• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/03/11 13:51

音楽ファンのための “ネットオーディオ” 完全ガイド【第7回】「PCオーディオで楽しむ(1)基礎知識編」

PCオーディオの定義を改めて考える
逆木 一
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
「良い音で音楽を聴く楽しさ」と「快適な音源管理・再生」をどちらも叶えてくれるもの ? それが「ネットオーディオ」だ。音源の入手方法やライブラリの管理方法、そして音源の再生方法など、ぜったい押さえておきたい基礎知識を、逆木 一(さかき はじめ)が解説。これからネットオーディオをはじめたいという方に向け、全15回にわたってお届けする。

連載目次
第1回「まず『音源』ありき」
第2回「タグについて理解しよう」
第3回「コーデックの基礎知識」
第4回「ライブラリを構築する」
第5回「音源の入手方法(1) CDのリッピング」
第6回「音源の入手方法(2) 配信サイトからのダウンロード」
第7回「PCオーディオで楽しむ(1) 基礎知識」
第8回「PCオーディオで楽しむ(2) USB DACを活用する」
第9回「PCオーディオで楽しむ(3) 色々な再生ソフト」
第10回「PCオーディオで楽しむ(4) オーディオルームとPCの親和性」
第11回「ネットワークオーディオで楽しむ(1) 基礎知識」
第12回「ネットワークオーディオで楽しむ(2) サーバー」
第13回「ネットワークオーディオで楽しむ(3) プレーヤー」
第14回「ネットワークオーディオで楽しむ(4) コントロール」
第15回「様々な再生方法」


“PCオーディオ”の定義を改めて考える

本連載の第1回から第6回まで、「音源」に焦点を当ててきました。それを踏まえて、これから触れていくPCオーディオ・ネットワークオーディオでは、ユーザーがきちんとライブラリを構築しているということを前提にして進めていきます。

第7回から第10回にかけて、PCとUSB-DACを組み合わせて行う「PCオーディオ」でネットオーディオを楽しむ方法を紹介していく予定だ

ライブラリの構築が済んでいない人は、まずそこに注力してください。焦る必要はありません。

さて、いわゆるPCオーディオも、いわゆるネットワークオーディオも、デジタルファイル音源をどのように再生するかという方法論に過ぎないという話を第1回でしました。ですので、“PCオーディオを楽しむの”ではなく、“PCオーディオで楽しむ”と言ったほうが適切です。真に大切なのは方法論ではなく音楽ですから。

今回は基礎知識編ということで、「PCオーディオ」がどのようなものであるか、順を追って見ていきます。

まずは言葉の定義から始めましょう。そもそも「PCオーディオ」とは何でしょうか。一言でPCオーディオと言っても、色々な意味と広がりを持っているだろうと思われます。

それらを踏まえたうえで、筆者が定義する「PCオーディオ」とは、第1回で登場した画像のこの部分を指します。

上の図はネットワークオーディオとPCオーディオ、そして音源の関係を示したものだ。今回から4回にわたって紹介する「PCオーディオ」は図の赤色の部分のことである

今まで触れてきたデジタルファイル音源の管理編集は、基本的にPCで行います。そのため、単純にPCオーディオを「PCをオーディオに使うこと」としてしまうと、デジタルファイル音源を用いるオーディオの形態すべてがPCオーディオということになってしまいます。

この考え方は必ずしも間違いではありませんが、さすがにオーディオのジャンル分けとしては広すぎて不適当ではないでしょうか。というわけで、筆者はPCオーディオを以下のように定義しています。

PCオーディオとは
デジタルファイル音源を再生するうえで、PCそのものを再生機器として用いる形態

PCそのものを再生機器として用いる、という部分が肝になります。要するに、レコードプレーヤーやCDプレーヤーのような、「プレーヤー」の役割をPCが担う格好です。

「従来のオーディオ」と「PCオーディオ」の比較。これまでCDプレーヤーなどが担ってきた“プレーヤーの役割”を、PCオーディオではPCとUSB-DACが担当することになる

前述のとおり、デジタルファイル音源の管理編集は基本的にPCで行います。そのまま再生機器にもPCを用いるという点で、PCオーディオは非常に合理的な形態だと言えます。

巷でよく耳にする「PCオーディオはすぐ始められる」という言葉はここに由来します。PCさえあれば誰でも、すぐにでも始められるからです。そしてこの時代、PCを持っていない人はほとんどいませんので、ハードルなどあってないようなものです。

しかし、単にデスクトップPCにステレオミニケーブルでアクティブスピーカーを繋いだり、ノートPCの内蔵スピーカーを鳴らしたり、とにかくPCを再生機器として使って音を出しただけでPCオーディオと呼んでいいかどうかは微妙なところです。

次ページオーディオ再生から考えるとパソコンは問題だらけ!?

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Amazon プライムデー」本セールが7月16日0時からついにスタート!安くなるものを事前チェック!
2 ヨドバシやビック、Amazonプライムデーより安い超特価セール実施中!見比べないと損をする
3 【レビューあり】Amazonプライムセール、JBLの人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!
4 Amazonプライムデー先行セールで「半額」「半額以下」で買えちゃうイヤホン・ヘッドホン
5 Amazonプライムデー、FireTV Stick 4K/4K Maxが過去セール超えの大幅割引中
6 Amazonプライムデー、オーディオテクニカのTWS、ヘッドホン、マイクが多数お買い得に!
7 Amazonプライムデー、読み放題・聴き放題などサブスクも無料に! 登録すべきキャンペーンまとめ
8 Prime Videoの有料チャンネル「アニメタイムズ」が60日間無料。7/17まで
9 ノジマとオーディオスクエアのシナジーで“テレビの音の最適解”を案内。存在感を増すネットワーク&HDMI対応アンプ
10 <ポタフェス>FIIOやiFi audioに「本邦初公開」多数/Noble Audio「FoKus TRIUMPH」は今夏発売
7/16 10:43 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.193
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX