• ブランド
    特設サイト
公開日 2012/09/04 10:02

ソニー、“Xperia Tablet S”を日本投入 − 9/15発売

Wi-Fi機のみでの展開
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、タブレット端末「Xperia Tablet S」を9月15日より発売する。ソニーはAndroid OS搭載タブレットのブランドネームを、スマートフォンの“Xperia”に統合し、新製品「Xperia Tablet S」を9月15日から発売する。

Xperia Tablet S

IFA2012で発表されたモデル(関連ニュース)の日本投入が明らかになった格好。ラインナップは内蔵メモリーの容量が異なる3製品を用意。海外とは異なり日本ではWi-Fiモデルのみとなり、Sony Tabletシリーズ(関連ニュース)で展開していたWi-Fi+3Gモデルは予定されていない。価格はオープンだが、64GBモデル「SGPT123JP/S」が56,000円前後、32GBモデル「SGPT122JP/S」が48,000円前後、16GBモデル「SGPT121JP/S」が40,000円前後で販売される見込みだ。

OSはAndroid 4.0を採用。Wi-Fiは全機種がIEEE802.11a/b/g/nに対応。Bluetoothも全機種がVer.3.0をサポートする。外部記録メディアにはSDカードを利用できる。

ソニーでは本製品からタブレットのブランドをスマートフォンでお馴染みの「Xperia」に統合して展開する。ホーム画面に配置するアプリアイコンのデザインや、アプリそのものもWALKMANアプリを採用するなど、使い勝手をスマートフォンのものに近づけて、タブレットの親しみやすさをアピールしていく。

なお、現行機のSony Tablet S/Pは当面併売される。また、Sony Tabletでの「Sシリーズ」のように名称に“シリーズ”という言葉は付けず、「Xperia Tablet S」と呼称する。

■ハードウェアスペックを向上

製品は昨年発売のSony Tablet Sシリーズをベースに、性能やデザインをブラッシュアップした内容となっている。

ディスプレイは9.4型のIPS液晶ディスプレイ。解像度は1,280×800ピクセルと、Sony Tablet Sから変更はない。液晶テレビ“BRAVIA”にも採用する、液晶パネルと前面ガラス板の間に、貼合樹脂を挟んだ構造の「オプティコントラストパネル」をタブレットに初めて採用。暗いシーンでの白ぼやけを防ぎ、引き締まった黒を再現。映像全体のコントラスト感や色再現性も高めている。

パネル表面は防指紋/低摩擦コーティングを施し、タッチパネルの感度に優れた性能を実現している。

プロセッサーはクアッドコアエンジンの「NVIDIA Tegra3」を搭載。高速処理性能により、グラフィカルなゲームやUIもストレスなく操作できるという。動作周波数は1.3GHzで、メモリーは1GB。

カメラユニットは裏面照射型CMOSセンサーを搭載。リアは8メガ、フロントは1メガと、それぞれにSony Tablet Sよりも高画素化を図った。またリアカメラの動画撮影は、Sony Tablet Sでの1,280×720ピクセル/30fpsから、1,920×1,080ピクセル/30fpsのフルHD対応を実現した。

音響面でも強化を図っている。Sony Tablet Sから166%の向上となる2Wの高音圧スピーカー機構を採用。750Hz〜16kHzのワイドレンジ再生を可能にした。スピーカーユニットはSony Tablet Sでは本体左右に配置していたユニットを、本機では裏側のボトム左右にレイアウトして、本体の左右を両手で持った際にも、ユニットが手で覆われてしまわないように配慮した。イヤホン出力端子は1系統備えている。

背面の様子

ワイドレンジでフラットな音響特性に補正を行う「CLEAR PHASE」、低音強化技術「CLEAR BASS」、内蔵スピーカーの音量を増強する「xLOUD」はSony Tablet Sと同様に搭載。フルデジタルアンプ「S-Master」、ならびにステレオスピーカーで仮想5.1chの音場を再現する「S-FORCEフロントサラウンド」が新たに搭載されている。また各音響技術の効果は、Sony Tablet SではソニーのMusic、Video Playerアプリのみに有効だったが、本機からはDSPの処理で全てのアプリに働くようになっている。

また設定メニューに「Clear Audio+」の項目を設け、上記の高音質技術を含む最適なサウンド設定が簡単に行えるようになっている。

YouTube再生時など、異なるボリュームで収録されたコンテンツを連続再生する際に有効な自動ボリューム調節機能「ダイナミックノーマライザー」も搭載する。

インターフェースは本体左側面にイヤホン端子、SDカードスロットを配置。背面にはカメラユニットの他、IRユニットも搭載した。また本機から採用された新規のインターフェースとなる「マルチポート」も背面ボトム側に搭載。対応する本機専用アクセサリー製品などに接続して、タブレットのバッテリー充電やデータ転送などが行える。なお、ACアダプターは本体梱包に同梱されている。

SDカードスロットはSDHC UHS-Iにも対応

なお、Xperia Tabletで再生可能なファイル形式は音楽/動画/静止画それぞれに下記の通りとなる。

・音楽ファイル:FLAC(48kHz)/WAV(44.1kHz)/AAC/MP3/WMA/WMA Pro/MIDI/Vorbis
・動画ファイル:H.264 AVC(High/Main/Baseline)/MPEG-4/WMV/H.263
・静止画ファイル:JPEG/GIF/PNG/BMP/WBMP

次ページデザインや使い勝手を向上/エンタメ系アプリも充実

1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ビックカメラ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ECサイトでは11/15 22時より先行販売スタート
2 可愛すぎる、でも本格派のCDプレーヤー。Shanling「EC Smart」で始めるデスクトップCDオーディオのススメ
3 USB-Cで何ができる?!iPhoneユーザーなら知っておきたい「できること」総ざらい
4 【ミニレビュー】グランプリ受賞の実力、フルテックの電源ケーブル「Origin Power NCF(G)」
5 実は独自の “平面” 形状!? 新型振動板によるトゥルーサウンド、B&W「Pi8」「Pi6」の魅力に迫る
6 初めてのスクリーンなら シアターハウス「WCBシリーズ」が推し!高コスパで“王道シアター”
7 耳を塞がない “軟骨伝導” の音質が大幅アップ!オーディオテクニカ「ATH-CC500BT2」をシーン別にチェック
8 ビクター、“ブランド史上最軽量”のノイキャン搭載ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」
9 ハイエンド・ブックシェルフスピーカーの新たな息吹。音楽職人が立ち上げた新興英国ブランド・KUDOS
10 ビクター、イヤーカフ型の耳を塞がないイヤホン“nearphones”「HA-NP1T」。独自「フレキシブルアジャスト」機構を採用
11/13 10:44 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX