公開日 2019/08/13 09:00
ついに日本発売、アップル「HomePod」レビュー。期待以上の音質、気になるSiriの実力は?
「オーディオグレード」音質
アップルの音声アシスタント「Siri」に対応したスマートスピーカー「HomePod」が、いよいよ今夏、日本で発売される。発売目前に、実機を事前に試す機会を得た。気になる音質や、Siriの日本語対応力などをレポートしたい。
HomePodはSiriに対応した初のスマートスピーカーだ。2018年2月に米・英・豪から先行発売されている。今回Siriの日本語対応を実現し、万全の体制を整えて日本上陸を果たした。価格は32,800円(税別)。カラーバリエーションにはホワイトとスペースグレイの2色が用意されている。
■アップルらしいテクノロジーを詰め込んだスマートスピーカー
高さ172mm/幅142mm、質量は2.5kgという、コンパクトなブックシェルフスピーカー程度の筐体に、最先端のスマートオーディオテクノロジーが詰め込まれている。
アップルが独自に設計したスピーカーのシステム構成はとてもユニークだ。低域を受け持つウーファーユニットはスピーカーの上部に、開口部を上に向けて配置する。ゆったり20mmのストローク幅を確保しているので、厚みと弾力感に富んだ低音を力強く押し出してくる。力強く滑らかな、まさしく“オーディオグレード”の低音だ。
内部ではアップルの「A8」チップが6基のマイクによるアレイシステムと内部の低音EQマイクを賢く制御する。
「スタジオレベル・ダイナミックプロセッシング」と呼ばれる機能により、ユーザーがHomePodを置いた部屋の音響環境に合わせて自動的に低音を最適なバランスに調節してくれる機能がある。
スピーカーから出力した音を、マイクで拾ってプロセッサで解析するという処理を瞬時に判断、音楽を再生しながらリアルタイムに行うところがアップルのスマートスピーカーらしいところだ。含まれる低音成分は当然ながら楽曲によって千差万別だ。HomePodの「スタジオレベル・ダイナミックプロセッシング」は楽曲の再生中、30秒ごとに、常時低音のバランスをモニタリングしながら歪みのないクリアな低音に整えてくれる。
筐体のボトム側にはそれぞれにアンプを備える7基のビームフォーミングトゥイーターが同心円状に並べられている。詳細は明らかにされていないが、各トゥイーターユニットの構造はフォールデッドホーン方式として、あたかも一体化されたユニットのように動かしながら、筐体のボトム側に音を360度方向へ広げて放射する設計となっているようだ。なおHomePodの外装は編み目の細かなファブリック素材としている。
スピーカー内部の中段あたりには6つのマイクユニットがベルトのように配置されている。独自のエコー除去処理により、音声コマンドを素速く正確に取り込めることが特徴とされている。もちろんトリガーワードはiPhoneやAirPodsでお馴染みの「ヘイSiri」だ。話しかけると天面のLEDライトが点灯し、機敏に応答を返してくれる。静かで見通しの良い屋内であれば、スピーカーから10m近く離れた場所から小さな声で話しかけてもSiriは反応してくれた。
なお、HomePodに話しかけた音声コマンドの内容は独自に暗号化処理が行われ、ユーザーのApple IDに結びつけられることなく、匿名化された状態でアップルのサーバーに送られ、適切な処理が返される。ユーザーのプライバシーを最大に配慮したスマートスピーカーであると言えそうだ。
HomePodは単体でも十分使えるスピーカーだが、2台以上揃えればペアでステレオ再生も楽しめる。試聴インプレッションについては、このあと報告したいと思う。
HomePodはSiriに対応した初のスマートスピーカーだ。2018年2月に米・英・豪から先行発売されている。今回Siriの日本語対応を実現し、万全の体制を整えて日本上陸を果たした。価格は32,800円(税別)。カラーバリエーションにはホワイトとスペースグレイの2色が用意されている。
■アップルらしいテクノロジーを詰め込んだスマートスピーカー
高さ172mm/幅142mm、質量は2.5kgという、コンパクトなブックシェルフスピーカー程度の筐体に、最先端のスマートオーディオテクノロジーが詰め込まれている。
アップルが独自に設計したスピーカーのシステム構成はとてもユニークだ。低域を受け持つウーファーユニットはスピーカーの上部に、開口部を上に向けて配置する。ゆったり20mmのストローク幅を確保しているので、厚みと弾力感に富んだ低音を力強く押し出してくる。力強く滑らかな、まさしく“オーディオグレード”の低音だ。
内部ではアップルの「A8」チップが6基のマイクによるアレイシステムと内部の低音EQマイクを賢く制御する。
「スタジオレベル・ダイナミックプロセッシング」と呼ばれる機能により、ユーザーがHomePodを置いた部屋の音響環境に合わせて自動的に低音を最適なバランスに調節してくれる機能がある。
スピーカーから出力した音を、マイクで拾ってプロセッサで解析するという処理を瞬時に判断、音楽を再生しながらリアルタイムに行うところがアップルのスマートスピーカーらしいところだ。含まれる低音成分は当然ながら楽曲によって千差万別だ。HomePodの「スタジオレベル・ダイナミックプロセッシング」は楽曲の再生中、30秒ごとに、常時低音のバランスをモニタリングしながら歪みのないクリアな低音に整えてくれる。
筐体のボトム側にはそれぞれにアンプを備える7基のビームフォーミングトゥイーターが同心円状に並べられている。詳細は明らかにされていないが、各トゥイーターユニットの構造はフォールデッドホーン方式として、あたかも一体化されたユニットのように動かしながら、筐体のボトム側に音を360度方向へ広げて放射する設計となっているようだ。なおHomePodの外装は編み目の細かなファブリック素材としている。
スピーカー内部の中段あたりには6つのマイクユニットがベルトのように配置されている。独自のエコー除去処理により、音声コマンドを素速く正確に取り込めることが特徴とされている。もちろんトリガーワードはiPhoneやAirPodsでお馴染みの「ヘイSiri」だ。話しかけると天面のLEDライトが点灯し、機敏に応答を返してくれる。静かで見通しの良い屋内であれば、スピーカーから10m近く離れた場所から小さな声で話しかけてもSiriは反応してくれた。
なお、HomePodに話しかけた音声コマンドの内容は独自に暗号化処理が行われ、ユーザーのApple IDに結びつけられることなく、匿名化された状態でアップルのサーバーに送られ、適切な処理が返される。ユーザーのプライバシーを最大に配慮したスマートスピーカーであると言えそうだ。
HomePodは単体でも十分使えるスピーカーだが、2台以上揃えればペアでステレオ再生も楽しめる。試聴インプレッションについては、このあと報告したいと思う。