• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/05/07 11:00

ASUS、小型/軽量化した2画面ノートPC「ZenBook Duo」

1台で2画面搭載のノートPCがより手頃に
編集部:成藤 正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ASUS JAPANは、キーボード上部にサブディスプレイを搭載するノートPC“ZenBook Duo”「UX481FL」を本日5月7日より発売する。

“ZenBook Duo”「UX481FL」

価格は、インテルCore i7-10510U CPU/16GB RAM/1TB SSD搭載モデルが219,800円(税込)、インテルCore i5-10210U CPU/8GB RAM/512GB SSD搭載モデルが182,800円(税込)。

昨年同社が発売した“ZenBook Pro Duo”の兄弟モデルとなり、キーボード上部に配置されたサブディスプレイ「Screen Pad+」を引き継ぎつつ、小型/軽量化を図っている。これにより同社では、デュアルディスプレイによる幅広い表示領域を生産性工場に活かせる、ノマドワーカー/テレワーカーやライトクリエイターに適したモデルとしてアピールしている。

キーボード上部に横長のタッチ対応液晶「Screen Pad+」を搭載

メインディスプレイとなる1,920×1,080のノングレア液晶に加え、キーボード上部にタッチ操作対応の1,920×515 ノングレア液晶「Screen Pad+」を搭載。Screen Pad+は一般的なセカンドディスプレイとして利用でき、横長の表示領域は映像編集ソフトや動画配信ソフトのツールバーなど、メイン画面と同時に表示しておきたいウインドウの配置に適している。

また、メインディスプレイとScreen Pad+を1つの大画面として使用する「View Max」、Screen Pad+の表示領域をさらに3ブロックまで分割する「Organizer」、メインディスプレイとScreen Pad+の表示内容を入れ替える「Task Swap」といった豊富な表示機能を搭載する。

さらに、Screen Pad+には専用のランチャーメニューが用意されており、手書きメモや電卓アプリ、ショートカット登録しておいたソフトウェアの呼び出しなどが行える。両ディスプレイの映像表示を処理するグラフィックは、NVIDIA GeForce MX250を採用する。

外形寸法は323W×223H×20.4Dmm、質量は約1.66kgで、ZenBook Pro Duoの359.5W×246H×24Dmm/約2.5kgから小型/軽量化。バッテリー持ちも、Core i7搭載の上位モデルで連続約14.3時間、Core i5搭載モデルで連続約13.9時間の駆動が可能となっている。

本体は、ディスプレイを開いたときにキーボード側が若干持ち上がり、タイピングしやすい角度をつくる「エルゴリフトヒンジ」構造を採用し、冷却系としてデュアルファンを内蔵。アメリカ国防省のMIL-STD-810規格に準拠した高度/落下/高湿度/衝撃/耐震テストをクリアした耐久性も備えるとする。

その他、外部インターフェースとしてmicroSDカードスロット、USB-A×2(うち1基はUSB 3.1/Gen2)、USB Type-C(USB 3.1/Gen2)、HDMI出力、ヘッドホン端子を搭載。Windows Hallo対応の赤外線カメラも搭載する。

USB-A、USB Type-C、HDMIなどインターフェースも充実

今回、発表に先駆けて“ZenBook Duo”「UX481FL」のサンプル機をレンタルできたので、主に昨年発表された兄弟モデル“ZenBook Pro Duo”と比較したインプレッションをお届けしよう。

“ZenBook Duo”サンプル機を実際にお借りして、兄弟モデルとの違いをチェック

“ZenBook Pro Duo”と“ZenBook Duo”との間で、大きく異なるのはグラフィック性能/サイズ感だ。

グラフィックについては、メインディスプレイがZenBook Pro Duoの4K有機ELからフルHDのノングレア液晶となり、またGeForce RTX2060から下位グレードのGeForce MX250に置き換わっている。4K HDR動画の視聴や複雑な動画編集、高画質設定でのゲームなど負荷の高い作業をこなすのは流石に難しくなったが、それでもノートPCとしては高めのグラフィック性能を備えている。

4K有機ELからフルHDの液晶ディスプレイに変更されたが、それでもデュアルディスプレイということもありノートPCとしてはグラフィック性能は高め

その代わり、サイズがひと回り小さくなり重さも2kgを切ったため、ノートPCとしてのポータビリティが高まっているのは大きな利点。バッテリー持ちも最長10時間を超え、一般的なノートPCと比較しても見劣りしない。

デザインも上位モデル“ZenBook Pro Duo”ゆずりだが、コンパクトになったのは大きな利点。A4クリアファイルより若干大きい程度になっている

その上で、ZenBook Pro Duoゆずりのデュアルディスプレイによる視認性の高さを兼ね備えている。文書作成のエディターと資料、写真編集のメイン画面とツールバーなど、2つのディスプレイに分けて表示することで、いちいちウインドウを切り替える必要がなくなる快適さについては、ぜひ実際に体験してもらいたいところだ。

若干浮き上がる「エルゴリフトヒンジ」構造で、キーボードにも自動的に角度がつく

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX