• ブランド
    特設サイト
公開日 2008/06/11 18:23

ビクター、96kHz/24bit再生対応のDAP“alneo”を発売 ー WMVも再生可能

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

日本ビクター(株)は、独自の高音質化技術“K2テクノロジー”の採用による高音質化を実現したデジタルオーディオプレーヤー“alneo”シリーズの新製品「XA-V80/40/20」を7月上旬に発売する。


XA-V80<ブラック>と<レッド>

<ブルー>

<ホワイト>
それぞれ記録媒体にはフラッシュメモリーを採用しており、メモリーの容量が異なる下記ラインナップで展開される。

・「XA-V80」(8GB)/¥OPEN(予想実売価格27,000円前後)
・「XA-V40」(4GB)/¥OPEN(予想実売価格24,000円前後)
・「XA-V20」(2GB)/¥OPEN(予想実売価格19,000円前後)

全モデルともにブルー/ブラック/レッド/ホワイトの4色カラーバリエーションが揃う。再生対応フォーマットは音声ファイルがMP3/WMA(DRM10)/WAV、動画ファイルがWMV。JPEG静止画の再生にも対応している。


新シリーズに採用された独自の高音質技術
同社の独自技術を投入し、高音質化が図られている点が本機の大きな特徴だ。音質のチューニングには、同社が東京・青山に構える「ビクタースタジオ」のレコーディングエンジニアが参加し、“気持ちいい高音質”を実現しているという。また、圧縮の際に欠落した音楽情報を再生成する同社独自のデジタル音声高音質化技術「K2テクノロジー」を採用。本体には96kHz/24bit対応のDACも搭載され、新たに設けられた「スタジオセッティング」モードを“ON”にすることで、非圧縮のファイル、圧縮ファイルともに最大96kHz/24bitまでの高音質再生を可能にしている。


「スタジオセッティング」モードを搭載

非圧縮/圧縮ファイルともに最大96kHz/24bitまでの高音質再生が可能
またユーザーのリスニング環境や、使用しているヘッドホンの種類に応じて、最適な音質をカスタマイズできる新開発の機能「サウンド工房」も採用。2パターンの設定が可能な「プリセット」と、より詳細なユーザー設定が行える「チューニング」の2つのモードを用意する。「プリセット」では「リスニングシーン」として、サブウェイ/ストリート/パーク/ルームの4種を、「ヘッドホン」はインナー/カナル/オープンエア/密閉の4種をそれぞれ選び、組み合わせによってユーザーに最適な音質をカスタマイズすることができる。また「チューニング」モードでは、周波数ごとにテスト音を聞きながら、試聴環境に最適な音質を追い込むことができる「簡単チューニング」と、L/Rバランスや周波数特性などを好みのバランスに細かく調整できる「詳細チューニング」の2つを設け、より細かいカスタマイズに対応している。測定結果はグラフ表示も可能。なお、「スタジオセッティング」モードの使用時に「サウンド工房」を合わせて機能させることはできない。

最適な音質がカスタマイズできる新開発機能「サウンド工房」も採用

サウンド工房のトップ画面

「プリセット」の選択画面


「プリセット」と「チューニング」が選択可能

「簡単チューニング」と「詳細チューニング」を搭載

詳細チューニングでは好みの音質が細かく設定できる
本体には2インチの液晶ディスプレイを搭載し、WMV形式の動画ファイルやJPEG静止画を再生して楽しめる。また、同日発表のメモリー内蔵コンポ「UX-GM77」とのドッキング機能も採用されており、ドッキング時にはPCレスで録音・再生・充電が可能となっている。


メモリー内蔵コンポ「UX-GM77」とのドッキング機能も搭載
本体には専用設計のカナル型インナーイヤーヘッドホンを付属。高磁力ネオジウムマグネットによる高音質化と、オリジナルパッドによりイヤーピースの装着感と遮音性を向上させている。本体がブラックのモデルにはブラックのヘッドホンが、他のカラーモデルにはホワイトのヘッドホンがそれぞれ付属する。また、専用シリコンケースとディスプレイ表示保護シートも標準で同梱される。


専用設計のカナル型インナーイヤーヘッドホンを付属

ニッパー犬のポップアートイラストを背面に刻印
本体背面にはビクターのイメージキャラクターであるニッパー犬のポップアートイラストがレーザー刻印されている。

【問い合わせ先】
日本ビクター(株)お客様ご相談センター
TEL/0120-2828-17(フリーダイヤル)
TEL/045-450-8950(携帯電話・PHSなど)

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックを見る
  • ブランドVICTOR
  • 型番XA-V80
  • 発売日2008年7月上旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格27,000円前後)
【SPEC】●内蔵メモリー容量:8GB ●再生対応フォーマット:MP3/WMA/WMA-DRM10/WAV ●再生周波数特性:30Hz ~ 20kHz ●インターフェース:USB2.0 ●実用最大出力:ヘッドホン20mW+20mW ●電源:内蔵リチウムイオン電池 ●外径寸法:44.5W×89.3H×10.5Dmm ●質量:46g
  • ブランドVICTOR
  • 型番XA-V40
  • 発売日2008年7月上旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格24,000円前後)
【SPEC】●内蔵メモリー容量:4GB ●再生対応フォーマット:MP3/WMA/WMA-DRM10/WAV ●再生周波数特性:30Hz ~ 20kHz ●インターフェース:USB2.0 ●実用最大出力:ヘッドホン20mW+20mW ●電源:内蔵リチウムイオン電池 ●外径寸法:44.5W×89.3H×10.5Dmm ●質量:46g
  • ブランドVICTOR
  • 型番XA-V20
  • 発売日2008年7月上旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格19,000円前後)
【SPEC】●内蔵メモリー容量:2GB ●再生対応フォーマット:MP3/WMA/WMA-DRM10/WAV ●再生周波数特性:30Hz ~ 20kHz ●インターフェース:USB2.0 ●実用最大出力:ヘッドホン20mW+20mW ●電源:内蔵リチウムイオン電池 ●外径寸法:44.5W×89.3H×10.5Dmm ●質量:46g
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
2 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
3 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
4 イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
5 Bang & Olufsen、世界限定85台のポータブルWiFiスピーカー「Beosound Level Frosted Green」
6 D&M、マランツ「AV 10」、デノン「PMA-900HNE」など5モデルがRoon Readyに対応
7 キヤノン、動画クリエイター向けに特化したAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。ボディのみで約11.3万円
8 EARMEN、DAC内蔵ヘッドホン/プリアンプ「ST-AMP」が生産終了
9 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング2月 番外編>
10 SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
3/28 10:10 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX