• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/09/30 13:18

テクニクス、初のヘッドホン「EAH-T700」やセットシステム“OTTAVA”を国内発表

ヘッドホンは9万円、OTTAVAは20万円
編集部:小澤 麻実
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

テクニクス事業推進室 室長の小川理子氏と、今回発表された新製品群
パナソニックは、Technics(テクニクス)ブランドの新製品を発表。ヘッドホン「EAH-T700」や一体型コンポ“OTTAVA”「SC-C500」2機種を2016年1月22日に発売する。11月20日から予約受付を開始。10月7日から開催の「CEATEC」や、10月16日から開催される「音展」に試聴機材を用意する。

今後の製品展開スケジュール

今年のIFAでアナウンスされていた製品(関連ニュース)が国内向けに正式発表され、発売日や価格が明らかになったかたちだ。なお、IFAでアナウンスされたGrandシリーズは今回発表されなかったが、テクニクス事業推進室 室長の小川理子氏は「Grandシリーズ、そしてアナログターンテーブルは2016年度中に発売を予定している」と明言した。

ターンテーブルやGrandシリーズは今回参考出展にとどめられたが、2016年度中の発売を予定しているとのことだ

各製品の詳細は以下のとおり。


ヘッドホン「EAH-T700」

ヘッドホン「EAH-T700」

DJ向けモデルの発売はあったたものの、ハイファイモデルである「EAH」を型番に冠したモデルは10数年ぶり。新生テクニクス初のヘッドホンとなる。価格は90,000円(税抜)。国内工場で製造が行われている。

特徴は、φ50mmダイナミックドライバーとφ14mmスーパートゥイーターの2ウェイ構成とし、3Hz〜100kHzまでの再生に対応している点。ダイナミックドライバーの振動板にはAdvanced MLF(マルチ・レイヤー・フィルム)ダイアフラムを採用。パナソニックブランドのハイレゾ対応ヘッドホン「RP-HD10」の振動板とはドーム形状を変えたほか、マット処理とすることでフラットな特性を実現したという。また、トゥイーターにはアルミ振動板を採用した。2つのドライバーは最適な角度に傾けられており、自然な臨場感を実現するという。

φ50mmダイナミックドライバーとφ14mmスーパートゥイーターの2ウェイ構成

装着感を高める機構も搭載している

ハウジング部はダブルアルマイト処理やスピン加工を施したアルミ製で、高級感と堅牢感を演出。Technicsロゴがレーザー刻印されている。ハンガー部分には鍛造アルミを採用し、不要振動を抑えている。内部配線には高純度無酸素銅を使用した。

ハウジングはアルミ製。中央部分にはロゴがレーザー刻印されている

ケーブルは着脱可能で、プラグ部は両端とも3.5mmステレオミニ。標準プラグ変換アダプターも付属する。導体は4N-OFCを採用。ケーブルのみの販売は行わず、断線等の際はサポートセンターでの対応となるとのこと。またバランス接続にも対応するが、当面バランス接続ケーブルの開発は予定していないという。

装着感にも配慮。RP-HD10にも採用されたHS(Horizontal Slide)スライド機構を本機も採用した。またイヤーパッドは人間工学にもとづいた形状としたほか、低反発クッションやプロテインレザーを使用することで、耳を優しく包み込むつくりとなっている。

なお気になるサウンドは、余計な色づけがなくナチュラルでクリア。IFA会場でのレビューは下記からご覧いただける。
山之内 正氏のレビューはこちら
山本 敦氏のレビューはこちら


音楽を気軽に楽しめるCDステレオシステム“OTTAVA”「SC-C500」

CDステレオシステム“OTTAVA”「SC-C500」

“Premium”クラスには、より気軽に音楽を楽しめるCDステレオシステム“OTTAVA”「SC-C500」が新たに加わる。価格は200,000円(税抜)。愛称の“OTTAVA”(イタリア語でオクターブの意)は、ジャズ等でソリストが豊かなサウンドを奏でるために使う“オクターブ奏法”に由来する。これまであまりオーディオにこだわっていなかった音楽愛好家や、日常生活のなかで音楽を自然に楽しみたいユーザーをターゲットとして想定。「価値の凝縮された“音の宝石箱”のようなシステム。システムにリスナーが合わせるのではなく、リスナーのそばに寄り添うようなスタイルを目指した」(小川氏)とのことで、スイートスポットが広く、部屋の様々な場所で良い音を楽しめることが特徴となっている。

OTTAVAの概要

アンプ部にはJENO Engineを搭載。またLAPC機能も搭載されているなど、同社の最上位シリーズ“Referenceクラス”の技術をコンパクトな筐体に凝縮したものとなっている。

センターユニットは天面にトップローディング式のCDプレーヤーを搭載。こちらは自動ではなく手動で開け閉めする方式とすることで、アナログレコード再生のように触れて操作する楽しみも感じてもらえるようにしたのだという。

センターユニットは天面にトップローディング式のCDプレーヤーを搭載。手で操作する。

また、USB-DAC機能やネットワーク再生機能も用意。最大192kHz/32bit PCM(WAV/FLAC/AIFF/ALAC)や5.6MHz DSD(PCM変換)に対応する。またWi-Fiも内蔵し、AirPlayやBluetooth(AAC対応)にも対応している。

本体フロントにUSB typeA端子とヘッドホン出力を用意

背面にはUSB typeB端子、光デジタル入力端子、LAN端子などを用意する

内蔵アンプの定格出力は、ウーファーが40W+40W(4Ω/1kHz時)、トゥイーターが10W+10W(4Ω/5kHz時)。筐体はアルミ製で、外形寸法は360W×91H×248.5Dmm、質量は約3.9kg。

スピーカーは100W×277H×110Dmm/約1.9kgとコンパクトサイズながら、非常に凝ったつくり。3基の1.2cmドーム型トゥイーターを正面+左右に配置し、270度の指向性を確保。8cmウーファーは1基を底面に、もう1基を天面に向けて配置。天面に向けたウーファーの上にはディフューザーを設けている。さらに、螺旋形状のスパイラルアコースティックチューブを内蔵。これらにより無指向性再生を実現でき、置くだけで部屋中に音が広がるとのこと。100kHzまでの再生が可能な“ハイレゾ対応”モデルでもある。スピーカー端子は、専用のものを本体底部に用意している。

スピーカーは非常に凝ったつくりとなっている

▼山之内氏によるOTTAVAのレビューはこちら

C700シリーズのスピーカーにブラックモデルが登場


C700シリーズのスピーカーにブラックモデル「SB-C700-K」が登場する
Premiumクラス・C700シリーズのスピーカーにブラックモデル「SB-C700-K」が追加される。発売日は11月13日。価格はホワイトモデルと同じく158,000円(ペア・税抜)。

次ページ発表会詳報「オーディオファン・音楽ファンに魅力的な製品を提供していく」

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX