HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2012/03/08 05:38
アップル、第3世代「iPad」を発売 − 2,048×1,536ディスプレイ、A5Xチップ搭載、4G対応
3月16日発売
アップルは、第3世代iPadを3月16日に発売する。すでに予約受付を開始している。
Wi-FiモデルとWi-Fi+4Gモデルが用意され、それぞれフラッシュメモリーが16GB/32GB/64GBの3タイプをラインナップする。Wi-Fi+4Gモデルの通信事業者は、国内ではソフトバンクとなる。
価格はWi-Fiモデルの16GBが42,800円、32GBモデルが50,800円、64GBモデルが58,800円。Wi-Fi+4Gモデルは16GBモデルが53,800円、32GBモデルが61,800円、64GBモデルが69,800円。
本体色はこれまでと同様、ブラックとホワイトの2色展開となる。
なお、これまでのiPad 2も16GBモデルが継続販売される。Wi-Fiモデルは34,800円、Wi-Fi+3Gモデルは45,800円と、これまでより安く提供される。
第3世代iPadの各部はiPad 2から大きな変更はなく、前面にはハードウェア式のホームボタンを用意。FaceTimeカメラも備える。右側面にはミュート/ディスプレイ回転ロックのスイッチ、音量調整ボタンを装備。上部にはオン/オフボタンを用意する。
■2,048×1,536ピクセルのディスプレイを装備
第3世代iPadのIPS液晶ディスプレイは、これまでより解像度が縦横とも2倍に向上し、2,048×1,536ピクセルになった。画素密度は264ppi。
プロセッサーはカスタム設計のデュアルコアSoC「A5X」を搭載。グラフィックスプロセッサー部分はクアッドコアとし、高解像度をサポートする。
カメラ部は5メガピクセルに進化。オートフォーカスに対応し、1080pビデオ撮影(毎秒30フレーム)にも対応する。
バッテリーは42.5Whのリチウムポリマー充電池で、Wi-Fiでの利用の場合、ビデオやオーディオ再生で10時間駆動する。
Wi-Fi+4GモデルはUMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,900、2,100 MHz)、GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900 MHz)に対応する。
Wi-Fiモデルも、Wi-Fi +4Gモデルも、Wi-FiはIEEE 802.11a/b/g/nに対応。Bluetoothは4.0に対応している。
対応するオーディオフォーマットはHE-AAC(V1/V2)、AAC(8〜320 Kbps)、Fairplayで保護されたAAC、MP3(8〜320 Kbps)、MP3 VBR、Audible、Apple Lossless、AIFF、WAV。さらに、別売のApple Digital AVアダプタを利用することで、ドルビーデジタル(5.1ch)のデジタル出力も可能となる。
対応動画フォーマットのH.264では、.m4v、.mp4、.movのファイルフォーマットに対応し、最大1080p、毎秒30フレーム、ハイプロファイルレベル4.1(最大160 kbpsのAAC-LC、48kHz、ステレオオーディオ)の再生が可能。またMPEG-4ビデオでは最大2.5 Mbps、640 x 480ピクセル、毎秒30フレーム、シンプルプロファイルに対応し、そのほか最大35 Mbps、1,280 x 720ピクセル、毎秒30フレームのMotion JPEGにも対応している。
また、同日発表した第3世代のApple TVへは、最大1080pでAirPlayビデオストリーミングが行える。
外形寸法は、Wi-Fiモデルが185.7W×241.2H×9.4Dmm、質量が652g。iPad 2と幅と高さは同じだが、厚さは8.8mmから9.4mmへと増えた。また質量もiPad 2の601gから51g重くなった。
Wi-Fi+4Gモデルも外形寸法はWi-Fiモデルと同様。質量は662gで、iPad 2 Wi-Fi+3Gモデルの613gから、やはり49g重くなっている。
Wi-FiモデルとWi-Fi+4Gモデルが用意され、それぞれフラッシュメモリーが16GB/32GB/64GBの3タイプをラインナップする。Wi-Fi+4Gモデルの通信事業者は、国内ではソフトバンクとなる。
価格はWi-Fiモデルの16GBが42,800円、32GBモデルが50,800円、64GBモデルが58,800円。Wi-Fi+4Gモデルは16GBモデルが53,800円、32GBモデルが61,800円、64GBモデルが69,800円。
本体色はこれまでと同様、ブラックとホワイトの2色展開となる。
なお、これまでのiPad 2も16GBモデルが継続販売される。Wi-Fiモデルは34,800円、Wi-Fi+3Gモデルは45,800円と、これまでより安く提供される。
第3世代iPadの各部はiPad 2から大きな変更はなく、前面にはハードウェア式のホームボタンを用意。FaceTimeカメラも備える。右側面にはミュート/ディスプレイ回転ロックのスイッチ、音量調整ボタンを装備。上部にはオン/オフボタンを用意する。
■2,048×1,536ピクセルのディスプレイを装備
第3世代iPadのIPS液晶ディスプレイは、これまでより解像度が縦横とも2倍に向上し、2,048×1,536ピクセルになった。画素密度は264ppi。
プロセッサーはカスタム設計のデュアルコアSoC「A5X」を搭載。グラフィックスプロセッサー部分はクアッドコアとし、高解像度をサポートする。
カメラ部は5メガピクセルに進化。オートフォーカスに対応し、1080pビデオ撮影(毎秒30フレーム)にも対応する。
バッテリーは42.5Whのリチウムポリマー充電池で、Wi-Fiでの利用の場合、ビデオやオーディオ再生で10時間駆動する。
Wi-Fi+4GモデルはUMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,900、2,100 MHz)、GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900 MHz)に対応する。
Wi-Fiモデルも、Wi-Fi +4Gモデルも、Wi-FiはIEEE 802.11a/b/g/nに対応。Bluetoothは4.0に対応している。
対応するオーディオフォーマットはHE-AAC(V1/V2)、AAC(8〜320 Kbps)、Fairplayで保護されたAAC、MP3(8〜320 Kbps)、MP3 VBR、Audible、Apple Lossless、AIFF、WAV。さらに、別売のApple Digital AVアダプタを利用することで、ドルビーデジタル(5.1ch)のデジタル出力も可能となる。
対応動画フォーマットのH.264では、.m4v、.mp4、.movのファイルフォーマットに対応し、最大1080p、毎秒30フレーム、ハイプロファイルレベル4.1(最大160 kbpsのAAC-LC、48kHz、ステレオオーディオ)の再生が可能。またMPEG-4ビデオでは最大2.5 Mbps、640 x 480ピクセル、毎秒30フレーム、シンプルプロファイルに対応し、そのほか最大35 Mbps、1,280 x 720ピクセル、毎秒30フレームのMotion JPEGにも対応している。
また、同日発表した第3世代のApple TVへは、最大1080pでAirPlayビデオストリーミングが行える。
外形寸法は、Wi-Fiモデルが185.7W×241.2H×9.4Dmm、質量が652g。iPad 2と幅と高さは同じだが、厚さは8.8mmから9.4mmへと増えた。また質量もiPad 2の601gから51g重くなった。
Wi-Fi+4Gモデルも外形寸法はWi-Fiモデルと同様。質量は662gで、iPad 2 Wi-Fi+3Gモデルの613gから、やはり49g重くなっている。