公開日 2016/07/01 10:30
ノイズキャンセリング・マスターに訊く、ボーズ“ノイキャン史”と新モデル「QC35」の強さ
【特別企画】QCシリーズの進化を語る濃密インタビュー
ボーズから、新しいノイズキャンセリング・ヘッドホンの最上位機「Bose QuietComfort 35 wireless headphones(以下、QC35)」が発売された。同社初の、ノイズキャンセリング機能とBluetooth機能を両方搭載するモデルだ。
今回Phile-webでは、本製品の日本発売にあわせてアメリカから来日していた米Bose CorporationのHeadphone Lead Research Engineer ダン・ゲイジャー氏に、個別インタビューを実施した。
ゲイジャー氏は、1980年にボーズに入社してから、主にアコースティック・ノイズキャンセリングの開発に携わり、ノイズキャンセリング・ヘッドセット用の電子・音響・システム設計を担当。いわば、ボーズにおけるノイキャン技術開発の黎明期から携わってきた人物だ。そんな同氏に、ボーズのノイズキャンセリングの歴史と、最新モデルであるQC35の強みについて直撃した。
■“ノイキャンのマスター”に訊く! ボーズのノイキャン史と最新モデルQC35の魅力
−− 今回のインタビューでは、新しいノイズキャンセリング・ヘッドホン「QC35」を中心に、ボーズが誇るノイズキャンセリング技術についてお話を伺いたいと思います。まず、ゲイジャーさんが現在、ボーズ内でどのように製品開発に関わっているのか教えて下さい。
ゲイジャー氏: 私は、現在は直接の製品開発に従事しているわけではありません。研究開発の方に携わっており、これからの新しいヘッドホンに搭載する技術そのものを開発しています。
−− ちなみにノイズキャンセリングの開発に関しては、入社以来ずっと担当されているのですか?
ゲイジャー氏: そうですね、完全に一番最初からではありませんが、黎明期から携わっています。最初にボーズのノイズキャンセリング技術のアイデアが生まれたのが1978年で、私が入社したのはその2年後、1980年でした。そのときからずっとです。これまでに世に出た、ノイズキャンセリング・ヘッドホン“QuietComfort(以下、QC)”シリーズの全モデルに関わってきました。
−− では、そんなゲイジャーさんに、ぜひボーズのノイズキャンセリングの歴史について教えて頂きたいと思います。…といってもかなり長い歴史だと思うのですが、いくつかのターニングポイントやマイルストーンについてご紹介頂けますか? 特にコンシューマー向けのQCシリーズについて詳しく聞きたいです。
ゲイジャー氏: わかりました。ではQCシリーズの前に、少し古いお話をしましょう。
今回Phile-webでは、本製品の日本発売にあわせてアメリカから来日していた米Bose CorporationのHeadphone Lead Research Engineer ダン・ゲイジャー氏に、個別インタビューを実施した。
ゲイジャー氏は、1980年にボーズに入社してから、主にアコースティック・ノイズキャンセリングの開発に携わり、ノイズキャンセリング・ヘッドセット用の電子・音響・システム設計を担当。いわば、ボーズにおけるノイキャン技術開発の黎明期から携わってきた人物だ。そんな同氏に、ボーズのノイズキャンセリングの歴史と、最新モデルであるQC35の強みについて直撃した。
■“ノイキャンのマスター”に訊く! ボーズのノイキャン史と最新モデルQC35の魅力
−− 今回のインタビューでは、新しいノイズキャンセリング・ヘッドホン「QC35」を中心に、ボーズが誇るノイズキャンセリング技術についてお話を伺いたいと思います。まず、ゲイジャーさんが現在、ボーズ内でどのように製品開発に関わっているのか教えて下さい。
ゲイジャー氏: 私は、現在は直接の製品開発に従事しているわけではありません。研究開発の方に携わっており、これからの新しいヘッドホンに搭載する技術そのものを開発しています。
−− ちなみにノイズキャンセリングの開発に関しては、入社以来ずっと担当されているのですか?
ゲイジャー氏: そうですね、完全に一番最初からではありませんが、黎明期から携わっています。最初にボーズのノイズキャンセリング技術のアイデアが生まれたのが1978年で、私が入社したのはその2年後、1980年でした。そのときからずっとです。これまでに世に出た、ノイズキャンセリング・ヘッドホン“QuietComfort(以下、QC)”シリーズの全モデルに関わってきました。
−− では、そんなゲイジャーさんに、ぜひボーズのノイズキャンセリングの歴史について教えて頂きたいと思います。…といってもかなり長い歴史だと思うのですが、いくつかのターニングポイントやマイルストーンについてご紹介頂けますか? 特にコンシューマー向けのQCシリーズについて詳しく聞きたいです。
ゲイジャー氏: わかりました。ではQCシリーズの前に、少し古いお話をしましょう。
次ページノイキャンのマスターが語る、ボーズのノイズキャンセリング史
-
10万円台でハイコスパなAVアンプ/HDMIプリメインをガチ比較!デノン/マランツの厳選機種を一斉レビュー
-
銅製ボディには “確かな音質の違い” がある!「A&ultima SP3000T Copper」を聴き比べ
-
使いやすくて、歌声なめらか。カジュアルDAP「ACTIVO P1」をボーカル中心に聴き込んだ
-
“ビッグサイズ・4K Mini LED液晶レグザ”、「Z990R」「Z770N」のプロも認める高画質を堪能
-
ハーマンカードン「Enchant 1100」の魅力をリビングで検証! 音もデザインも“洗練”されたサウンドバー
-
ダイナミック&BA&骨伝導の“トライブリッド・サウンド”!Empire Ears TRITONレビュー
-
新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
-
天井投写もラクラクのボトル型モバイルプロジェクターJMGO「PicoFlix」を使いこなす
-
高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOT完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
クローズアップCLOSEUP
-
10万円台でハイコスパなAVアンプ/HDMIプリメインをガチ比較!デノン/マランツの厳選機種を一斉レビュー
-
銅製ボディには “確かな音質の違い” がある!「A&ultima SP3000T Copper」を聴き比べ
-
使いやすくて、歌声なめらか。カジュアルDAP「ACTIVO P1」をボーカル中心に聴き込んだ
-
“ビッグサイズ・4K Mini LED液晶レグザ”、「Z990R」「Z770N」のプロも認める高画質を堪能
-
ダイナミック&BA&骨伝導の“トライブリッド・サウンド”!Empire Ears TRITONレビュー
-
新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
-
天井投写もラクラクのボトル型モバイルプロジェクターJMGO「PicoFlix」を使いこなす
-
高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOT完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
アクセスランキング
RANKING
12/19 12:00 更新