• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/04/24 13:00

ヤマハ、フラグシップ“S3000”の技術を投入した新プリメイン「A-S2100」

ローインピーダンス&ローノイズ化を徹底的に狙った設計
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ヤマハは、Hi-Fiコンポーネント新モデル“S2100シリーズ”を6月下旬に発売する。SACDプレーヤー「CD-S2100」とプリメインアンプ「A-S2100」をラインナップしており、価格はいずれも同じ250,000円(税抜)。本記事では、プリメインアンプ A-S2100について紹介する(CD-S2100についてはこちら)。

A-S2100(左)とCD-S2100(右)

A-S2100

■S2100シリーズのサウンドコンセプト

S2100シリーズは、従来機種“S2000シリーズ”の後継機にあたるモデル。本体シャーシはS2000のものを流用しているが、内部には昨年発売のフラグシップ“S3000シリーズ”で採用した構成を投入し、徹底したローインピーダンス&ローノイズ化を狙った設計としている。CD-S2100とA-S2100を組み合わせることで、全段フルディスクリート構成で音楽伝送を行える。

上段左がA-S2100、右がCD-S2100。下段左がA-S2000、右がCD-S2000

なお、S3000とS2000は両シリーズともプレーヤーとアンプを同一の設計者がサウンドチューニングを担当していたが、今回発表の2機種はそれぞれ異なる設計者がチューニングを行っている。サウンドコンセプトは、S3000で追求した音楽性に低域のレスポンスと解像度感を向上させ、フットワークの良さを高めた。上述の通りシャーシ自体はS2000を流用しているが、全体的な外観デザインはS3000シリーズと同じで、“ヤマハの上質なHi-Fiクオリティ思想”を象徴するピアノブラックカラーを採用している。

S2100のサウンドコンセプト

外観デザインはS3000と同じくサイドをピアノブラック仕上げに

■プリメインアンプ A-S2100の特徴

A-S2100は、フラグシップモデルA-S3000(関連ニュース)と同じMOS FET採用のフローティング&バランス増幅パワーアンプを搭載するプリメインアンプ。定格出力は90W+90W(8Ω、20Hz〜20kHz、0.02%)/150W+150w(4Ω、20Hz〜20kHz、0.02%)。

A-S2000の特徴

フローティング&バランス増幅パワーアンプ構成は、A-S2000でも採用されていたヤマハ独自の構造。これに+側と−側で同一極性のMOS FETを初使用したのがA-S3000で、今回のA-S2100にも引き続き採用された形となる。これにより、フローティング&バランスパワーアンプの特徴である「極性の違いによる音質差を抑えた構成」をさらに進化させ、SN比が高く、音場感の高い音質再現を狙っている。

A-S2000の内部構造。A-S3000と同じMOS FET採用のフローティング&バランス増幅パワーアンプを搭載

フローティング&バランスパワーアンプの概念図

加えて、細部にわたってA-S3000と同じくローインピーダンス化に徹底的に配慮した構成としており、プリアンプ部/パワーアンプ部とも、A-S3000と同じく結線はネジ留め方式を採用した。

A-S3000と同じくローインピーダンス化に徹底的に配慮

さらにSP線はAWG14、電源の一次線はAWG16と、それぞれ従来モデルA-S2000で使用していたものより1ランク太いワイヤーを使用している。MCヘッドアンプ付きフォノイコライザーもA-S3000と同等のものを搭載し、フルディスクリート構成を採用。

内部のMCヘッドアンプ付きフォノイコライザーもA-S3000と同等

電源部はA-S2000の仕様を引き継ぎ、大型EIトランスと22,000μFのブロックケミコンを4基搭載。定電圧電源と定電流電源を両方搭載して電圧と電流を一定にし、ノイズの少ないクリーンな電源供給を実現するとしている。

ボリュームには、A-S3000と同等のJRC製の高品位電子ボリュームを搭載。トーンコントロールをバイパスしたことで、音に余分な色づけがされない状態で再生が可能としている。

ボリュームには、A-S3000と同等のJRC製の高品位電子ボリュームを搭載

本体フロントにはA-S3000と同じくPEAK/VU切替式のレベルメーターを搭載しているが、サイズを一回り小さくし、表面をアクリル製とすることでコストを抑えている。本体背面のスピーカーターミナルもA-S3000を引き継ぎ、真鍮削り出しのものを採用した。

スピーカーターミナルもA-S3000を引き継ぎ、真鍮削り出し

本体サイズは435W×157H×463Dmmで、質量は23.4kg。本体下部のレッグは鉄製で、製品にはマグネットタイプのレッグカバーが付属する。本機の製品保証は5年間。

【問い合わせ先】
ヤマハミュージックジャパン カスタマーサポート部
お客様コミュニケーションセンター
オーディオ・ビジュアル機器ご相談窓口
TEL/0570-011-808
TEL/053-460-3409

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルプリメインアンプ
  • ブランドYAMAHA
  • 型番A-S2100
  • 発売日2014年6月下旬
  • 価格¥250,000(税抜)
【SPEC】●定格出力(20Hz〜20kHz 0.07%THD):90W+90W/8Ω、150W+150W/4Ω ●実用最大出力(1kHz 10%THD):120W+120W/8Ω、190W+190W/4Ω ●ダンピングファクター:250以上(1kHz 8Ω) ●最大許容入力(1kHz 0.5%THD):PHONO MM…50mVrms/MC…2.2mVrms、CD ect…2.80Vrms、BAL BYPASS…2.80Vrms/ATT.(-6dB)…5.60Vrms ●定格出力電圧/出力インピーダンス:REC OUT…200mVrms/1.5kΩ、PRE OUT…1.0Vrms/1.5kΩ ●周波数特性:CD etc…+0/-3dB(5Hz〜100kHz)、CD etc…+0/-0.3dB(20Hz〜20kHz) ●全高調波歪率:PHONO MC→REC OUT…0.02%(20Hz〜20kHz 1.2mV)、PHONO MM→REC OUT…0.005%(20Hz〜20kHz 1.2mV)、CD,etc→SP OUT…0.025%(20Hz〜20kHz 50W/8Ω)、BAL→SP OUT…0.025%(20Hz〜20kHz 50W/8Ω) ●S/N比:PHONO MC…85dB(500μV input shorted)/MM…93dB(5mV input shorted)、CD,etc…103dB(200mV input shorted) ●入力感度/入力インピーダンス:PHONO MC…100μV/50Ω/MM…2.5mV/47kΩ、CD etc…200mV/47kΩ、MAIN IN…1.0V/47kΩ、BAL…200mV/100kΩ ●chセパレーション:PHONO MC…66dB以上(input shorted 1kHz -30dB)/77dB以上(input shorted 10kHz -30dB)/MM…90dB以上(input shorted 1kHz -30dB)/77dB以上(input shorted 10kHz -30dB)、CD etc…74dB以上(input 5.1kΩ Terminated 1kHz)/54dB以上(input 5.1kΩ Terminated 10kHz) ●入力端子:XLR×1、RCA×4、MAIN×1、フォノ(MM/MC)×1、リモートイン×1、トリガーイン×1 ●出力端子:レックアウト×1、プリアウト×1、リモートアウト×1 ●消費電力:350W(待機時0.3W) ●外形寸法:435W×157H×463Dmm ●質量:23.4kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 レコードプレーヤーは “2強” テクニクス「SL-1500C」&デノン「DP-3000NE」がつばぜり合い<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング10月>
2 評論家も驚く実力派サウンドバーがこの価格? JBL「BAR 1000/800」がAmazonブラックフライデーで激安!
3 【プロレビュー有】老舗デノンの技術が結集! “音が良いサウンドバー”代表選手「DHT-S218」の魅力に迫る!
4 Amazonブラックフライデー、Shanlingの多機能プレーヤー・iBassoのUSB-DAC/アンプも狙い目
5 Hey! Say! JUMP、全曲サブスク解禁。最新アルバム「H+」含む全349曲が聴き放題に
6 独自技術を結集したPolk Audioの最高峰「R700」に迫る徹底レビュー
7 Bang & Olufsen、ANCを強化した完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay Eleven」
8 【レビューあり】「ビクター史上、最高傑作」から高コスパ機まで。どれを買うべき?ビクター製イヤホン2024年モデル総まとめ
9 「Sonos Ace」レビュー。美しいデザインに高いノイキャン性能、そして音質…完成度の高さにVGP審査員が唸った
10 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング10月 番外編>
11/28 10:35 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX