディザー、レゾネーターなどの処理を全て自社開発のアルゴリズムとパラメーターで行うことで、マランツが理想とするサウンドを狙った。また、デジタルフィルターは「SA-7S1」で開発されたものをさらに進化させたという。

前段の「MMM-Stream」でPCM信号をDSDへ変換

MMM-Streamはデジタルオーディオ基板内に配置

MMM-Conversionでは、MMM-Streamから入力される1bit DSD信号をアナログFIRフィルターによってダイレクトにD/A変換する。シンプルな回路でD/A変換を行うことで、原音に忠実なアナログ信号を得ることができるという。

DSD信号をアナログ変換する「MMM-Conversion」

MMM-Conversionはアナログオーディオ基板内に配置されている(基板の右前方部)

MMM-Stream部は本機のデジタル基板に、MMMConversion部はアナログ基板に設置されている。その間には高速デジタル・アイソレーション回路を挿入して、デジタル/アナログステージを完全に分離。さらに、ディスクリート構成のために回路規模の大型化や自由度の高い音質パーツの選定が可能になったという。

Marantz Musical Masteringにおける各種パラメーター設定をユーザーに開放したことも特徴だ。デジタルフィルター(1/2)、ノイズシェーパー(3次/4次)、レゾネーター(有/無)、ディザー(1/2/オフ)をそれぞれ選択可能で、ユーザーは合計24通りの組み合わせから好みのサウンドを選べる。

次ページ全PCMをDSDに変換する理由。D/A変換直前にはアイソレーション回路も

1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルSACDプレーヤー/トランスポート
  • ブランドMARANTZ
  • 型番SA-10
  • 発売日2016年10月下旬
  • 価格¥600,000(税抜)
【SPEC】<SACD>●再生周波数範囲:2Hz〜100kHz ●周波数特性:2Hz〜60kHz(-3dB) ●ダイナミックレンジ:109dB(可変帯域) ●S/N比(A-Weighted):112dB(可聴帯域) ●高調波歪率(1kHz):0.0008%(可聴帯域) <CD>●再生周波数範囲:2Hz〜20kHz ●周波数特性:2Hz〜20kHz(-3dB) ●ダイナミックレンジ:98dB ●S/N比(A-Weighted):104dB ●高調波歪率(1kHz):0.0015% <入出力端子>●音声入出力端子:バランス入力×1 ●同軸デジタル音声:入力×1/出力×1 ●光デジタル音声:入力×1/出力×1 ●USB入力:TypeB×1/TypeA×1 ●その他:ヘッドホン出力、アナログ出力(アンバランス)×1 <その他>●消費電力:50W(待機時0.3W以下) ●外形寸法:440W×127H×419Dmm ●質量:18.4kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 文化庁、BDレコーダーに掛かる私的録音録画補償金額を認可。1台当たり税抜182円が上乗せへ
2 テクニクス、新完全ワイヤレスイヤホン投入を予告。ティザー映像を公開
3 アップル初売りが新年1/2からスタート。対象iPhone購入で最大3万円のギフトカードをプレゼント
4 なぜ? 実は「大きいほど人気」なPolk Audioのスピーカー、全3シリーズの“大型モデル”比較試聴でわかった魅力
5 CD再生は “クロック” でさらに化ける!プロ機譲りの実力機、MUTEC「MC-3+」の音質グレードアップ技
6 評論家イチオシ!LUMIN「P1 mini」レビュー。「驚くほどの音質の良さが体験できた」
7 名盤『交響組曲宇宙戦艦ヤマト』の新たな船出。リミックスという選択に挑んだエンジニアの声を訊く
8 VGP2025・優秀賞獲得モデルから厳選!審査員5名が “絶対推し” のデノン/マランツ/B&W/DALI
9 アキュフェーズのフラグシップアンプ「E-800S」が堂々初登場3位<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング11月>
10 Qobuz開始の波及効果大。ネットワークオーディオ関連の需要拡大<販売店の声・売れ筋ランキング11月>
12/27 12:04 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
アナログ Vol.86 2024 WINTER
季刊・アナログ
最新号
Vol.86
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX