• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/05/29 18:42

次世代コーデック「HEVC」にJVCの要素技術が採用

ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
JVCは、次世代ビデオコーデック「HEVC」に、同社が開発した映像符号化の各種要素技術が採用されたと発表した。

HEVC(High Efficiency Video Coding)は、現在主流となっているビデオコーデック「H.264/MPEG-4 AVC」の後継規格で、MPEG-4 AVC半分程度のビットレートで同等の画質を実現できることが特徴。国際標準化団体のITUとISO/IECの共同で規格化作業が行われおり、今年の夏頃に正式国際標準規格として発行される見通し。4K映像や8K映像などの高精細映像コンテンツの放送、配信、伝送などのサービスへの応用に期待がかかっている。このたび採用されたJVCの要素技術は下記の3点。

(1)低負荷高効率な動き情報符号化技術

圧縮効率を向上させるための適応的な動き情報符号化手法の導入により、演算量が大きくなる。動き情報を導出する際に参照するブロックの位置と優先順位を最適化することにより、演算量の少ない高効率な動き情報符号化を実現。

(2)直交変換の係数符号化の高速化技術

係数符号化では、圧縮率を高めるため周辺情報を利用するが、高いビットレートの符号化で処理時間が大きくなる。周辺情報の一括取得技術を導入することで、係数符号化の並列処理を可能とし、処理時間の短縮を容易にした。

(3)参照メモリアクセス量の抑制技術

高精細画像の符号化では、予測ブロックを小さくすると参照メモリのアクセス量が増大する。フレーム間予測において、メモリアクセス量が大きい双方向予測を単方向予測に変換することにより、ハイビジョンを超える高精細画像(4K、8Kなど)のコーデックの実現を容易にした。


同社では、今後これらの技術をさらに発展させるとともに、HEVC標準化で培った技術を用いて、業務用および民生用画像装置(カメラ・無線機器など)の高機能化や、よりコンパクトなネットワーク配信に応用展開をはかるとしている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
2 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
3 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
4 イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
5 Bang & Olufsen、世界限定85台のポータブルWiFiスピーカー「Beosound Level Frosted Green」
6 D&M、マランツ「AV 10」、デノン「PMA-900HNE」など5モデルがRoon Readyに対応
7 キヤノン、動画クリエイター向けに特化したAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。ボディのみで約11.3万円
8 EARMEN、DAC内蔵ヘッドホン/プリアンプ「ST-AMP」が生産終了
9 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング2月 番外編>
10 SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
3/28 10:10 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX