• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/06/02 14:50

Technics、“Reference”クラスのプリメインアンプ開発を海外発表。2020年秋リリース予定

新技術を多数搭載
編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Technicsのグローバルサイトにて、同ブランドが展開する “Reference Class” に加わるプリメインアンプが開発中であることが発表された。2020年秋のリリースが予定されている。

“Reference Class”のプリメインアンプを開発中

Reference Classとしては初となるプリメインアンプ。「LAPC」や「JENO-Engine」といった、ブランド独自のデジタルアンプ技術を搭載するだけでなく、新開発のADCT(Active Distortion Cancelling Technology)も採用。これにより、スピーカーからの逆起電力による除去し、高S/N、広い音場を保ちながら、駆動力を向上させるとしている。

また、高速・低ノイズのスイッチング電源「Advanced Speed Silent Power Supply」も新開発。4つの独立した電源ブロックにより、優れた分離と負荷安定性を実現したという。パワーデバイスは、スイッチング速度が非常に短いGaN(窒化ガリウム)を採用し、正確な時間軸の音楽再生を図っている。

フォノ入力では、独自開発のデジタル技術により正確なEQカーブを実現。付属のキャリブレーションレコードにより、「クロストークキャンセラー」と「レスポンスオプティマイザー」という世界初の技術で、カートリッジのクロストークと周波数応答を測定および補償し、フォノイコライザーとのマッチングを行なうことができる。

入力端子としてはUSB-B端子も備え、デジタルとアナログの両再生に対応。 筐体は振動解析に基づいて開発された高剛性なシャーシで、防振対策が施されている。ブランドのアンプ製品の特徴でもある大型のダブルVUニードルメーターも装備している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
3 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
4 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
5 楽天大感謝祭、明日12/19 20時からスタート。最大半額クーポン事前配布中
6 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
7 AUREXのBluetooth対応CDラジオ、楽天で20%ポイント還元中!
8 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
9 丁寧な画質と快適な設置性!ボトル型モバイルプロジェクターJMGO「PicoFlix」を使いこなす
10 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
12/19 12:00 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX